福島県 三島町立三島中学校

地球は青く わがふるさとは むらさきに染る

【2年生の国語の様子】思考ツールを活用して考えを整理!

2年生の国語では、思考ツールの一つで「クラゲチャート」を活用しながら自分の考えを整理していました。

生徒が自分のパソコンで作成したシートを、電子黒板で拡大し、それぞれの考えを共有していました。

自分の考えを整理し、発表できる力につながるように学習しています。

0

【特設合唱部の様子】昼休みに練習しています!

音楽の先生の出勤日に合わせて、昼休みを活用して合唱練習を行っています。

音楽室は3階にありますが、1階の校長室まで歌声が聞こえてきます。

今日は、「いざ立て、戦人よ」というアカペラの曲を練習していました。

澄んだ声の重なりが静かな校舎に響き、聴いている人の心を癒やしてくれます。

動画で見ていただけないのが残念です。

ぜひ、桐陽祭においでいただき、生の歌声をお聞きください。

 

0

【1校時の様子】朝から雨が降ったり止んだりと、急に秋らしくなってきました。

朝の登校時、どこからかキンモクセイの香りが漂い、秋の訪れを感じるようになりました。

本日は雨が降ったり止んだりして肌寒い感じですが、子どもたちは一生懸命に勉強しています。

1年生は、社会です。

めあては、「中国は、どのように発展してきたか。」です。

   

 

2年生は、理科です。

めあては、「細胞が養分からエネルギーを取り出すときに必要な酸素は、どのようにからだに取り入れられ細胞に届けられるのだろうか。」です。

呼吸のはたらきを映像資料や教科書を見ながらまとめていました。

   

  

  

  

 

3年生は、技術です。

目覚まし時計を作成し、今日は自分の好きな音楽が流れるようにプログラミンの学習を行っていました。

  

  

  

 

オリジナルの時計の完成が待ち遠しいです。  

 

0

【全校給食の様子】今週も実施しました!

毎週水曜日は、全校生徒がくじをひき、各教室でメンバーを変えて給食を食べています。

異年齢の交流の機会となり、とてもよい企画だと思います。

まずは、1年生教室です。

  

次に、2年生教室です。

  

最後に、3年教室です。

たくさん食べて、勉強や運動にがんばってほしいです。

来週の全校給食のメンバーも楽しみです。

 

0

【4校時の授業の様子】深い学びに向けて

3年生では,聞き取り問題の練習をしていました。

音声で聞いた情報をしっかりりかいできているかの確認です。

みなさんしっかりとメモをとりながら,問題を聞いていました。

  

  

  

2年生は,ALTの先生も入っての授業でした。

英語で答えるクイズをやっていました。

机は,子どもたち同士が向き合える向きになっています。

相談もしやすく,コミュニケーション力が身に付きますね。

  

1年生は理科の授業でした。

昨日の授業でおこなった実験の検証を行いました。

気体,液体,固体の状態の変化による質量について気が付いたことをまとめていました。

      

 

0

【ブリティッシュヒルズ研修】実用的な英語の学習

本日は,三島中学校全校生徒と三島小学校5・6年生でブリティッシュヒルズで英語の学習をおこなってきます。

午前中の活動の様子です。施設内では,英語を使う必要性から,英語を使おうとする意欲が引き出されています。

午前の部が終了しました。

これからみんな楽しみにしている昼食の時間です。

0

【渡部潤一先生による星空教室の様子】改めて星空の魅力を感じました。

27日(金)町民センターにおいて、小学生とともに、渡部潤一先生のお話を伺いました。

天文学の第一線で活躍する専門家から最先端の研究を伺うことのできる貴重な機会でした。

なお、司会進行や講師紹介、お礼の言葉など、今回は2年生が担当しました。

講演はパソコンの資料をもとに、渡部先生の天文学に進んだきっかけや星との出会い、タイムリーな話題など、貴重な写真とともにお話を伺うことができました。

また、後半は星座早見盤つくりを行いました。

また、質問コーナーでは小学生からも多数の質問がありましたが、中学生からも質問する姿も見られました。

閉会式では、お御礼の言葉も2年生が述べました。

また、、中学生が全校合唱として、合唱曲「銀河鉄道999」を贈りました。

身近にきれいな星空な見える三島町です。これからの季節、さらに星の美しさを実感できます。

ぜひ、星空を眺めてはいかがでしょうか。

 

0

【第2四半期の反省・第3四半期目標設定の様子】本校の最大の特色の1つです!

