こんなことがありました。

2023年2月の記事一覧

おどろきがいっぱい、三島の縄文展

にっこり今日は、3・4年生が三島町交流センター「山びこ」で開催されている「三島の縄文展」に出かけ、数千年前の町の歴史にふれる学習をしました。

 

笑う子どもたちは、出土した土偶や矢じりや土器や土笛、櫛などを、目を丸くして見入ったり、担当の川合さんの話を、驚きの声を上げながら聞いたりし、興味深く見学しました。

期待・ワクワク赤いうるしが塗られた土偶や、空気に触れることなく水につかった状態で当時のまま残った木製の出土品など、三島町にはあまり他にはない出土品があることを知り、あらためて「三島町は、すご~~~い!!」と驚きの見学学習でした。

キラキラ「三島の縄文展」は3月5日(日)までです。ぜひ、多くの方々にご覧いただき、三島の歴史を見て、感じ取っていただけたらと思います。喜ぶ・デレ

0

全校集会(式歌練習)

にっこり今日は全校集会では、修・卒業式の式歌の練習を行いました。

 

笑う担当教師の指示をもとに、歌う時のポイントを確認しながら声を合わせました。

 

喜ぶ・デレ今年度の授業日数も残り17日。子どもたちと教師みんなで、素敵な式を作りたいと思います。

 

0

昔語りの学習(3)

にっこり24日(金)、五十嵐七重先生をお招きしての昔語りの練習もいよいよ3回目(最終回)となりました。今日は、初めにお話にも出てくる水あめ(昭和村で、大麦から作られた本物の水あめです。)を見せていただいたり、一年前に昔語りを体験している現5年生児童のお手本を聞かせてもらったりしました。

笑うそしていよいよ自分たち3・4年生の番です。

笑う前回に比べ、だいぶ上達した姿が見られるようになりました。

喜ぶ・デレ来週3月3日の授業参観と、8日の町民センターでの発表が本番です。それまで、さらに自信をもって臨めるように頑張ります。

キラキラ子どもたちの手作りポスターです!

お知らせ3月8日は、地域の皆様もどうぞ町民センターへお越しください。どなたでもお聞きいただくことができます。

0

今日のサラダは「海藻サラダ」

にっこり今日のこんだてです。

笑う海藻には、鉄分やカルシウムなどの「ミネラル」が多く含まれています。血液を作る鉄分と丈夫な歯や骨を作ってくれるカルシウム、さらに腸の中をすっきりそうじしてくれる食物繊維を、今日もおいしくいただきました。

 

0

学年末清掃(全校生)&ボランティア活動(5・6年)

にっこり今年度の授業日もあと約4週間となり、教室の床もワックスがけの時期となりました。今日は、5校時に全校生で教室の水拭きを行いました。

 笑うさらに、放課後には5・6年生がモップを使ってのワックスがけを行いました。

 喜ぶ・デレ卒業式・修了式に向け、校舎内環境整備を、計画的に進めてまいります。

0

ユニバーサル野球教室

にっこり誰もが平等に楽しく野球ができる「ユニバ―サル野球ゲーム盤」を開発された中村哲郎さんにおいでいただき、ユニバーサル野球教室をおこないました。

笑う前半は、一人でも多くの人を笑顔にできるよう夢をかなえるために、野球場の20分の1のサイズの野球盤作りにチャレンジなさった中村さんの、野球ゲーム盤ができるまでのお話を聞かせていただきました。

笑うそして、いつもの縦割り班で実際に野球ゲームを行いました。ウグイス嬢のアナウンスに続き、敵味方なくみんなでかけ声を合わせて応援し合う姿には、心が熱くなるものを感じました。

喜ぶ・デレだれもが主役になって、そしてみんなで一人を熱く応援したり、応援されたりすることを味わう素敵な時間となりました。

 

0

手作りハンバーグ

にっこり今日のこんだてです。

笑う今日のハンバーグは、給食センターで1つ1つ丁寧に作られた「手作りハンバーグ」です。ふっくらやわらかい、おいしいハンバーグでした。

喜ぶ・デレ今日も、ごちそうさまでした!

0

キッズプログラム(サッカー 1~4年生)

にっこりキッズプログラム(サッカー教室)の第2回目が行われました。

笑う今日も子どもたちは、ボールを使って俊敏性を高める運動に親しんだり、ゲームを通じて運動の楽しさを味わったりしました。

 

喜ぶ・デレ福島県サッカー協会様、たいへんありがとうございました。

0