こんなことがありました。

ブログ

授業の風景

にっこり 2年生は、自分が調べた遊びと遊び方を紹介し、実際に試していました。

笑う 6年生は、絵を見て、習った漢字を多く取り入れ、会話文を想像しながら文章を作っていました。

期待・ワクワク 1年生は、明日のスキー教室に向けて作文を書くことで、気持ちを盛り上げていました。

    

にっこり スキー教室が、とても楽しみのようです。

笑う 4年生は、タブレットを使いながら、国語科の文の構成について考えていました。

   

0

授業の風景

にっこり 1・2年生が、本日もスキー教室の練習の練習をしていました。

笑う 今回は、転んだ時の起き上がり方等をやりました。

期待・ワクワク 現在のところ、予定通り、19日に行う予定です。(フェアリーランド金山に確認済)

0

プログラミング教育

にっこり ゲストティーチャーを招いて、5・6年生が、プログラミング教育を行いました。

笑う 身近に、プログラミングされたロボットは溢れていることや、プログラミングを作ることは簡単なことについて、体験を通して学びました。

   

期待・ワクワク 基盤に、キーボードやモニター、電源をつないで、あっという間に簡易パソコンが出来上がりました。

 

にっこり 5年生は、初めての授業だったので、6年生がアドバイスをしてくれました。

    

笑う おかげで、みんながコマンド(コンピューターに指示する命令)を打ち込み、簡単なゲームを2つも作って楽しむことができました。

期待・ワクワク プログラミングを身近に感じることができた授業でした。2回目も楽しみです。

 

0

三島町にも、大谷選手のグローブが、来たーーーーーー!

にっこり 子どもたちが登校すると、、、。

笑う ついに、三島町にも大谷選手のグローブが届きました。

     

期待・ワクワク みんな、興味津々、目を輝かせていました。

にっこり 早速、手を通していました。

       

笑う 大谷選手からのメッセージにくぎ付けの子もいました。

期待・ワクワク ノートに書き留め始めました。大谷選手、子どもたちに思いが伝わってますよー!

   

にっこり 大谷選手、ありがとうございます。

笑う 明日は、本校で寄贈式を行います。それ以降、中学生、保護者、地域の皆様にも一般公開したいと思います。詳細は、ホームページに掲載します。お楽しみにーーー!

 

0

スキー教室の練習の練習

にっこり 本日は、1・2年生で、スキー教室の練習の練習を行いました。

笑う 担任の先生が作ってくれたコースで練習しました。

              

期待・ワクワク みんな、きまってる~~~~!

にっこり 楽しかった後は、後片付けです。1・2年生は、これが大変です。

  

笑う すると、ミニ先生が現れました。

 

期待・ワクワク 自分の後片付けを終わらせたお友達が、慣れた手つきで、次々とお手伝いをしてくれました。とても頼もしかったです。

にっこり すると、、、。

  

笑う 1年生同士でも、自然とお手伝いの輪が広がりました。主体的に行動できる、1・2年生です。すごい!!

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人のコメントは、「もちもちの麺に、スープが絡み合って醤油ラーメンが美味しかった。」「揚げ餃子を汁にひたすと、パリパリとしなしなの2つの食感を楽しめた。」とのことでした。

0

全校集会

にっこり 全校集会で、3人のお友達が、冬休みの思い出と3学期のめあてを発表してくれました。

   

笑う 3人とも、冬休みに楽しい思い出や頑張ったこと、3学期に頑張りたいことをしっかり発表できました。

期待・ワクワク 3学期が始まり1週間が経ちました。中休みや昼休みに元気に遊んだ後、時計を見て行動しています。主体的に行動しています。

にっこり めあてを立てたことを、即実践しているのが素晴らしいです。(目標を立てて、実践できる25%になりましょう。続けられる5%になりましょう。校長談)

0

サイの神 ~宮下地区~

にっこり 小正月の昨日、多くの地区で、サイの神が行われました。   

笑う 幻想的な世界が、広がりました。

期待・ワクワク サイの神は歳神様をお祀りし、その年の厄を払い、五穀豊穣や無病息災、村中安全などを祈願する行事と言われています。

  

にっこり 「この炎にあたると、風邪ひかない」とか「この炎で餅やスルメを焼いたものを食べると、健康で暮らせる。」と言われています。

笑う たくさんの三島っ子が、この伝統行事を体験しました。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 本日は、「ザ・和食」で一汁二菜でしたが、和食はいろいろな具材が入れやすいので、バランスよく栄養素を摂ることができますね。給食、万歳です。

0

スキー教室の練習の練習 ~初めてのスキー教室、1年生~

にっこり スキー教室に向けて、道具の搬入、ありがとうございました。

笑う やっと、スキー教室らしい風景になってきました。

期待・ワクワク 1年生は、初めてのスキー教室なので、スキーブーツを履く練習をしました。

   

にっこり 「なんか、動きづらいな。」「ロボットの足みたい。」

笑う 子どもたちは、楽しみにしているようです。あとは、スキー場の雪だけが心配です。この雪、積もるかな?