本校では、自己マネジメント力を高めるために、身につけたい重点資質・能力を設定し、四半期ごとに振り返りを行っています。

日常的に意識できるように、階段の踊り場の掲示板に以下の掲示がされています。

 

今日は、自己マネジメント第2四半期(7~9月)の反省を行い、第3期四半期(10~12月)の目標設定を行います。

反省の中には、教師からのコメントっともに、友だちの「ほめポイント(よさ)」も互いにコメントし合うことも行っています。のちほど、第1四半期同様、保護者の方々にご覧いただく予定です。

1校時の学級活動を使って、子どもたちは一生懸命に友だちのほめポイントを記述し合っていました。

まずは、1年生の様子です。

1年生は、付箋紙に記入し合っていました。

     

 

2年生も担任の先生から振り返る資質・能力の話を聞き、振り返る姿が見られました。

      

 

3年生は、第2四半期中に駅伝大会や修学旅行など、多くの行事で活躍する機会が多かったと思います。

       

友だちの自己マネジメントシートに友だちへのコメントを記入したら次の人に回し、互いに記入し合っていました。

 

第3四半期に向け、子どもたち一人一人がさらに自己マネジメント力を高めることができるように、応援していきたいと思います。  

 

0

【昼休み~5校時】2学期中間テストも残り1つです。

 

 

2学期中間テストも残り1つです。

昼休みも最後の教科の勉強を頑張っていました。

ちなみに、5校時、1年生は数学、2年生は理科、3年生は英語です。

 

  

   

いよいよ5校時、最後のテストです。頑張ってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

0

【朝の様子】本日は、2学期中間テストが行われます。

本日は、2学期中間テストが行われます。テストに向けて、各学年の様子も様々です。

1年生の教室です。

友達と相談したり、自分のペースで勉強をしたりしていました。

   

 

2年生の教室です。すでに、テストが始まったかの思うくらい、静かに集中していました。

 

 

3年生の教室です。自分のペースで勉強をする人、友達と復習をする人など、テストに向けて真剣に頑張っていました。

     

本日の日程です。

全員がベストを尽くしてほしいと思います。

0

【3校時の授業の様子】爽やかな秋風を感じ、集中してがんばっていま配膳

3校時、教室の窓から吹きぬける風に、秋の訪れを感じます。

1年生は、技術です。前回に引き続き、木工製作です。今日は仕上げに力を入れていました。

 

2年生は、数学です。中間テストに向け、プリントを使って学習したことを復習していました。

 

 

3年生は、英語です。テストに向け、問題集を使って学習を進めていました。

 

いよいよ、明日が2学期中間テストです。これまで勉強してきた成果を発揮してほしいです。 

 

0

【6校時の授業の様子】6校時も自分の目標に向かって頑張っています!

3年生は、家庭です。

自分が選んだ色の生地に型紙を貼って切り取っていました。桐陽祭に作品を展示できるように頑張っています。

                  

 

2年生は、音楽です。「旅立ちの歌」をパートに分かれて練習をしていました。タブレットに録音して確認するなど、ICTの活用をしてがんばっていました。

 

 

 

1年生は、マット運動です。自分で連続技の内容を考えて練習を行っていました。タブレットで自分の動きを友達に撮影してもらい、自分のイメージ通りに技ができているかをチェックしあっていました。ICTの活用が日常的になっていて、すばらしいです。

開脚後転です。

飛込前転の練習です。

開脚前転の練習です。

後転倒立の練習です。

タブレットでのチェックです。

自分の目標とする技ができるように頑張っています。

 

 

 

 

  

0

【1校時の授業の様子】連休明けですが、がんばっています!

26日(木)には、2学期中間テストが行われます。連休明けですが、テストに向けて1校時から頑張っている姿が見られました。

1年生は、数学です。「比の考えを利用して、問題が解けるか?」というめあてで、電子黒板やプリントを使って学習内容の確認をしていました。

   

 

2年生は、国語で単元テストを行っていました。真剣さと緊張感が伝わってきました。とてもいいです。

  

 

3年生は、理科です。問題集やプリントを使って、テスト範囲の問題を自分のペースで進めていました。集中して取り組む意欲が伝わってきて、とてもすばらしいです。

      

    

疑問に思ったことは先生や友達に確認しながら、一生懸命に頑張っている姿がとてもいいです。

 

 

