23日(木)2~4校時、3・4年生が三島町ならではの「桐細工体験」を行いました。
3年生は「桐の道具箱」、4年生は「桐のペンケース」を制作しました。
接着剤が完全に乾くまで預かっていただいています。完成品を手にするのが楽しみです。
23日(木)5校時、5・6年生の水泳学習が今日からスタートしました。
1年ぶりなので、コツや息継ぎなど忘れかけているところもありましたが、水の感覚を楽しみながらプール学習に取り組むことができました。
今年も両沼西部三町村水泳記録会に向けて、目標を高くもちながら一人一人がんばります。
<今日のこんだて>
今日のサラダは「コールスローサラダ」。コールスローとは、野菜を千切りやみじん切りにしたサラダのことです。ハムやコーンやキュウリも入って、色どりもきれいでした。
コッペパンはふんわりやわらかで、ブルーベリージャムといっしょにこちらもおいしくいただきました。
給食の配送、いつもありがとうございます!!
6月は、「梅」の収穫時期です。そこで、梅の生産量日本一の和歌山県にちなんで、今日の給食は和歌山県の郷土料理でした。梅の酸味を使った「サバの梅みそ焼き」と、和歌山でも栽培が盛んな大根を筑前煮にいれた「紀州のがめ煮」、そして和歌山と言ったら何といってもミカン(この季節なので冷凍ミカンです)。
今日もたいへんおいしくいただきました。
<今日のこんだて>
今日のめんは、「サンマーめん」。神奈川県横浜市で有名な、野菜のあんかけがのった、ご当地ラーメンです。
3・4年生の給食準備の様子です。体力テストで頑張った後も、落ち着いて給食の時間を迎えています。
21日(火)、2~4校時に全校児童が体力テストを行いました。
それぞれの種目を、学年ごとグループとなって異動しながら、①50m走 ②立ち幅跳び ③ソフトボール投げ ④上体起こし ⑤ 長座体前屈 ⑥反復横跳び ⑦20mシャトルラン の7種目について測定しました。
一人一人、より速く、より遠く、より長く、より多くをめざして頑張りました。
20日(月)5校時目、3・4年生のプール学習がスタートしました。
プール開きから一週間。子どもたちにとって、待望のプール学習です。
先生の指示をよく聞きながら、「け伸び」などの練習に一生懸命に取り組みました。
<今日のこんだて>
今日の魚は「いわし」です。いわしを漢字で書くと、魚へんに「弱い」と書きます。いわしは海の中では他の魚に食べられてしまうので、弱いと思われていたからだそうです。しかし、栄養分は弱くありません。体をつくるタンパク質、血液サラサラのEPA、頭の働きをよくするDHA・・・・。すばらしいですね!
1・2年生の給食の様子です。今日もおいしくいただきました。
昇降口前の「えがおの木」には、友達のよいところやがんばっていること、友達にしてもらって嬉しかったことなどが、たくさん掲示されています。
今日もお昼の放送を通じて、生徒指導担当から「えがおの木」の紹介がありました。
子どもたちのすてきなところがいっぱいです。笑顔もいっぱいになりますね!
<今日のこんだて>
今日は、焼きほっけ。ふっくらした柔らかさとちょうどよい塩加減のおいしい焼きほっけでした。きんぴらは、カレー味で子どもたちもご飯がすすむ味付けでした。
みんなよい姿勢でいただいています。今週もごちそうさまでした。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。