 

0

団子さし ~保・小連携事業~

にっこり 三島小学校の1・2年生が、三島保育所を訪れて、保育所のみんなと「団子さし」を行いました。

笑う 始めに、先生方が、食紅を使ってカラフルな団子をこねてくださいました。

   

期待・ワクワク 次は、子どもたちの「こねこねタイム」で~す。これは、大得意です。

    

にっこり 団子が茹で上がる間、保育所のみんなと遊びました。

     

笑う みんなで、変身いす取りゲームをやりました。優勝は、なんと小学生!優勝インタビューを受けていました。

期待・ワクワク そうしている間に、きれいな団子が茹で上がりました。

にっこり みんなで、水木に飾り付けをしました。

       

笑う その他に、鯛や扇の飾りも付けて完成でーーーーす。

期待・ワクワク 1本、小学校にもいただきました。

 

にっこり 豊作や家内安全・家内繁栄などを祈願する伝統行事です。こうやって引き継がれていきます。

 

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人の食べ方は、三食丼のもとと塩昆布和えをご飯と混ぜて食べていました。コメントは、「もちもちのご飯と、ピーマンの苦みとひき肉の旨味が合わさって美味しかった。」とのことです。苦みと旨味が分かるのが、さすがですね。

0

予告なし避難訓練

心配・うーん 今年は、元日から大規模な自然災害に見舞われました。未だ、避難所生活をしている方々、行方不明者捜索や復旧にご尽力いただいている方々に、お見舞い申し上げます。

期待・ワクワク これを受けまして、本校では、予告なしの避難訓練を行いました。

 

にっこり 普段通り、昼休みに楽しく遊んでいると、、、。

期待・ワクワク 突然、非常ベルが鳴り、教頭先生から放送がありました。

にっこり すると、5・6年生が声を掛け、体育館中央に集まりました。これまでの避難訓練の成果が現れました。

 

笑う 近所の火事が想定でしたので、マスクやハンカチで口をふさいで避難することができました。

  

笑う その後、安全担当より、一人でいる場合や各学年に合った避難の仕方等、分かりやすく説明がありました。

 

期待・ワクワク 子どもたちは、真剣な眼差しで安全担当の話に耳を傾けていました。

にっこり これからも、一つしかない大切な命を守り続けていきましょう。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人のコメントは、「ふわふわのパンに、しゃりしゃりのサラダと弾力のある鶏肉を挟んで食べたら、美味しかった。」とのことです。食感が鋭い、食レポ名人です。

0

授業の風景

にっこり 1年生が、冬ならではの学習をしていました。

笑う 牛乳パックに水と葉っぱを入れて凍らせようとしています。

期待・ワクワク どうやったら、凍るかな?

にっこり お友達のやり方に、興味津々です。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 本日は、「1月生まれお祝い献立」でした。本校には、児童と教職員で1名しかいませんでした。おめでとうございます。

期待・ワクワク 食レポ名人のコメントは、「ふわふわのタラとピザソースが合って、美味しかった。」とのことです。

0

昼休みの様子

にっこり 昼休みは、思い思いの過ごし方をしています。

        

笑う さあ、5時間目の授業の準備をしているかな?

  

期待・ワクワク 4年生教室を覗いてみたら、しっかり準備がされていました。すぐに行動に移せるすごい学年です。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人のコメントは、「麺がうどんではなく、ソフト麺だったので、よーくスープに絡み合って美味しかった。」とのことです。3学期も、食レポを楽しみにしています。

0

授業の風景

にっこり 3学期初日の授業でしたが、多くの子が学校生活のリズムに戻っていました。ご家庭でのお声掛け等、ありがとうございました。

      

笑う 冬休みの思い出を語り合ったり、学習の復習をしたり、落ち着いて取り組めました。

0

第3学期始業式

にっこり 第3学期始業式が、3階オープンスペースで行われました。

 

笑う 能登半島地震でお亡くなりになった方や被災した方に、お悔やみやお見舞い申し上げるために、黙祷をささげてから校長が話しました。

  

期待・ワクワク 校長が冬休みに目にした、耳にした「笑顔」「夢」「チャレンジ」について話をしました。

にっこり みんな、真剣に聞いてくれました。3学期も、たくさんの「笑顔」「夢」「チャレンジ」の姿を紹介していきます。

笑う その後、週番の先生より、「あいさつ」のことと、「次の授業の準備」についてお話がありました。

 

期待・ワクワク 頑張っているお友達の紹介があると、「自分もチャレンジしてみよう」という気持ちが高まっていたようです。

にっこり その結果は、昼休みの様子につ・づ・く

0

学校に、子どもの声が

にっこり 本日より、登校日になりました。元気なあいさつができました。

笑う 登校すると、さっそく「朝の運動」です。

期待・ワクワク 先に登校した宮下地区の子どもたちが、場のセッティングを行います。すごい!!