0

【全校集会】後期生徒会役員・学級役員任命式

今日の全校集会では、後期生徒会役員・学級役員の任命式が行われました。

後期からは1年生も生徒会役員の仲間入りです。1・2年生は、今まで3年生が行ってきたことをお手本にし、三島中学校がより良くなるよう是非頑張って欲しいと思います。後期も行事がたくさんあります。生徒会役員・学級役員を中心に三島中学校を盛り上げていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、駅伝大会と新人陸上大会の賞状披露も行われました。夏休みに全員で、一生懸命部活動に取り組んだ素晴らしい結果でした。

0

【桐里の様子】総合的な学習の時間(桐の里学習)、今週の活動をまとめていました。

今週は、1年生は遠足、2年生は職場体験、3年生は修学旅行と各学年の大きな行事が重なっていました。

6校時は、総合的な学習の時間(通称、桐里)を活用し、学年ごとにパソコンを使いながら、活動を進めていました。

1年生は、17日(火)会津若松方面の遠足で体験してきたことを、パソコンを使ってまとめていました。

       

2年生は、17日、18日の2日間、職場体験を行いました。お世話になった職場への礼状を作成していました。

ちなみに、午前中は、普通救急救命講習会を行っていました。よく頑張っていたと思います。

        

3年生は、17日から19日までの3日間、修学旅行のまとめを行っていました。各自、個人のテーマをもとに、修学旅行中に撮影した写真などを活用しながら作成していました。自分のペースで静かに取り組んでいる姿は、すばらしいです。やはり、疲れていても、切り替えて取り組む自己マネジメント力、そして、集中力が育っていて素晴らしいです。

              

 3年生のみなさんは、午後から登校でした。修学旅行の疲れが残っているにもかかわらず、元気に登校してくれてほっとしました。とにかく、沖縄は蒸し暑かったので、3年生の皆さんは暑さに負けず、よく頑張ったと思います。修学旅行については、後ほどブログで紹介したいと思います。  

 

0

【修学旅行3日目】朝の空模様です。

三島よりも西にあるためか日の出が遅い感じも受けます。

風もそんなに吹いていません。多少雨が時折降るかもしれませんが、予定どおり活動ができそうです。

本日は他のお客さんも多いので、朝食は全員が一箇所で食べることができません。空いている席を見つけて順次食べるようになります。

0

【修学旅行2日目】夕食はバーベキュー、2日目も無事終了!

今日は朝から班別自主研修でした。教師は少し離れたところで見守っていましたが、みんなで協力しながら、状況に応じて臨機応変に行動していました。自己マネジメント力はもとより、対応力も発揮しいていた姿はとても素晴らしかったです。さすが、自慢の三島中の生徒です。

16時からホテルの温水プールで活動し;、18時30分から夕食です。肉を焼いたりホタテやイカなども焼いたりして楽しく夕食の時間を過ごしていました。その上、フルーツやケーキなど、お腹いっぱい食べていました。明日もこの調子でパワフルに活動してほしいです。

20時から21時まではホテル内で買い物をしたり部屋で過ごしたりしていました。22時には全員体調も異常なく就寝を迎えました。明日は修学旅行3日目で最終日です。引き続き、元気に過ごしてほしいです。

なお、台風は今夜、沖縄付近を通過する予定です。

0

【修学旅行2日目】本日のホテル到着!

3時過ぎにホテルに無事到着しました。到着後、ホテル内の施設の確認をしました。海水浴はホテルのプールに切り替えました。少人数なので、屋内温水プールを使用させていただくことになりました。ちなみに、外は、雨が降ったり止んだりです。

 

部屋の外は、雨が降ったり止んだりです。

雨が止むと海が見えます。

 写真に見えるプールルは、ホテルの屋外プールです。温水プールに入ることができて良かったです。全員元気に過ごしています。

 

0

【修学旅行2日目】美ら海水族館、今日はとても混んでます。

台風接近のためだと思いますが、屋内施設はとても混んでいます。

ちなみに、子どもたちは12時すぎに到着し見学を始めました。

入館する時は、まだ雨は大丈夫でした。

子どもたちとはなかなか会えません。

なお、今のところ、班別自主研修用の携帯電話からの緊急連絡はありません。

7人で協力し合って自主研修を進めているようです。ひとまず安心です。

 

 

0

【修学旅行2日目】朝の空模様

おはようございます。

1日目は沖縄行きの飛行機が少し遅れて途中日程がずれてしまいましたが、無事終了することができました。本日も台風の影響を鑑みながら活動したいと思います。

ひとまず、気になるのが天候です。ホテルの窓から見える空模様です。雨は降っていません。なんとかもって欲しいです。

0

【1校時の授業の様子】三連休前ですが、落ち着いて学習に取り組んでいます!

