今日の給食です。
本校の食レポ上手な2年生曰く、
「今日の白身魚フライは、外はカリカリで、中ふわふわ」
とのことでした。
1年生は、かずの学習が始まりました。
4年生では、近くの友達と話し合う姿が見られました。
3年生と5年生は、自分の考えを発表していました。
2年生は、上手に音読をして、話の道筋を捉えていました。
5・6年生は、力強い走りを見せていました。
今から、三町村を意識していました。
脱いだ服をたためるのも、さすがですね。
今日の献立です。
今日は、3・4年生教室と5・6年生教室におじゃましました。
パンがとても柔らかくて美味しかったです。
「今日、学校来てよかった。」ある男の子の感想です。
学校に来る楽しみの一つに、給食があってもいいですね。
みんな、朝から元気!
逆さまになっても、へっちゃらさ!
連続逆上がり、5回もできたよ。
連続だるままわり、得意だよ。
高い鉄棒も、だいじょうぶ!
私も、チャレンジしてみよう!
ナイス、チャレンジ!
児童会活動発表会がありました。
三島小学校を自分たちで、より良くしていく話合いです。
3年生は、初めての児童会委員会ですが、真剣に話を聞いていました。
三島小学校は、青少年赤十字に加盟するので、代表児童に登録証が渡されました。
誓いの言葉もしっかり発表できました。
その後、6年生が役割分担をして、それぞれの活動計画を発表しました。
今年は、電子黒板を使って発表しました。
5年生からは、質問があり、関心の高さがうかがえます。
3年生も、最後までしっかり参加することができました。
みんなで創意工夫して、新しい三島小学校の伝統を作っていきましょう!
楽しみです。
今日の給食は、「入学・進級お祝い献立」です。
お祝いゼリーもおいしかったです。
ランチルームでは、1年生と2年生が一緒に食べています。
さすが2年生、自分たちで給食の準備をしています。
1・2年生でいただきまーす。
今日は、3・4年生の図画工作科の学習を参観しました。
「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」という単元でした。
みんな、いいかんじな作品を仕上げていました。
お友達が、息を吹いて色を広げる方法を思い付くと、参考にするお友達が増えていきました。
子ども同士、教え合っています。
できた作品を、確認しています。
「いいかんじ!いいかんじ!」
それを見に来た、かわいいお客さん(1年生)です。
「何やっているんだろう?」
「楽しそうだな。」
「やってみたーい。」
三島小学校では、登校すると、全校生で朝の運動を行っているのは紹介しましたが、
その他にも、ボランティア活動も行っています。
今朝は、みんなの使う校庭で怪我をしないように、石拾いをしました。
その後、運営委員会の児童による「あいさつ運動」です。
「どうしたら、もっとあいさつを返してくれるかな?」
こんなつぶやきが聞こえました。運営委員会では、この課題に向き合い、解決してくれるでしょう。
楽しみです。
いよいよ、今日から、1年生も給食がスタートします。
本日の献立は、「ミートソースめん」とサラダです。
1年生にとっては、いくつもミッションがありますね。
めんの袋を破ったり、ミートソースとめんを絡めたり、大丈夫かな~?
みんなで準備をして、いよいよ、実食!ドキドキ、わくわく。
先生方の心配をよそに、1年生は、みんなミッションをクリアし、
しかも、お上品に食べていました。
すこし、口のまわりを汚すぐらいの写真を期待したのになあ(笑)
とても美味しい給食なので、全員、完食でした。
校長先生との薬指のお約束、「薬の世話にならないように、給食をモリモリ食べましょう。」を早速守ってくれました。
その後、ランチルームには、3年生以上のお兄さん、お姉さんが給食を取りに来ました。
はやく、全校で給食が食べられる日が戻ってくるといいですね。
全校生で給食を食べていたのも、「三島小ならでは」ですね。
三島小学校では、登校するとすぐに運動が始まります。
運動は、脳にとても良いと言われています。
「三島ならではの教育」で、これも魅力です。
雨の日は、体育館で〇〇〇リングもあります。お楽しみに~。
6年生のお姉さんやお兄さんが、下の子の面倒を見る姿や技を教えている姿も見られます。
上級生顔負けの技を見せる3・4年生もいました。すごい!
1年生も、満開の桜に向かって、ダッシュ!!!
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。