 

にっこり いつものように、体育館を走って、ボルダリングをして、腕立てと腹筋をしたら、本日は、「ドン・ジャンケン」です。

  

笑う 楽しそうな声が、体育館に戻ってきました。先生方も、見守ってくださっています。

期待・ワクワク 3学期も、たくさん運動しようね。

 

0

明けまして おめでとうございます

※ 新年のあいさつの前に、能登半島地震で亡くなられた方にご冥福をお祈りいたします。また、被害に遭われた方に、お見舞い申し上げます。

にっこり 令和5年は、三島小学校の教育活動に、ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。

笑う 令和6年も、「ふるさとに誇りをもち 未来の夢を育む 心豊かな児童の育成」に努めてまいりますので、ご支援をよろしくお願いいたします。

期待・ワクワク 今年は、「甲辰(きのえたつ)」です。「甲辰(きのえたつ)」は、「成功という芽が成長していき、姿を整えていく」と言われます。そんな年にしていきます。

0

先生方の勉強会 ~救命救急講習~

にっこり 冬休み中ですが、先生方の勉強会を行いました。

 

笑う 宮下消防署の方を講師に行われました。

 

期待・ワクワク 日本では、年間6万人以上の方が突然心停止で亡くなっているそうです。

にっこり そのうち、心臓マッサージやAED処置があったら、救えていた命があるはずです。

    

笑う このような状況にならない、安全な教育環境をこれからも心掛けていきます。

期待・ワクワク このような状況になっても、救える命を逃さないようにします。

0

リモート朝の会(3・4年)

にっこり いよいよ、冬休みに入りました。三島っ子は、自分が立てた計画通り生活できていることと思います。

笑う 夏休み同様、冬休みもリモート朝の会を行います。都合がつくご家庭は参加してください。

期待・ワクワク 本日は、クリスマスです。サンタさんと、リモートがつながりました。

にっこり 願い事を叶えてもらえるかな?「3学期の宿題が減りますように。」

0

2学期終業式

にっこり 82日間の2学期が終わりました。インフルエンザで臨時休業になった学年は、79日間でしたが、三島っ子は、2学期も大活躍でした。

   

笑う 代表のお友達に、2学期の反省と3学期のめあてを発表してもらいました。

  

期待・ワクワク 校長先生からは、今年の漢字3つが紹介されました。

左:清水寺の今年の漢字

中:校長先生ご自身の漢字「再び、三島小学校に戻ってきた。」

右:スポーツに明るい1年で、挑戦している姿に感動を覚えた。三島小学校でも、たくさんのチャレンジ(挑戦)があった。

   

にっこり みんなで校歌を歌うこともできました。

笑う 17日間の冬休み、「手のお約束」を守って、「笑顔」ですごし、決めたことに「チャレンジ」し、「夢」を膨らませてください。よいお年をお迎えください。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

笑う 2学期最後の給食で、クリスマス献立でした。町の教育委員会や教育委員の方にも召し上がっていただきました。

    

期待・ワクワク 給食の時も、我が子のように接してくださいます。いつもありがとうございます。来年、3学期もよろしくお願いします。

笑う 2学期最後の食レポ名人のコメントは、「外がカリカリのグラタンを黒糖パンに挟めて、グラパンにして食べた。」とのことでした。食レポ名人の皆さん、3学期もよろしくお願いします。

0

教育施設訪問

にっこり 町の教育委員会と教育委員の方に、学校の様子を見ていただきました。

笑う 1年生は、音の速さや強さを動作化していました。

  

期待・ワクワク 3年生は、冬の言葉集めをしていました。タブレットと図鑑を使い分けていました。

  

にっこり 4年生は、オリジナルの詩集を作っていました。

  

笑う 教育委員の皆様は、我が子のように子どもたちを見守ってくださいます。

期待・ワクワク 6年生は、データから読み取れることを生活に生かす学習をしていました。

 

にっこり 5年生は、今まで習った公式を使って「ひし形」の面積を求めていました。

  

笑う 2年生は、タブレットを使って、かけ算のまとめをしていました。

  

期待・ワクワク 教育委員の方からは、「学校がきれいで、掲示物も整っていますね。先生方も子どもたちも字が上手です。」「にこにこ楽しそうに授業を受けているのが印象的でした。」等の感想をいただきました。

0

もうすぐ冬休み、清掃強化週間

にっこり もうすぐ冬休みです。きれいな学校で新年が迎えられるように、清掃に力を入れています。

             

笑う いつも使っている学校に、感謝の気持ちを込めて掃除をしています。

笑う 子どもたちは、普段できない所を見つけて、ピカピカにしていました。

 

0

食に関する指導(5・6年)

にっこり 5・6年生は、給食センターの栄養教諭に来ていただき、食に関する指導を受けました。

笑う 「自分手帳」を活用しながら行いました。

      

期待・ワクワク 自分の食事について、見つめ直す機会となりました。ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 本日は、広島県の郷土料理でした。広島県は、レンコンや里芋の収穫量が多いので、「大平汁」ができたのでしょうか?郷土料理を調べると、その土地の農作物が分かりそうですね。

 

期待・ワクワク また、本日は、1年生と2年生に誕生日のお友達がいましたので、牛乳乾杯をしました。

にっこり お誕生日、おめでとう!

