こんなことがありました。

2019年10月の記事一覧

4年生 研究授業

 10月9日(水) 今日は、4年生の国語の研究授業がありました。

子ども達は緊張する様子もあまりなく、普段の力を発揮して、楽しく学習することができました。

単元名は、「ごんぎつね」です。いたずらキツネのごんの気持ちを読み取る授業でした。

0

全校写真

 10月7日(月) ラグビーワールドカップは、日本代表が3連勝で、大いに盛り上がっていますね。

 さて、本日、消防署の方々が来校し、前日に引き続き「住警器」の交換確認のビデオ撮影を行いました。

全校生で撮りました。みしまテレビでの放映が楽しみですね。

0

3・4年生の交流学習

10月4日(金) 午後の雨は、すごかったですね。

 さて、今日は、3・4年生が金山小学校で、三島小・金山小・昭和小の3校の3・4年生が集まり、交流学習を行いました。

 まず、外国語活動を体育館で行いました。そして、3・4年生に分かれて算数を学習しました。グループ活動では、考えを出し合って進める姿がありました。お弁当も、3校入り交じって座り、楽しく食べることができました。 

 「楽しかった!」と笑顔で帰ってきた子ども達です。

 

0

「住警器」って、知ってますか?

 10月3日(木) 今日のお昼休み時間に、少年消防クラブ(5・6年生)は、「住警器」の設置と電池交換を呼びかけるビデオ撮影を行いました。

 「住警器」とは、「宅用火災」の略です。天井に設置してあり、火災が発生した際、熱や煙に反応して、音や音声で危険を知らせる、下の絵のようなものです。

 

各家に設置が義務づけられてからおよそ10年が経過しました。すると、そろそろ乾電池が寿命なのだそうです。そこで、会津坂下消防署三島出張所では、「みしまテレビ」で「住警器」の設置確認と乾電池の交換を呼びかけることにしました。ビデオには、保育所・小学校・中学校の子ども達を登場させて、地域の方々の関心を高めてもらおうということです。

 消防署の方がたくさん来校され、ちょっぴりドキドキしながらの撮影でした。放映が楽しみです。

0