3年生は、理科です。「生物の多様性と進化」の最後の内容で、資料で確認をして学習していました。本日の学習までが2学期中間テストの範囲です。ちょうど、修学旅行前に終わって区切りがよかったです。

授業の後半は、ワークや単元テスト(プリント)を自分のペースで静かに学習を進めていました。

 

    

 

2年生は、社会です。「近畿地方では、どのように都市がつくられたか。」というめあてで学習に取り組んでいました。

  

  

  

 

 

1年生は、国語です。プリントをもとに、間違えたところを再確認したり、理想の解答の仕方を確認したりして、中間テストに向けて真剣に取り組んでいました。

   

2学期中間テストは、9月26日(木)です。すでに、子どもたちにテストの範囲も配付されます。また、12日(木)には、2学期中間テストに向けた学習計画を立てています。ぜひ、自己マネジメント力を発揮して、力をつけてほしいです。

0

【三島中の自慢の一つ】登校時、「ほめポイント」で子どもたちを迎えています!

毎朝、タブレットに自分の健康状況とともに、昨日の友達の「ほめポイント」を入力してもらっています。

その記録を集約し、いつも教頭先生が昇降口のところに掲示しています。

具体的な内容をここでは紹介できませんが、学校へ来られる機会がありましたら、ぜひご覧いただきたいと思います。

子どもたち同士が、お互いのよいところに気づけ合う関係は、三島中学校の特色であり、自慢です。

0

【1年生の技術】木工製作に黙々と取り組んでいます!

5校時の1年生の技術の授業は、小物入れや本立てなどの製作活動です。

前回に引き続き、小物を入れる引き出しを作ったり、棚や背面の板を取り付けたりと、真剣に取り組んでいました。なかなか思うようにいかない場面もあり、先生や友達と相談しながら作っていました。

               

1時間はあっという間に過ぎてしまいました。続きが楽しみです。

0

【3年生の理科の様子】修学旅行前ですが、しっかり学習しています!

3年生は、前回の続きで「始祖鳥は何類だろうか。」というめあてで学習していました。

2学期中間テストの範囲まで学習内容なので、授業の後半は問題集やプリントを使って真剣に取り組んでいました。

    

2学期の中間テストに向けて、計画的に学習を進められるように、自己マネジメント力を発揮してほしいです。 

 

0

【漢字コンテスト実施】朝の10分間、真剣に取り組んでいました!

8時15分、いよいよ漢字コンテストがはじまりました。

特に、今週の月曜日から朝の時間を活用し、コンテストに向けて漢字の書き取り練習に取り組んできました。

今日も子どもたち全員が真剣にコンテストに臨んでいました。「やるときはやる!」というメリハリがあって、自己マネジメントができています。とてもすばらしいです。

   

  

    

早くできた人は、見直しもしっかり行っていました。最後まで諦めないでがんばる姿は立派です。 

 

0

【今週の全校給食】いつもと違ったメンバーでの給食です。

朝、くじを引き、給食を食べる教室が決まります。

1年生の教室からご覧ください。

2年生は、向かい合っての給食です。

3年生は、丸くなっての給食です。

学年を超えて様々な交流ができる機会で、いい企画だと思います。次回も楽しみです。

 

0

【1校時の授業の様子】気持ちを切り替えて頑張る姿、立派です!

2年生は、理科です。今日から「動物のからだのつくりとはたらき」に入ります。

はじめに、前時までの植物のからだのつくりとはたらきの復習を行いました。教師の質問に、一人ずつ答える姿が見られました。

  

  

  

次回は、消化のしくみに入っていきます。

3年生は、社会です。非核三原則などからの世界情勢などの説明のあと、本時のめあて「基本的人権の尊重とはなにか。」のもと、真剣に学習に取り組む姿が見られました。3年生の学習の雰囲気は、「やるときはやる!」という切り替えができていて、学習に集中して取り組もうとする雰囲気がとてもすばらしいです。

   

      

1年生は、ワークを使って復習を行っていました。

自分なりのペースで真剣に取り組んでいました。

        

常に、学習したことを確かめて進められるように自己マネジメント力を発揮していほしいです。

0

【朝の活動の様子】毎週水曜日、全校給食のくじをひいていました!!

