11月17日(火) 今日の昼休み、児童会が企画して全校生でドッジボール集会を開催しました。
1年生から6年生まででチームを作って対戦しましたが、とても盛り上がりました。高学年の子ども達は、投げる力を加減して、低学年に合わせてあげる優しさが見られました。全員満足して縦割り清掃に向かいました。
今日は、よい天気でしたね。花壇も午前中のお日様で乾いたので、いつも登校時にお世話になっている「見守りボランティア」の須佐さんにお願いして、耕運機で耕していただきました。須佐さん、ありがとうございました。来春に向けて、チューリップやパンジーを植えたいと思います。
11月16日(月) 今日は、自然薯(じねんじょ)の日だそうです。静岡県熱海市の自然薯[じねんじょ]料理店が制定しました。6を「も」の字に見立て、「11(いい)16(いも)」の語呂合せということです。そういえば、自然薯は唯一の日本原産の芋だとか。ジャガイモ、サツマイモは江戸時代や明治時代に日本に入ってきたことは有名ですが、里芋もかなり昔にはなりますが外来の作物だということです。
さて、今日は全校集会がありました。「三島小まつり」以来、久しぶりに全校生で体育館に集まりました。はじめに、読書感想文福島県コンクールの表彰を行いました。校長講話では、残り1ヶ月あまりとなった2学期のまとめをしっかり行おうと呼びかけ、三島小学校のスローガンを再確認しました。続いて、全校ゲーム=集合ゲームを行いました。話をしないで20秒以内に、同じ誕生月の友だちで集まるゲームです。上学年が身振り手振りで集めて、2つに分かれてしまったグループとがありましたが、なんとか時間内に集まることができたグループもありました。楽しかったので、またやりたいですね。
11月11日(水) 今日は、もやしの日、チンアナゴの日、ポッキーの日、きりたんぽの日など、様々な記念日になっているようです。1111と数字が並ぶので、特別な日にしたかったのでしょうね。
さて、今日は、三島町教育委員会訪問がありました。教育長様を始め、教育委員様、生涯学習課長様、係長様の訪問を受け、学校の様子をご覧いただきました。また、学校への温かな励ましの言葉もいただきました。ありがとうございました。
11月10日(火) 今日は、3・4年生が、総合的な学習の時間に、早戸地区の虫供養に参加しました。
地域に残る伝統行事に参加することで、地域を知る活動に取り組むとともに、地域への貢献も大切にしています。
まず、早戸地区の区長さんの説明を受け、地区内を金をたたきながら歩きました。虫供養の碑にお参りをして、地域の方からお菓子などをごちそうしていただきました。ありがとうございました。
普段、害虫として殺生される虫にも命があることを改めて振り返り、命の大切さを考える機会となりました。
11月7日(土) 今日は、朝7:00から、PTA奉仕作業がありました。
雪囲いや落ち葉掃きなどを行っていいただき、冬の準備が整いました。お休みのところ、朝早くからのご協力、ありがとうございました。
11月3日(火)(祝)文化の日
子ども達が待ちに待っていた「三島小まつり」の日がやってきました。保護者の皆さんはじめ参観された地域の皆様には、新型コロナウイルス感染防止対策へのご協力、ありがとうございました。
1年生のかわいい「開会の言葉」でスタートした発表は、1・2年生の「三島小まつりだ!ワッショイ!!」、3・4年生の「ドラえもん 日本語劇場」、5・6年生の「2020年 ぼくらの日々」と続き、最後の鼓笛隊演奏で締めくくりました。「閉会の言葉」を伝える6年生は、最後の「三島小まつり」を満足のいく発表で締めくくることができて、うれしかったことでしょう。
新型コロナウイルス感染症のため、行事等が中止になったり、例年通りに実施できなかったりが続いてきましたが、制限がある中ではありますが「三島小まつり」を保護者の皆さんにお届けできたことをうれしく思います。
10月30日(金) 明日で10月も終了、来週はいよいよ「三島小まつり」です。
今日は、「三島小まつり」のリハーサルを行いました。当日は、子ども達は入れ違いで発表を行うため、お互いの発表を見ることができません。そこで、リハーサルを行い、お互いに見合う時間をとりました。
どの学年も、素敵な発表を作り上げていましたよ。お楽しみに!!
10月27日(火) 今日は、「読書の日」です。今日から11月9日(月)までが、読書週間となります。読書の秋です。よい本に出会って、心を豊かにしたいですね。
さて、今日は、1年生が生活科で、秋を探しに三島神社方面に出かけました。イチョウなどの木が色づいて、きれいな秋の景色が見られました。活性化センターでは、宮下地区の方々が そば の脱穀を行っていました。収穫の秋でもありますね。残念ながらドングリなどの木の実は見付けられませんでしたが、秋晴れのとても気持ちのよい天気で、皆うれしそうでした。
10月26日(月) 今日は、「柿の日」だそうです。全国果樹研究連合会が2005(平成17)年に制定しました。1895(明治28)年のこの日、俳人・正岡子規が「柿食へば鐘が鳴るなり法隆寺」の句を詠んだとのこと。子規の食べた柿は、甘柿だったと思います。会津の「身知らず柿」がシーズンを迎えましたね。
さて、今週で10月も終わりです。来週には「三島小まつり」が控えています。どの学年も演技の追い詰めに一生懸命でした。
10月23日(金) 今日で3週間の教育実習が終了しました。
3・4年生の学級では、子ども達がお別れ会を開きました。一緒にゲームなどして楽しんだ後、お別れの挨拶では涙を流す場面が見られました。短い間でも、一緒に勉強したり遊んだりしたことで、深い絆が生まれたんですね。
先生方との茶話会では、教員を目指して頑張りたいという教育実習生の決意を聞くことができました。がんばれ!!
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。