10月9日(水) 今日は、1・2年生が育てたサツマイモの収穫でした。
大きなサツマイモがたくさん取れました。
10月9日(水) 今日は、4年生の国語の研究授業がありました。
子ども達は緊張する様子もあまりなく、普段の力を発揮して、楽しく学習することができました。
単元名は、「ごんぎつね」です。いたずらキツネのごんの気持ちを読み取る授業でした。
10月7日(月) ラグビーワールドカップは、日本代表が3連勝で、大いに盛り上がっていますね。
さて、本日、消防署の方々が来校し、前日に引き続き「住警器」の交換確認のビデオ撮影を行いました。
全校生で撮りました。みしまテレビでの放映が楽しみですね。
10月4日(金) 午後の雨は、すごかったですね。
さて、今日は、3・4年生が金山小学校で、三島小・金山小・昭和小の3校の3・4年生が集まり、交流学習を行いました。
まず、外国語活動を体育館で行いました。そして、3・4年生に分かれて算数を学習しました。グループ活動では、考えを出し合って進める姿がありました。お弁当も、3校入り交じって座り、楽しく食べることができました。
「楽しかった!」と笑顔で帰ってきた子ども達です。
10月3日(木) 今日のお昼休み時間に、少年消防クラブ(5・6年生)は、「住警器」の設置と電池交換を呼びかけるビデオ撮影を行いました。
「住警器」とは、「住宅用火災警報器」の略です。天井に設置してあり、火災が発生した際、熱や煙に反応して、音や音声で危険を知らせる、下の絵のようなものです。
各家に設置が義務づけられてからおよそ10年が経過しました。すると、そろそろ乾電池が寿命なのだそうです。そこで、会津坂下消防署三島出張所では、「みしまテレビ」で「住警器」の設置確認と乾電池の交換を呼びかけることにしました。ビデオには、保育所・小学校・中学校の子ども達を登場させて、地域の方々の関心を高めてもらおうということです。
消防署の方がたくさん来校され、ちょっぴりドキドキしながらの撮影でした。放映が楽しみです。
10月2日(水) 今日は、歯科検診がありました。
むし歯がないか、ドキドキです。 もし、むし歯など歯医者への通院の必要が合った場合は、学校から「おたより」が届きます。早め早めの治療が大切ですね。
ところで、今日も晴天ですが、すっかり秋らしい風景になってきましたね。ススキが風に気持ちよさそうに揺れ、ソメイヨシノもオオヤマザクラも、色づき始めた葉が見られます。
10月1日(火) 衣替えが今日からですが、今日は幾分か温かでした。
さて、今日から後期の清掃班で、ランチルームでの給食も新しい班になりました。
10月18日(金)に実施する「全校遠足」もこの班で行います。今日は、班会議を開いて、当日のめあてと約束を決め、「かたくり」までの徒歩コースを選択し、ボランティア清掃の計画を立てました。
当日は、お弁当持参(いも汁が振る舞われるので、おにぎりで十分でしょうか)をお願いします。晴れるといいですね。
9月30日(月) 9月最後の日になりました。明日から10月です。消費税が上がりますね・・・。
ところで、9月27日(金)、両沼地区読書感想文コンクールが行われました。三島小学校から3点が出品され、鈴木瑠希さんが入選、浅見凰花さんが準特選、鈴木美乃里さんが特選に選ばれました。美乃里さんの作品は、福島県の読書感想文コンクールに出品されます。
先日、全校集会の校長講話で、秋の読書のお奨めの本をたくさん紹介しました。「読書の秋」です。本は心の栄養ですので、たくさん読んで、豊かな心を養ってほしいと思います。
ラクビーワールドカップ(アイルランド戦、大金星おめでとう)、バレーボード世界選手権(三連勝おめでとう)、世界陸上(男子競歩50km金メダルおめでとう)と、テレビを見る機会も多いですが、落ち着いて読書に親しむ時間をご家庭でもいかがでしょうか!
9月27日(金)、今日は秋晴れのとても良い天気でした。3~6年生は、総合的な学習の時間で取り組んでいる「三島小学校の田んぼ」の稲刈りを行いました。
5月に田植えを行った稲が、黄金色の穂をつけていました。「ビオタンクラブ」の皆さんのご指導をいただきながら収穫の喜びを味わうことができました。
9月26日(木)、今日の5校時目に、6年生の国語で研究授業がありました。
三島小学校では、子どもたちの「確かな学び」を支える先生方の指導力向上を目的に、「表現力・伝え合う力を育てる指導」を研究テーマとして、国語の授業研究にとりくんでいます。
6年生は、学習課題に向かって、しっかりと考え、友だちと話し合いながら学習を深めることができました。
ご指導いただいた会津教育事務所の指導主事の先生からも、たくさんお褒めの言葉をいただきました。
今後も、「主体的・対話的で深い学び」の授業実現に向けて、全教員で研修に取り組んでまいります。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。