今週は、8時15分から10分間、漢字コンテストの練習を行う予定になっています。その前に、今日は生徒会活動も行っていました。

生徒会の公約の一つに水曜日は全校給食ということで、くじで給食を食べる場所を決め、学年を超えて給食の時間を過ごしています。今日も、生徒会でくじの箱を持って、給食を食べる場所を決めていました。

  

今日の給食の時間も楽しみです。

0

【1年生の体育の様子】体育館でマット運動に取り組んでいました

1年生は、体育館でマット運動を行っていました。

まずは、けがをしないように、準備体操です。

まずは、本日の取り組む技に合わせて、使う筋肉や動きを事前に動かす運動です。

   

倒立のための練習もありました。

  

今後、倒立前転などチャレンジできるといいなあと思います。楽しみです。

0

【特設合唱部の練習】昼休み、がんばっています!

特設合唱部の練習は、昼休みに行っていますが、今週は月曜日と火曜日の2回のみです。

少ない機会を活用しながら、合唱の練習に取り組んでいました。

まずは、全体で挨拶の後、準備体操です。その後、本日は2曲練習をしていました。

     

桐陽祭では、練習の成果を披露できると思います。乞うご期待!

0

【3年生の理科の様子】今、生き物の進化の学習をしています!

3年生の理科は、「生物の歴史」という単元の学習を行っています。

はじめに、教科書をもとに、セキツイ動物のグループの特徴を確認していました。

  

  

その後、カモノハシや始祖鳥の復元図などをみて、現在の何の仲間を考えていました。

  

始祖鳥は、鳥類?それとも、ハチュウ類?話し合いの続きは次の時間となりました。 

 

0

【朝の10分間】目的意識をもって取り組む姿、立派です!

1年生は、漢字コンテストに向けて、黙々と取り組んでいました。

朝から集中して取り組む姿はすばらしいです。

   

2年生は、パソコンを開いて朝の健康観察や復習などに取り組んでいました。

漢字コンテストに向けた学習は、別の時間に行っているようです。

     

 

3年生は、漢字コンテストに向け、練習に取り組んでいました。

教室の雰囲気も緊張感が漂ってくるほど、真剣に取り組んでいました。

苦手な漢字の書き取りの練習にも力が入っていました。

  

  

 

一生懸命に取り組む姿は、とてもすばらしいです。

 

0

【特設合唱部の練習】パートに分かれて練習をしています!

講師の先生の都合により、本日も特設合唱部の練習が行われました。

短い時間ですが、パートに分かれて練習に取り組んでいます。

やはり、全校生で歌った方が、歌声の重なりや響き合いに違いがでます。

課題はありますが、一人一人が真剣に歌っていて、聴き応えがあります。

   

   

    

  

 

 

 

0

【漢字コンテストの練習の様子】朝の10分間、集中して頑張っています!

本校では、学習の基礎的基本的な学習内容の定着を図るために「学習コンテスト」を行っています。

9月12日には漢字コンテスト、10月10日には計算コンテスト、11月10日はスペリングコンテスト、11月20日には理科コンテスト、12月12日には社会コンテストを行う予定です。

今週は、9日(月)から11日(水)まで朝の10分間を活用し、漢字コンテストに向けて取り組んでいます。

事前に漢字コンテストの問題プリントが配付されているため、自分で答え合わせをしたり、繰り返し書いて練習をしたりする姿が見られました。

    

  

  

   

 

0

【全会津中体連駅伝大会の様子】チーム三島中、最後まで諦めないがんばりが見られました!

5日(木)、下郷町大川ふるさと公園において全会津中体連駅伝大会が行われました。6月末から練習を開始し、夏休み中も練習に一生懸命取り組んできました。チーム三島として一丸となって、これまでの練習の成果を発揮したすばらしい活躍でした。

まずは、本校の控え場所は木陰にとりました。

開会式は、屋内で開催し、各校代表1名が参加しました。

自分の走る時刻に合わせて、おにぎりを食べるなど、自己マネジメントができていました。

先生の話を、正座をして話を聞く姿は、さすが三島っ子です。

このあと、ゼッケンを配付し、互いに協力し合ってユニフォームにつけていました。

  

     

   

たすきのつけ方も確認していました。

 

応援場所の確認も入念に行っていました。

はじめに、女子の部です。一走の選手がスタート場所に向かいます。

 

女子の部がスタートしました。

 