0

授業の風景

にっこり 1年生は、自分たちで育てたアサガオのつるを使ってリースつくりを行いました。

    

笑う 2年生は、1年生と合同で体育科を行いました。

  

期待・ワクワク 3年生と5年生は、理科のST(サポートティーチャー)に入っていただき実験をしました。

  

にっこり 5年生は、水溶液の実験でした。

    

笑う 3年生は、電気の実験でした。電気は、何を通すかな?

 

期待・ワクワク 4年生は、オリジナルの詩集を作ったり、かるたを作ったり、出来上がりが楽しみです。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人のコメントは、「もちもちの麺とけんちん汁が絡み合って美味しい。」「いそべ揚げをけんちん汁にひたして食べたら、よく合った。」「冬至かぼちゃを食べて、これで風邪ひかないな!」とのことでした。

0

大谷川の埋もれ木が教えてくれること

にっこり 福島大学の木村勝彦教授が来町されて、大谷川から発見された埋もれ木について、講演していただきました。

 

笑う 埋もれ木の年輪やその周りの土からは、その時の気候や季節、いつ枯れたのか等のたくさんの情報を得ることができるそうです。

 

期待・ワクワク 子どもたちは、メモを取りながら真剣に聞いていました。

  

にっこり 最後は、子どもたちの質問に答えていただいたり、生き方についてアドバイスをいただいたり、有意義な時間を過ごすことができました。木村教授、ありがとうございました。

0

調理実習、大成功!

にっこり 6年生が、調理実習を行いました。メニューを考え、作り方を調べ、家庭科での学習を生かして子どもたちで進めました。

 

笑う 男子チームと女子チームに分かれて、それぞれの分担メニューを作りました。

    

期待・ワクワク それぞれの役割を果たし、作りながら片付けも手際よく行っていました。

 

にっこり いよいよ仕上げに入ります。今どきの調理風景で、ICT機器で作り方を確認しています。

 

笑う ジャーン!遂に完成です!デザートまで、できました。

  

期待・ワクワク お世話になっている先生方や、5年生もご招待をいただきました。5年生には、味の伝承ですね。

 

期待・ワクワク 盛り付けや味付けにこだわって、作ることができました。この場には、食レポ名人はいませんでしたが、みんなから大絶賛でした。今度は、お家の方に作ってみよう!

0

英検対策講座

にっこり 放課後に、ALT(英語指導助手)と担任で、5・6年生対象の英検対策講座を行いました。

   

笑う 普段の外国語科の授業や、1・2年生から始める外国語活動、先日行った「ブリティッシュ・ヒルズ英語研修」等、三島町は、英語教育にも力を入れています。

0

キッズプログラム・サッカー(3・4年)

にっこり 3・4年生も、2回目のキッズプログラム・サッカーがありました。

笑う 始めに、「手つなぎ鬼ごっこ」で体を温めました。

 

期待・ワクワク 次に、ボール慣れゲームを行いました。

      

にっこり 最後に、ゲームをやりました。

    

笑う すごい大雪で寒い日でしたが、汗を流しながらボールを追いかけていました。ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。

0

キッズプログラム・サッカー(1・2年)

にっこり キッズプログラム・サッカーの2回目がありました。今回も、会津サッカー協会からゲストティーチャーが来ていただけました。

笑う 始めに、体を温めるために「手つなぎ鬼ごっこ」をしました。

  

期待・ワクワク 次に、ボール慣れゲームを行いました。

          

にっこり 最後は、ゲームをしました。

    

笑う 今回も、楽しくサッカーができました。ゲストティーチャーの皆様、ありがとうございました。

0

6年生からの招待状

にっこり 金曜日に、6学年国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で企画したお楽しみ会が行われました。

笑う 今回は、6年生が小学校を卒業すると、中学校で会えなくなってしまう1~3年生を招待しました。

 

期待・ワクワク 1つ目の遊びは、「沈没ゲーム」です。みんな楽しそうです。

にっこり 後片付けは、下級生も手伝ってくれました。

笑う 2つ目は、「新聞紙島」です。

   

期待・ワクワク 新聞紙が、だんだん小さくなっていく~。

にっこり 今回のチャンピオンです!

