5月15日の三島小学校運動会に向けて、リレーの練習がいよいよ始まりました。
全校児童136名が赤・白・喜・青に分かれて、バトンをつなぎます。まだチーム編成のための試走の段階ですが、子どもたちは本番さながらの本気度と、一生懸命の応援の様子も見られました。
チーム一丸となって協力しながらバトンがつなげられるよう、練習を重ねていきたいと思います。
日中の温かさに、桜の花や花壇の花たちもきれいに咲きそろってきました。
今日は3年生が理科の学習で、草花の観察をしていました。まずは、一人一台端末(PC)の写真撮影の仕方を教師から教わり、外に出かけると思い思いに見つけた春を、写真におさめていました。子どもたちは、自分専用の端末を手に、なんだか誇らしげな様子も・・・。
GIGAスクール構想により設置となった、一人一台端末(PC)。学習の中での活用をこれから、どんどん図っていきます。
4月21日(水)、小学校4年生以上を対象とした「ふくしま学力調査」が県内一斉に行われました。
2校時に国語、3校時に算数、そして4校時に学習意欲や生活習慣などをみるアンケートが行われ、子どもたちは、一つ一つの問題に真剣に取り組んでいました。
児童一人一人の今後の学力の伸びを確かめるとともに、これからの日々の学習指導に生かしてまいります。
20日(火)3校時、児童会の代表委員会の主催による1年生を迎える会が行われました。
代表委員会の委員長からのあいさつに続き1年生が紹介されると、全校生からは温かな拍手が送られ、4名の新入生が全校児童の仲間入りをしました。また、2年生から心のこもったアサガオのたねや首飾りが贈られると、嬉しそうに受け取っていました。
後半は、「インタビュークイズ」で1年生のことを全校生に知ってもらったり、「しっぽとりゲーム」で和やかなふれあいの時間を過ごしました。
しっぽ取りに果敢に上級生に挑む1年生の姿から、小学校生活にもだいぶ慣れてきた様子を感じることができました。
4月16日(金)は、授業参観日、そしてPTA総会と学級懇談会が行われました。
1年生にとっては小学校初めての授業参観。きっと、ドキドキしたことでしょう。でもしっかり先生の話を聞いて、一つ一つの作業に一生懸命に取り組むことができました。また2年生以上の、どの学年の子どもたちも、落ち着いた中で、集中して学習に取り組む姿が見られました。
PTA総会では、今年度の方針説明やPTA活動の予定についての承認や、新役員の選出がなされました。令和2年度役員の皆様、これまでたいへんありがとうございました。また、退会となられる旧役員の方へ感謝状の贈呈も行われました。
保護者の皆様には、ご多用の中お集まりいただき、ほんとうにありがとうございました。
13日(火)3・4校時、2年生が何やらカラーゼロファンを使って、卵のパックや透明容器などに貼り付けながら造形遊びをしていました。
図工の学習でいろいろな材料に光を通して、色や形、見え方を工夫したり楽しんだりしています。
時おり薄日が差す曇り空で「早く 太陽 出てこないかな~~。」と、お日様の光を待ち遠しそうにしながらも、友達と協力し合って楽しく活動しました。
12日(月)、新入学生にとって小学校初めての給食の時間をむかえました。
今日は「入学・進級お祝い献立」で、メニューは、ごもくご飯・とりの唐揚げ・おひたし・すまし汁・お祝いゼリー・牛乳です。
配膳では、出来ることを少しずつ仕事しながら、友達や先生と上手に落ち着いた準備ができました。
4名の1年生は、「ぜ~んぶ おいしい~!」と、にこにこ顔で今日のメニューをほお張っていました。
9日(金)6校時、3年生以上による児童会活動発表会を行いました。
会に先立ち、青少年赤十字の登録式を行い、赤十字の考えを作ったアンリ―・デュナンについてや、スイスの国旗と赤十字の印との関係などを学びながら、今年も三島小学校の子どもたちが「青少年赤十字」の一員として活動することを確かめ合いました。
児童会活動発表会では、代表委員会、保健給食委員会、図書委員会、放送集会委員会の各委員長が活動計画を示しながら、この1年間で活動していくことや工夫していくことなどについて発表しました。
今までにはない、わくわくするような活動が計画されている委員会もあり、どんな取り組みになるのかとても楽しみです。
9日(金)、この春 最初となるPTA活動「雪囲い撤去作業」が行われました。
多数の保護者の方々にお集まりいただき、約30分余りの時間で手際よくあっという間に雪囲い撤去と鉄棒やブランコなどの設置、一輪車や竹馬などの準備が整いました。
また、その後のPTA各委員会やPTA役員会では、16日のPTA総会に向けて組織案作成や協議等をいただきました。
夕刻のお忙しい時間にも関わらずご協力いただきましたこと、心より感謝申し上げます。
8日(木)2校時、三島駐在所の森主任、交通指導員の栗城さん、交通安全協会の佐藤さん、町役場交通安全担当の川島さんをお招きして、交通教室を実施しました。
初めに「家庭の交通安全推進員」の委嘱状贈呈が行われ、代表児童からは推進員としての誓いの言葉が述べられました。
次に実技指導が行われ、今年は、1年生は歩道の歩き方や横断歩道の渡り方、2・3年生は校庭を使っての自転車の安全な乗り方、4~6年生は、道路を使って、自転車の安全な乗り方や自転車を押しての横断歩道の渡り方などを学習しました。
最後に、児童代表からはお礼の言葉とともに「絶対に交通事故にあわないように気を付けます」と決意の言葉が述べられました。
お忙しい中、ご指導をいただきました駐在所の方、交通指導員の方々に、心からお礼申し上げます。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。