1年生は4校時に、音読発表会を行いました。
国語科の時間に学習してきた「やくそく」のお話を、2つのグループに分かれ、役割読みで発表し合いました。
入学してまだ4か月の1年生ですが、だいぶ上手に読めるようになってきました。音読発表の後は、お友達のいいところも発表し合うことができていました。すてきですね。
<今日のこんだて>
給食の運搬や、配膳までの準備などを支えてくださっている方々です。
左から、養護教諭、給食配送者の運転手さん、用務員さんです。いつもありがとうございます!
<今日のこんだて>
ご飯の上に、豚肉の具をのせてみんなおいしくいただきました。
6校時、5・6年生教室では、国語科の学習を生かし、代表委員会による「ふくしまゼロカーボン宣言呼びかけ」のための原稿チェックを行っていました。
「この言葉やこの言い方で、下級生にちゃんと伝わるかな?」
クラスで話し合い、全校生みんなが理解して協力してくれるようにするにはどうすればよいか、考え議論し合いました。
<今日のこんだて>
「タンタン」とは、「荷物を担(かつ)ぐ」という意味があり、昔の中国では、天秤棒に担いで売りさばいていた麺で、汁があるとこぼれるので、汁のない麺だったとのこと。その麺に、汁を加え、ラーメンのようにアレンジしたのが、日本のタンタンめんだそうです。
今日も、おいしくいただきました。
今日は委員会活動日。それぞれ各委員会ごとに、アイディアあふれる活動が行われました。
保健給食委員会は、好き嫌いなく食べることを呼び掛けるポスター作りをしました。
放送集会委員会は、全校集会で行うゲームについて話し合っていました。実演しながら、みんなで楽しくできそうかどうかを、よ~く話し合っていました。
図書委員会は、図書室の本を十進分類に従って整理して並べる活動をおこなっていました。
代表委員会は、「ふくしまゼロカーボン宣言」への取り組みを全校生とともに進めていくための方法について話し合ったり、ポスター作りを行ったりしていました。
<今日のこんだて>
今日はビーフのおいしさが詰まった牛肉コロッケ。ソース味が食欲をさらにかき立ててくれます。
ホイコーローには豚肉がたっぷりで、こちらもご飯がすすむメニューでした。今日もごちそうさまでした。
5・6年生による三町村陸上記録会まで、もう2週間を切ってしまいました。
今日は、町民運動場を借りての練習の予定でしたが、グランドコンディションが思わしくない状態で、いつもの学校校庭を使って種目練習を行いました。
来週は、200メートルトラックを使ってのリレー練習や持久走の練習が思いっきりできることを願いたいと思います。
<今日のこんだて>
今日のメニューは、なすとかぼちゃが入ったけんちん汁。その名も「夏けんちん汁」。夏野菜たっぷりの汁と青魚の血液サラサラ成分で、残暑厳しいこの季節を元気に乗り切りましょう!
今日もおいしくいただきました。
今日は『防災の日』。三島小学校では、4校時に、地震と土砂災害を想定した避難訓練をしました。
みんな真剣な態度で訓練に臨んだり、講話を聞いたりすることができました。
想定を超える大きな被害が各地で発生している昨今。自分たちの地域のハザードマップに関する知識や、天気予報、災害発生予測に関する情報など、あらゆる手段を活用しながら、自分たちの命を守ることができるようにするとともに、いざという時に落ち着いた行動や冷静な判断ができる力を身に付けさせたいと考えます。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。