笑う 3つ目は、「進化ジャンケン」です。

    

期待・ワクワク 無事、人間に進化できた3人です。おめでとう!そのほかの人は、「うさぎ」「犬」「カンガルー」のままでした。どうしよう。

にっこり 楽しい時間を過ごすことができました。6年生の皆さん、ありがとうございました。

0

三島っ子、「三島町のゆるキャラ」を考えてみた

にっこり 三島小学校だより「桐の根」に一部掲載しました「三島町のゆるキャラを考えよう」ですが、出品された全作品を、本ホームページ「児童作成アルバム」に掲載しました。

笑う 公式キャラクター「KIRIKOちゃん」のお友達になれる力作だらけです。ぜひ、こちらもご覧ください。

0

理科が大好きな子どもに ~サポートティーチャーの活用~

にっこり 以前から紹介していますが、三島小学校には、週2回ほどサポートティーチャーがいらっしゃいます。

笑う 地域の方で、元高等学校の理科の教員です。

   

期待・ワクワク 主に、理科でお世話になっていますが、生活科等でもアドバイスをいただいています。

 

にっこり 実験装置を、手作りで用意していただいています。子どもたちは、それを使って実験をします。

  

笑う そのため、三島小学校には、理科を楽しみにしている子どもがたくさんいます。

期待・ワクワク 保護者のアンケートにも、「特別講師の理科の実験がとても楽しいようです。」や「実験系の書籍などから、自らやりたい実験を探して、材料集めや協力依頼をしながら、前向きに取り組んでいます。」などの声が聞かれました。

にっこり 私たち教員も勉強になっています。いつもありがとうございます。 

0

情報モラル教育(5・6年)

にっこり 最後に、5・6年生も、ゲストティーチャーに情報モラル教育を教わりました。

 

期待・ワクワク 豊富なデータをもとに、「視力を落とさない方法や、上手なSNS機器との付き合い方」について学びました。

  

期待・ワクワク 今回も、楽しく学ぶことができました。

   

にっこり 「SNS機器を使ってはいけない。」という指導ではなく、「どうやって、上手に使っていくか。」という予防教育だったので、子どもたちは、自分事として真剣に考えることができました。ありがとうございました。

 

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人のコメントは、「カレーきんぴらが、とても食べやすくて、ご飯がすすむ。」「納豆の一粒一粒が、美味しかった。」とのことでした。

0

情報モラル教育(3・4年)

にっこり 3・4年生も、ゲストティーチャーにお世話になり、情報モラルについて学習しました。

 

笑う 「おりこうさん脳を発達させる方法」について教えていただきました。

    

期待・ワクワク 脳の仕組みを教わりながら、楽しく学べました。

      

にっこり 笑顔あふれる楽しい授業でした。ありがとうございました。

0

情報モラル教育(1・2年)

にっこり 三島町教育委員会のゲストティーチャーに来ていただき、情報モラル教育を行いました。

 

笑う 1・2年生にも分かり易い、「脳をたくさん使おう。」という話で、直ぐにでも取り組めるものでした。

  

期待・ワクワク みんな、真剣に聞いていました。

にっこり また、メモを取りながら聞いている2年生がいました。すごい!

笑う これも、脳をたくさん使っているね。

期待・ワクワク 遊びながら、たくさん脳を使いました。ゲストティーチャーには、お世話になりました。ありがとうございました。

0

書きぞめ指導2日目(3・4年生)

にっこり 3・4年生も、2回目の書きぞめ指導をしていただきました。

  

笑う たくさんの先生方に教えていただきました。

期待・ワクワク 先生方もチャレンジ! さすがです。

             

にっこり 3・4年生も上手に書けました。先生方、ありがとうございました。

笑う 正月2日に、吉方に向かって初めて文字を書くのが「書きぞめ」だそうです。冬休みが楽しみです。 

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

笑う 食レポ名人のコメントは、「ふわふわのパンにオムレツを挟んで、美味しく食べることができた。」「パンをコーンスープにつけて食べたら美味しかった。」とのことでした。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 本日は、三島小学校リクエスト献立でした。

期待・ワクワク やはり、「パリパリサラダ」は、入っていました。各学級を訪問すると、リクエストが採用されたという児童や、今回は採用されなかったという児童がいましたが、みんな美味しそうに食べていました。

0

授業の風景 ~主体的に学び続ける子ども~

にっこり 3・4年生が、学級活動の授業を行いました。

         

笑う 主体的に子どもたちが活動していました。

期待・ワクワク その理由としては、①議題を自分事として捉えさせていた。②話合いの進め方を分かっている。③話合いの雰囲気ができている。④一人一人に自分の意見をもたせている。等が挙げられます。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人のコメントは、「もちもちの麺に、ソースが絡み合って美味しかった。」「リャンバンサンスーのはるさめが冷たくて美味しかった。」とのことでした。

期待・ワクワク ここで、問題です。「ジャージャー麵」と「じゃじゃ麺」の違いは何でしょう?

0

遊びの伝承 ~中休みの様子~

にっこり 三島小学校のドッジボールは、激しいので有名です。(笑)

笑う それを見ていた、1年生が、ついに動き出しました。「ドッジボールやろう。」

  

期待・ワクワク 見様見真似で、ルールを決めてやっていました。

にっこり 上級生のような迫力はありませんが、とてもかわいい光景でした。

笑う 隣では、、、。

   

期待・ワクワク 3・4年生が、5・6年生のバスケットで遊んでいる姿を見て、バスケットをやっています。

にっこり こうやって、遊びが伝承されていくんですね。

0

キッズプログラム・サッカー(中学年)

にっこり 3・4年生も、会津サッカー協会のゲストティーチャーに、サッカーを教わりました。

笑う まずは、ボール慣れ遊びです。

      

期待・ワクワク 次は、1対1のゲームです。

   

にっこり 次は、2対2のゲームです。

  

笑う 最後は、全員でのゲームです。よろしくお願いします!

