こんなことがありました。

ブログ

1・2年生と保育所との交流学習

 10月15日(火) 台風19号は、県内にも大きな被害をもたらしました。特に、犠牲になられた方々には、謹んで哀悼の意を表します。

 さて、今日の2校時目、保育所のキリン組・パンダ組・ウサギ組の子たちが来校し、1・2年生と体育の勉強を体験しました。いつも6人で体育を行っている1・2年生ですが、今日は、20名を超える子ども達で賑やかに運動しました。まずは、ドッジボール、そしてリレーを行いました。保育所の子たちは、「またやりないね。」と言っていました。楽しいひとときを過ごすことができました。

0

総合的な学習の時間 ~ 地域での体験活動

 10月11日(金) 大型台風19号の接近が心配ですね。子どもたちには指導しましたが、台風が過ぎるまで外出を控えるようにお願いします。また、台風が過ぎ去っても、河川の増水や土砂災害の恐れがある場合もあります。川や山に近づかないようにもご指導ください。

 さて、今日の3・4校時は、総合的な学習の時間で地域に体験活動に出かけました。地域の写真を撮るグループ、桐寿苑での職場体験、保育所での職場体験、寄席文字を学体験を行いました。多くの地域の方々のご協力をいただきました。ありがとうございました。

0

食育の授業

 10月10日(木) 今日は、柳津にある給食センターの栄養士の渡部陽子先生にお出でいただき、食育の授業を行いました。5校時が3・4年生、6校時が5・6年生です。

 子ども達は、食物に含まれる栄養素やバランスの良い食事の大切さについて学びました。

0

4年生 研究授業

 10月9日(水) 今日は、4年生の国語の研究授業がありました。

子ども達は緊張する様子もあまりなく、普段の力を発揮して、楽しく学習することができました。

単元名は、「ごんぎつね」です。いたずらキツネのごんの気持ちを読み取る授業でした。

0

全校写真

 10月7日(月) ラグビーワールドカップは、日本代表が3連勝で、大いに盛り上がっていますね。

 さて、本日、消防署の方々が来校し、前日に引き続き「住警器」の交換確認のビデオ撮影を行いました。

全校生で撮りました。みしまテレビでの放映が楽しみですね。

0

3・4年生の交流学習

10月4日(金) 午後の雨は、すごかったですね。

 さて、今日は、3・4年生が金山小学校で、三島小・金山小・昭和小の3校の3・4年生が集まり、交流学習を行いました。

 まず、外国語活動を体育館で行いました。そして、3・4年生に分かれて算数を学習しました。グループ活動では、考えを出し合って進める姿がありました。お弁当も、3校入り交じって座り、楽しく食べることができました。 

 「楽しかった!」と笑顔で帰ってきた子ども達です。

 

0

「住警器」って、知ってますか?

 10月3日(木) 今日のお昼休み時間に、少年消防クラブ(5・6年生)は、「住警器」の設置と電池交換を呼びかけるビデオ撮影を行いました。

 「住警器」とは、「宅用火災」の略です。天井に設置してあり、火災が発生した際、熱や煙に反応して、音や音声で危険を知らせる、下の絵のようなものです。

 

各家に設置が義務づけられてからおよそ10年が経過しました。すると、そろそろ乾電池が寿命なのだそうです。そこで、会津坂下消防署三島出張所では、「みしまテレビ」で「住警器」の設置確認と乾電池の交換を呼びかけることにしました。ビデオには、保育所・小学校・中学校の子ども達を登場させて、地域の方々の関心を高めてもらおうということです。

 消防署の方がたくさん来校され、ちょっぴりドキドキしながらの撮影でした。放映が楽しみです。

0

歯科検診

 10月2日(水) 今日は、歯科検診がありました。

 むし歯がないか、ドキドキです。 もし、むし歯など歯医者への通院の必要が合った場合は、学校から「おたより」が届きます。早め早めの治療が大切ですね。

 ところで、今日も晴天ですが、すっかり秋らしい風景になってきましたね。ススキが風に気持ちよさそうに揺れ、ソメイヨシノもオオヤマザクラも、色づき始めた葉が見られます。

0

全校遠足の班会議

 10月1日(火) 衣替えが今日からですが、今日は幾分か温かでした。

 さて、今日から後期の清掃班で、ランチルームでの給食も新しい班になりました。

 10月18日(金)に実施する「全校遠足」もこの班で行います。今日は、班会議を開いて、当日のめあてと約束を決め、「かたくり」までの徒歩コースを選択し、ボランティア清掃の計画を立てました。

 当日は、お弁当持参(いも汁が振る舞われるので、おにぎりで十分でしょうか)をお願いします。晴れるといいですね。

0