三島中学校職場体験の2日目(最終日)でした。
本日も、ミニ先生をやっていただきました。
1・2年生の体育科の授業にも混ざっていただきました。
みんな楽しそうです。
昼の放送では、インタビューに答えていただきました。
掃除も一緒にやっていただき、隅々まできれいにしてくれました。普段の掃除の姿が伺えます。
昼休みは、今日も、子どもたちと遊んでくれました。
先生の周りには、子どもたちが近寄ってきます。子どもたちも、分かるんですね。
2日間とも、笑顔を絶やさず体験してくれました。
現場で、一緒に働ける日を楽しみにしていま~す!2日間、ありがとうございました。
次に、各種目に分かれて競技しました。
持久走(女子800m、男子1000m)です。
走幅跳です。
ボール投です。
最後は、全員でチームを組んだ4✕100mリレーです。
結果は、Aチームが優勝!、Bチームもしっかりバトンをつなぐことができました。
閉会式には、各自、悔いを残さずやり切った表情で臨むことができました。
すると、また、ミニカメラマンが登場!
職場体験で、町役場の仕事を体験している先輩が来てくれました。かっこよく撮ってくださいね。
みんな、良い笑顔です。再び、感動をありがとう!
夏休み中の「三町村水泳記録会」に続き、本日、「三町村陸上記録会」が行われました。
堂々とした入場行進でした。
選手は円陣を組んで、気合を入れ直しました。保護者の方々も、応援の準備万端です。
始めに、全員参加の100mです。
みんな、ゴールを見つめて、しっかり腕を振った良い走りを見せてくれました。
三島中学校の職場体験で、小学校の先生を体験してくれた先輩がいます。
早速、勉強を教えたり、〇付けをしたり、先生のお仕事をしてくれました。
また、小学生に戻って、授業に参加しました。さすが、中学生!
給食準備も、自ら仕事を見つけて手伝っていました。三島中学校のキャリア教育が生きています。
すると、ミニカメラマンが登場!!
同じく、職場体験で町役場の仕事を体験しているお友達が取材に!
カメラの構え方が様になっています。
昼休みは、子どもたちとドッジボールをして遊んでくれました。
初日から、たくさん子どもたちと触れ合うことができました。自己アピールでも言っていた「人が好き」が伝わってくる1日でした。
福島県は、こんな先生を待っています。明日も、楽しみです。
本日の献立です。
本日は、1・2年生が金山小学校でお昼を食べているので、久しぶりに、3・4年生がランチルームで食べました。懐かし~。
また、全校生で給食を食べたいな~。
お昼も、金山小学校で食べました。久しぶりのお弁当で、みんな嬉しそうでした。
感想発表もしっかり言えました。
その後は、金山小学校の遊具で遊びました。
すぐに、西部三町村のお友達と仲良くなって、楽しい時間を過ごすことができました。
西部三町村の1・2年生が、金山小学校に集まって交流学習を行いました。
出発前、1年生は、初めての交流学習にドキドキ!、2年生は、お友達との再会にわくわく!
金山小学校に到着しました。
体育館では、ドッジボールや鬼ごっこ、フラフープくぐり等を行いました。
図書室では、おすすめの本紹介や「猛獣狩り」、「なべなべ底抜け」や「宝(本)探し」等を行いました。
教職1年目の先生方に、三島町の教育を参観していただきました。
先生方に、三島小学校の良さや奥会津教育の魅力を伝えることができました。
本日の献立です。
本日は、食レポ名人のお友達の食レポです。「いわしが、骨まで食べられて美味しかった。甘じょっぱくて、美味しすぎていわしだけで食べちゃった。いわしの骨もポリポリ食べられて美味しかった。」とのことでした。いわしの生姜煮を大絶賛していました。
9月9日に、数年ぶりで「宮下のお祭」が開催されました。
3年生以上で植えた稲も、久しぶりのお祭を喜んでいるようです。
夜は、「狐の嫁入り」や「ジブリの世界」のような幻想的な空間が宮下に広がっていました。
お囃子を教わって練習した子もいました。こうやって、伝統が受け継がれていくんですね。
日中は、仮装大会等、楽しい催しもあったそうです。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。