6月16日(火)
本日は、お忙しい中、通学路変更についての保護者説明会にお集まりいただき、ありがとうございました。また、貴重なご意見も伺うことができ、今後の町当局との連携において参考となりました。
今後も、子ども達の安全・安心のために、学校でできることに精一杯取り組んで参ります。保護者の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願いいたします。
6月15日(月) 今日の13:30から、プールで「プール開き」を行いました。
青く澄んだプールの水を目の前にして、子ども達は、わくわくしたことでしょう。係児童の進行で、校長先生のお話、係の先生のお話に続いて、代表児童の目当て発表がありました。
今年の水泳の目当てを、はっきりと、しっかりと発表できた子ども達。さすが三島小の子ども達ですね。
新型コロナウイルス感染防止や熱中症に注意しながら、実り多い学習となるように期待しています。
6月15日(月) 今日の3校時目に、6年生の社会科の学習で,会津若松税務署の方から、税について教えていただきました。
子ども達にも関わりの深い消費税や様々な税の種類、そして、税金がなかったら世の中がどうなるかのアニメ視聴、国や県で取り扱われる税金の額の大きさを実感するための「一億円の重さ」体験など、楽しく学びました。私たちのくらしを支える税金の大切さが分かりました。
6月12日(金) 梅雨入りで、蒸し暑い日が続きますね。新型コロナウイルス感染拡大防止対策とともに、熱中症予防にも万全を期していきたいと思います。
さて、本日、お便りを配付しましたが、来週月曜日から、通学路の一部が変更になります。
① 桑原・中平が、間方バスに乗って、登下校します。
② 朝の全てのバスの下車場所が、役場入り口前になり、役場前を通って登校するようになります。
順序が逆になってしまいましたが、6月16日(火)18:30に、本校で「保護者説明会」を開催いたします。お忙しい中とは存じますが、ご参集ください。
今日の昼休みに、子ども達には全校集会で説明をしました。また、登校班ごとに分かれて、担当の先生方からバスの乗り方や防犯教室で学習したことの確認などをお聞きしました。
6月10日(水) 今日は、時の記念日 です。日本書紀に天智天皇が「水時計」を使ったことが書かれていたことから、制定されたようです。
さて、子どもたちも、学校生活のリズムに慣れてきたところだと思いますが、帰宅後の疲れの様子はいかがでしょうか? 暑い日が続いていますので、くれぐれも、熱中症にならないように、ご家庭でもご配慮下さい。
校庭の砂場を、耕運機で起こしてもらいました。見守り隊で毎日お世話になっている細堀さんと交通指導専門員の栗城さんのご協力です。ありがとうございました。
6月8日(月) 今日の給食の献立は、かみかみ丼、牛乳、ツナサラダ、若竹汁、でした。
かみかみ丼は、豚肉やゴボウ、こんにゃく、エリンギが入っていて、歯ごたえのある食材でかむ力を鍛えられるというものです。最近の子ども達は、ややもすると柔らかい食べ物しか食べないので、しっかりかむことが大切です。スルメを給食に出すところもあります。かむことで脳が刺激され、頭が良くなるという人もいます。
しっかりかんで、健康で丈夫な体を作りたいですね。
6月3日(水) 4年生の理科
4年生は理科の学習でヘチマを育てています。種からようやく発芽したヘチマをプランターに植えました。これからどんどん気温が上がれば、背が伸び、葉が茂って、立派なヘチマが実ることでしょう。校長室前から2回に這わせて、緑のカーテンとしても活用します。
6月2日(火) 今日は、防犯教室がありました。三島町駐在所の森健介主任にご指導いただきました。
まず、不審者が校舎に侵入したことを知らせる放送を聞く学習です。どのような放送が不審者侵入の合図なのか、どこに不審者がいるのかを落ち着いて聞いて、身を守るための行動をどうするかを判断しなければなりません。子ども達は、落ち着いて放送を聞いて、担任の先生の指示に従って静かに避難することができました。
全体会では、校長が、放送の聞き方や避難の仕方について確認しました。また、防犯ブザーなど、いざというときに役立つアイテムを身につけておくことも大切であることを話しました。
駐在所の森主任からは、「いかのおすし」の合い言葉で、不審者から身を守るための行動についてお話をいただきました。そして、護身術から、腕を捕まえられた際の対処の仕方を教えていただき、実際に演習してみました。
子ども達は、マスクを着用し、学習の後の手洗いやアルコール消毒を行って、新型コロかウイルス感染防止にも努めました。
5月27日(水) 今日は、総合的な学習の時間の田植えがありました。
子ども達は、久しぶりの屋外での活動に大喜びです。天候にも恵まれ、さわやかな風が頬をかすめる中、ちょっぴり冷たい田んぼに靴下のまま入って、苗を植えました。
教えてくださったのは、宮下地区の「びおたんクラブ」の皆さんです。田おこし・荒くれ・しろかきを済ませ、苗を植えるばかりにしておいていただきました。ありがとうございました。
1・2年生は、体育館で体育です。思いっきり体を動かす楽しさを味わいました。
5月18日(水) 今日は、給食有りで、14:30下校です。
子ども達は、久しぶりの給食をおいしそうに食べました。メニューは、ビビンバ・ごぼうサラダ・わかめスープ・かわちぼんんかん でした。
学級ごとに分かれて、対面での食事をとりました。早く、楽しいランチルームでの全校給食が再開できるといいのに・・・。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。