    

期待・ワクワク 勝負後は、お互いを称え合っていました。ナイス!スポーツマンシップ!

期待・ワクワク ゲストティーチャーのみなさん、ありがとうございました。また、来週よろしくお願いします。

0

キッズプログラム・サッカー(低学年)

にっこり 会津サッカー協会のゲストティーチャー2名に、サッカーの楽しさやボール操作について学びました。

笑う まずは、ボール慣れの遊びからです。

    

期待・ワクワク 次は、1対1のゲームです。

  

にっこり 次は、2対2のゲームです。

 

笑う 最後は、いよいよ全員でのゲームです。

    

期待・ワクワク いつの間にか、みんなが、ボールを夢中で追いかけていました。楽しかったね。来週が待ち遠しいです。

にっこり サッカー協会の「コイさん」「ユーさん」ありがとうございました。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人のコメントは、「中がふわふわで、外がカリカリのヤンニョムチキンが美味しかった。」「ヤンニョムチキンの甘辛いタレとご飯を一緒に食べると美味しかった。」「もやしの中華和えで、もやしがシャキシャキで美味しかった。」とのことでした。

0

歯科衛生指導(5年)

にっこり 養護教諭により、5年生の歯科衛生指導がありました。

笑う 5年生は、「歯周病にならないために」という学習内容でした。

 

期待・ワクワク 歯周病になりにくいブラッシングを教わりました。

 

にっこり このブラッシングを続けていこう!

笑う 良い歯の標語最優秀作品(大人の部) 「白い歯で 笑顔と健康 二刀流」

 

0

朝の運動から昼休みの自主練習へ

にっこり 朝の運動金曜日は、「長縄跳び」でした。

   

笑う 本日の昼休み、体育館に行ってみると、、、。

  

期待・ワクワク 6年生が、下級生に声をかけて、自主的に練習をしていました。すごい、行動力!

にっこり 主体的に動く力や、人を動かすリーダーシップ等の「育てたい資質・能力」が育っています。

 

笑う また、上級生が下級生と、「バスケットボール・テニス」新しい遊びを考えていました。ラケットの代わりにバスケットボールを使っていました。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

笑う 食レポ名人のコメントは、「苦みのあるピーマンとしゃきしゃきのもやしが混ざって美味しかった。」とのことでした。ピーンマンの苦みを美味しく感じているところが、さすが食レポ名人です。

期待・ワクワク 12月生まれお祝い献立で、本校では、児童と教職員合わせて5名います。お誕生日おめでとう!明日9日が誕生日のお友達もいます。明日が待ち遠しいですね。

0

木工体験教室(5・6年)

にっこり 生活工芸館からゲストティーチャーが来校されて、5・6年生が、木工体験教室を行いました。

 

  

笑う 5年生は、写真プレートで、6年生は、ティッシュボックスでした。「どんなデザインにしようかな?」

      

期待・ワクワク さすが、5・6年生です。電動糸鋸も使い慣れています。

にっこり また、思い出の品が増えました。

笑う 三島小学校の玄関にも、新しいオブジェが増えました。ぜひ、見に来てください。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人のコメントは、「福島県産の桃ジャムとふわふわのコッペパンがよく合って美味しかった。」「ツナサラダは、野菜がシャキシャキで美味しかった。」「キッシュのたまねぎも、シャキシャキして美味しかった。」とのことでした。

0

歯科衛生指導(6年)

にっこり 6年生が、養護教諭の指導のもと、歯科衛生指導を行いました。

笑う よく噛んで食べることの良さについて、学びました。

  

期待・ワクワク その後、染め出しで磨き残しを確認し、正しいブラッシングの仕方を教わりました。

   

笑う 「8020運動」に向けて、頑張ろう!

期待・ワクワク 今年のよい歯の標語最優秀作品(子どもの部)「白い歯は まるでかがやく パールのよう」

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人のコメントは、「噛み応えのあるジューシーなお肉が、お米と合って美味しかった。」「私は、豚皿のまま、ご飯にのせないで別々で食べて美味しかった。」「僕は、マカロニサラダも豚肉と混ぜてのせて食べた。」「マカロニで、味噌汁を吸うことができた。」各々が、楽しみながら食べていました。

0

授業の風景

にっこり 12月に入り、クリスマス色が授業にも出てきたようです。

笑う 1・2年生は、ALT(英語指導助手)とクリスマスに関する英単語で遊びました。

  

期待・ワクワク トナカイの赤い鼻をつける福笑い的ゲームでした。

 

0

朝の運動

にっこり 朝の運動水曜日は、「短縄跳び」です。

  

