こんなことがありました。

ブログ

「びおたんクラブ」の皆様ありがとうございました。

にっこり25日(金)、3・4年生は「おばあちゃんの味」の会食後に、「田んぼの学校」でお世話になった「びおたんクラブ」の皆さんのお宅を訪問し、炊きあがった「五目ごはん」をお届けしました。

笑うお礼をお伝えしながら渡すと、たいへん喜んでいただきました。

喜ぶ・デレ本当にお世話になりました。来年も、またよろしくお願いいたします。

0

おばあちゃんの味(5・6年生 総合的な学習)

にっこり25日(金)、町公民館の調理室をお借りして5・6年生が地域のおばあちゃんたちといっしょに、「おばあちゃんの味」の調理に取り組みました。子どもたちは、おばあちゃんたちから料理のポイントやコツを教わったり、いろいろな話をうかがったりしながら、郷土料理のよさにふれることができました。

笑う作ったメニューは、五目ごはん、肉じゃが、こづゆ、車麩の甘辛揚げ、きんぴらごぼう、漬物です。できあがった「おばあちゃんの味」は、5・6年生は町公民館の和室でおばあちゃんたちと一緒に、そして、1~4年生は、学校にておいしくいただきました。郷土料理の味は、やっぱり最高です。

 

笑うコロナ禍のため3年ぶりの開催となった今回でしたが、話を聞いてみるとこの「おばあちゃんの味」は約40年近くも続いてきているとのこと。伝統を大切にする三島町ならではの、温かさあふれる行事です。集まっていただいたおばあちゃんたちにも子どもたちとの時間を、たいへん喜んでいただくことができました。

ひらめきおばあちゃんの手・・・わたしの手と比べてみたよ・・・・。)

喜ぶ・デレ三島町老人クラブ女性部の皆様、そして町教育員会と学校支援本部コーディネーターの小柴さん、ほんとうにありがとうございました。

0

木工体験教室(3・4年生)

にっこり24日(木)、生活工芸館の木工指導員道田さんと志田さんにお世話になり、三島町ならではの木工体験教室が行われました。

笑う3年生はほおの木を使った箸づくり、4年生は箸づくりとペン立てづくりに挑戦です。

驚く・ビックリカンナを使った削る作業は、3年生は初めて。4年生は二度目の作業。削った後は丁寧にやすりがけを行い、風合いたっぷりの見事な箸に仕上げることができました。

喜ぶ・デレ次回は、5・6年生が12月8日に行う予定です。 

 

0

第4回三島町授業研究会

にっこり22日(火)、三島小・中学校の合同による第4回三島町授業研究会を、三島小学校にて行いました。

笑う授業は、2年生算数科の「かけ算」。子どもたちは、いきいきと授業に取り組み、数量の関係やかけ算の意味に気をつけて、自分の考えを図や言葉などで表現し合いながら、かけ算について理解を深めました。

笑う自分の考えを伝える場面では、参観に来られた町長さんに聞いていただく児童も・・・。

喜ぶ・デレ事後研究会では、町の小学校・中学校の先生方による熱のこもった協議会と、福島大学准教授坂本篤史先生による講話を通じ、研修を深めることができました。

喜ぶ・デレ小学校・中学校ともに、これからも授業観を更新し続けながらよりよい授業づくりに向けて研究を一層すすめてまいります。

0

What would you like?

にっこりALTのリナ先生と、今日も各学年が外国語を使ったコミュニケーションに励んでいます。3校時は、5年生が walletを片手にやりとりしていました。

 

期待・ワクワク子どもたちは、お店屋さんとお客さん役になり、

Ⓐ"What would you like?" 

Ⓑ “I'd like(mainfood  +  drink  +  dessert)." 

Ⓑ"It's delicious."

Ⓑ"How much is it?." 

Ⓐ "It's  ( 500 ) yen." 

という英会話を使って、フードコートで食べ物を注文しお金を払っていました。

喜ぶ・デレ実践的で、楽しく学ぶことができますね。

0

三島小学校リクエスト献立

<今日のこんだて>

にっこり今日は、三島小学校のリクエスト献立でした。わかめごはん、鶏のから揚げ、パリパリサラダ、みそ汁、ぶどうゼリーです。

笑うやっぱりパリパリサラダの人気は不動なのですね。ランチルーム前を通る子どもたちからは、思わず歓声が上がっていました。

喜ぶ・デレ今日も、モリモリおいしくいただきました。

 

0

今日のおかずは「かじきのカツといそあえ」

<今日のこんだて>

 

にっこりソース味のついた「かじきのカツ」は、子どもたちもおいしそうに食べていました。また、海苔の入った「いそあえ」はヘルシーな野菜がたっぷりでした。今日もごちそうさまでした。

喜ぶ・デレ1・2年生の給食準備といただきますのあいさつの様子です。

 

0

駐在所を見学しました(3年 社会科)

にっこり18日(金)2・3校時、3年生が社会科の学習で三島駐在所を見学に行きました。

笑う子どもたちは、おまわりさんが三島町の安全を守るためにどのような仕事をしているのかについて、学習することができました。

喜ぶ・デレまた、パトカーはどんな仕組みになっているのか、おまわりさんが身を守るためにどのような服装になっているのか、ほかにもどんな工夫があるのかなど教えていただき、子どもたちは目を丸くして説明に聞き入っていました。

おいそがしい中、見学の時間を作っていただいた駐在所の森さん、たいへんありがとうございました。

喜ぶ・デレ見学の最後には、不審者から身を守る「イカ・の・お・す・し」をPRした鉛筆を、記念にいただきました。

0