笑う 最後は、1分間跳びに挑戦しました。

期待・ワクワク あや跳びや後ろ跳び、二重跳び等、得意な跳び方で1分間を跳んでいました。

にっこり 今回跳べなかった人は、次回、チャレンジですね。

0

第2回学校評価、始まりました

にっこり 4日(月)から、「第2回学校評価保護者アンケート」が始まりました。

笑う 2回目もWeb上での回答になります。

にっこり 今回は、上表の「育てたい資質・能力」について、具体的な育った姿も自由記述で書いていただければ幸いです。

笑う 早速、数件回答いただきましたが、教職員が気が付かなかった姿やご家庭での姿を教えていただき、教職員で喜んでおります。

期待・ワクワク 12日(火)まで、お子様一人につき1回の回答にご協力ください。

0

児童作成アルバム、更新しました。

にっこり 三島小学校のホームページの「児童作成アルバム」のページを更新しました。

笑う 今回は、令和4年度の5・6年生が作成した「三島町PRリーフレット」と、

令和5年度の5・6年生が作成した「三島町PR動画(YouTube風)」を掲載しました。

  

期待・ワクワク ぜひ、そちらのページもご覧ください。

にっこり これからも、どんどん児童の作品をアップしていきたいと思います。お楽しみに~ にっこり

0

全校活動 ~図書委員会による読み聞かせクイズ~

にっこり 図書委員会による読み聞かせクイズがありました。

笑う 始めに、図書委員会が考えた3ヒントをもとに、本探しをしました。

 

期待・ワクワク 見事、本を見つけた班から、読み聞かせがスタートです。

   

笑う しっかり読み聞かせをして、その後のクイズにもばっちり答えられていました。

0

放射線教育オンライン授業

にっこり 1・2年生は、神経衰弱で遊びながら、放射線について学びました。

    

笑う メモを取りながら聞いているお友達もいました。すごい!

期待・ワクワク 3・4年生は、かるた遊びをしながら放射線について学びました。

    

にっこり 5・6年生は、実際に放射線を測定しながら放射線について学びました。

     

笑う これらの実験から、放射線は身近にあるものであるし、正しく使えばとても有効なものであることが分かりました。

期待・ワクワク 原子力発電所事故災害があった福島県人だからこそ、正しい知識を広めていかなければいけないですね。

0

朝の運動

にっこり 朝の運動冬バージョン、月曜日は「長縄跳び」です。   

笑う 縦割り班による「連続8の字跳び2分間」でした。

期待・ワクワク 跳ぶ人に合わせて回すことができる回し手がいました。すごい!

0

三島保育所発表会

にっこり 2日(土)に、三島保育所発表会が開催されました。

           

笑う りす組、うさぎ組、ぱんだ組、きりん組、みんな可愛く上手に発表していました。

期待・ワクワク きりん組の入学が楽しみです。

0

PTA全体会

にっこり 全体会もたくさんの方に残っていただきました。

  

笑う 全体会の中で「ネット健康問題」について講師の先生に講演していただきました。

   

期待・ワクワク 豊富なデータをもとに、ネットとの上手な付き合い方や、健康を害さないための未然防止について教えていただきました。とても分かりやすく、なお且つ、ドキッとするようなお話ばかりでした。

にっこり 最後は、三島小学校の朝の運動の効果についてもお話をいただきました。ありがとうございました。

0

2学期末授業参観

にっこり 2学期末の授業参観がありました。今回も、100%の参加率に加えて、ご夫婦での参加も何組かありました。

笑う とてもありがたいことです。三島町の地域教育力はすごいです!教職員も、その期待に応えらえるように頑張っています。

期待・ワクワク 3・4年生は、「マット運動」の授業です。

  

にっこり イテテテッ!親子で柔軟運動をしました。

 

笑う 画面から『リアル体育ノ介』が出てきたぞ!

      

期待・ワクワク 友達同士教え合ったり、カメラに収めたりしながら出来栄えを確認していました。

にっこり 1年生は、朝顔の種や輪ゴム、クリップの数を工夫して数えました。

       

笑う 10のまとまりで考えることができました。

期待・ワクワク 5・6年生は、環境問題について考えました。便利な生活がいい?環境を守る生活がいい?

  

にっこり しっかり自分の意見をもって、話し合っていました。

笑う 2年生は、かけ算マスターを目指しました。

       

期待・ワクワク みんなの前で発表するのは、緊張するな。3の段、うまく言えるかな?

 

笑う イエーイ!うまく言えた!!

期待・ワクワク 3の段、ゲットだぜ!!

笑う お家の方に参観していただき、いつもにも増して張り切っていた三島っ子でした。

0

今日の給食 ~給食試食会を行いました~

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 本日は、給食試食会を行い、たくさんのご家族に参加していただきました。

  

期待・ワクワク 三島小学校は、平成30年度より学校給食がスタートしました。三島町生まれの保護者にとっては、初めて学校給食の方もいらっしゃいます。「配膳で並ぶのも〇〇年ぶり~。」

にっこり 子どもたちも、家族と食べる給食を楽しみにしていたようです。いつもと違う給食の時間になりました。

           

笑う 今日の食レポ名人のコメントは、保護者バージョンです。(一部紹介)

・バランスの良い食事で美味しかったです。

・子どもたちは、手際よく準備や後片付けをしていて安心しました。

・家より食べている姿を見て安心と驚きがありました。

・味噌汁を飲んで、少し薄いかなと感じたので、日頃の生活で塩分の摂りすぎだったことに気付かされました。

・食べるのがちょっと早いように感じました。よく噛んで食べてほしいです。

・作り方を教えて欲しい時は、質問してもいいのでしょうか?そんな機会があれば嬉しいです。

・毎日試食会があってもいいです。

期待・ワクワク 好評につき、次回は、ソフト麵やパンの時も企画したいと考えている編集者の野望でした。

0

朝の運動

にっこり 朝の運動冬バージョン、金曜日は「長縄跳び」です。

   

笑う 上級生が下級生の面倒を見る姿が見られます。自然と1年生も跳べるようになってきました。

0

交通教育専門員さん、お世話になります

にっこり 12月1日より、交通教育専門員さんが、宮下地区の登校を見守っていただけるようになりました。

      

笑う 徒歩組もバス組もお世話になりました。

 

期待・ワクワク 本日から、よろしくお願いします。

にっこり その他にも、登校時間に合わせて顔を出してくださる地域の方もいらっしゃいます。

笑う 心強いです。まさに、共育ですね。ありがとうございます。

0

昼休みの様子

にっこり 仲良く、バスケットボールやドッジボールで遊んでいます。

  

笑う ムムッ!ゲームのキャラクターが混ざっている?

期待・ワクワク 「キノピオ(©任天堂)」が混ざっていました。

0

消防署見学

にっこり 3年生は、消防署見学に行ってきました。

    

笑う 消防署の仕事について、とても細かく、丁寧に教えていただきました。

   

期待・ワクワク この中から、未来の消防士が生まれるかも?!

にっこり いつも三島町の安全を保っていただき、ありがとうございます。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人のコメントは、「ココア揚げパンと牛乳を一緒に飲むと、とても美味しかった。」「ワンタンが口に入れた瞬間にとろける感じだった。」「ワンタンスープのメンマがシャキシャキ食感で美味しかった。」とのことです。

期待・ワクワク 揚げパンをきれいに食べていて、カメラマンとしては少し物足りなかったです。やっぱり、口の周りをココアまみれにしてほしいですね。

0

授業の風景

にっこり 4年生は、電子黒板を使って、お友達の考えを共有していました。

 

笑う 6年生は、自分の考えをタブレット(カメラ)で撮って、友達に紹介していました。

 

期待・ワクワク 1年生は、雪がちらつくとすぐに、冬を探しに出かけました。たくさん、タブレットのカメラに収めることができました。

 

にっこり どの学年も、タブレットを文房具のように扱っていました。

 

笑う 2年生は、〇年生を招待するための準備をしています。分かりやすく伝えられるかな~?

 

期待・ワクワク 5年生は、3人の先生がマンツーマンで教えてくれた授業でした。「スーパー少人数教育!」

0

2学期も頑張っています

にっこり いよいよ、明日から12月です。早いですねー。

笑う 校長室の前には、2学期も「笑顔」「夢」「チャレンジ」を合言葉に頑張ってきた姿が貼りだされました。

  

笑う 「なつかしい~。」「カタクリで食べたいも汁、美味しかったね。」子どもたちは、2学期の頑張りを振り返っていました。

期待・ワクワク 保護者の皆様、明日の授業参観もお世話になります。体育館に掲示しますので、ぜひ、ご覧ください。

0

次世代の議会 ~小中学生、三島町の未来について提案する~

にっこり 中学1~3年生と小学5・6年生が参加して、三島町次世代の議会が開催されました。

笑う これまで多くの行財政について話し合われてきた神聖な議場を使って行われました。

     

期待・ワクワク 議長を中学生、議員を小中学生に務めてもらいました。

 

にっこり 小学生からは、「三島町のよさをPRする取組」「少子高齢化や人口減少を緩やかにする取組」について、一般質問しました。

 

笑う それに対して、矢澤三島町長はじめ、町当局の皆様が誠実に答弁していただきました。ありがとうございました。

期待・ワクワク 三島町議員団からは、「緊張の中でも、堂々と発表していた。」「提案されたことを、町行政に生かしていきたい。」「しっかり三島町について、県政についても勉強している。」等の講評をいただきました。

にっこり 小中学生の感想は、「議会の進め方や議員の大変さが分かる、貴重な体験だった。」「自分が三島町のために貢献できることを考えるきっかけとなった。」「三島町について、さらに考えを深めることができた。」等が聞かれました。子ども議員の皆様、お疲れさまでした。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 食レポ名人のコメントは、「ししゃものしっぽがパリパリで、中の卵がプチプチで美味しかった。」「昆布が、しゃきしゃきで美味しかった。」「食材全てで、北海道を感じることができた。」とのことでした。

0