無事、ゴールしました。

迎えてくれる3年生たち。心が温まる瞬間でした。

女子の競技終了後、ご飯を食べたり、笑顔が見られたりする姿が見られました。

この後、男子の競技がありました。

 

無事、ゴールできました。最後まで諦めない走りでした。

男子の競技終了後、笑顔で会話をしている様子にほっとしました。

男子は、オープンの部で第2位になりました。閉会式で賞状もいただきました。

これまで支えてくださった保護者や地域の方々に感謝を伝える走りができたと思います。

応援をいただいた皆さんに感謝を申し上げます。

ありがとうございました。

 

0

【特設駅伝部】全会津中体連駅伝大会

早朝,誰も遅刻することなく,予定時刻通りにバスで出発し,駅伝大会が行われる大川ふるさと公園に無事に到着しました。

今のところ,体調不良などの生徒はおらず,しっかりとレースにむけて準備しているところです。

ALTの先生をふくめた先生方も,会場で選手のみなさんのサポートをしていきます。

天気は快晴で,問題なく大会は行われそうです!

まもなく,女子のスタート時刻となります。みなさん,応援よろしくお願いいたします。

0

【全校給食】毎週水曜日が実施日です!

生徒会活動の公約の一つに、「全校給食の実施」があります。毎週水曜日、各教室で給食を食べますが、毎回違ったメンバーを給食を摂ります。なお、担任の先生は移動しません。

はじめに、1年生教室です。

次に、2年生の教室です。

最後に、3年生の教室です。

いつもと違った顔ぶれで給食の時間を過ごすのは、三島中ならではの取り組みです。

 

0

【3校時の授業の様子】一生懸命に取り組む姿がとてもいいです!

1年生は、技術の時間です。木材加工で小物入れやCDラックなどを制作していました。

     

 

2年生は、数学でした。めあては「y=ax+bの切片bを求めることができるか。」でした。真剣に話を聞く目がすばらしいです。

  

  

3年生は、英語の時間でした。「句と節」について学習をしていました。

また、文章を暗記して発表する活動もありました。

  

 

 

0

【駅伝大会に向けたミーティング】放課後、大会当日に向けた話し合いを行いました!

3日(火)の放課後、駅伝大会に向けたミーティングを行いました。当日のスタートに向けた自分のアップの時刻を確認したり、たすきの掛け方や渡し方を確かめたりしました。

 1学期から練習に練習に参加した人は、140km走りました。個人で練習していた人はそれ以上走り込んだと思います。生徒一人一人の心も体も大きく成長する機会になりました。大会当日は、その成果を最大限に発揮してほしいです。そのためにも、体調管理も含めた自己マネジメント力を発揮してほしいと思います。応援をお願いいたします。

  

 

 

0

【特設合唱部の様子】昼休みも練習に力を入れています!

3日(火)、講師の先生の勤務日に合わせ、2学期も昼休みを利用して合唱の練習を行いました。

まずは、準備体操です。その後、今日は「銀河鉄道999」の曲を三部に分かれて練習をしていました。わずか30分ですが、互いのパートの歌声を聞きながら、練習をしていました。全校生が心を一つにして歌声は、心地よい響きです。

  

  

  

 

 

0

【駅伝大会に向けた練習】壮行会後の体育館で練習を行いました!

選手壮行会後、30分程度、練習を行いました。少し早めに2分走ったら、ゆっくり走るといったインターバルをとって走る練習を行いました。熱中症にならないように水分をとりながら、大会に向けて調整を行っていました。

 

0

【駅伝大会に向けた選手壮行会】一人一人が思いを発表!互いに応援!

2日(月)の放課後、駅伝大会に向けた選手壮行会が行われました。

はじめに、ステージの上に上がり、一人一人が大会に向けた思いを発表しました。その後、応援団による応援、円陣になっての応援が行われました。なお、大会は、5日(木)下郷ふれあい公園で行われます。ぜひ、応援をお願いいたします。

     

  

 

0

【本日の授業の一コマ】9月に入り、子どもたちもがんばっています!

3校時の2年生は、英語です。めあては「have  to  の用法」です。暗記した文章を発表する活動も行っていました。

    

 

3校時の3年生は、音楽です。3つのパートに分かれての練習です。楽譜に書いてある「凜とした」という言葉のイメージから、どのように歌ったらよいか考えたり、他のパートが歌いやすいように工夫したりして歌を練習していました。

  

4校時の1年生は、理科です。めあては「砂糖、かたくり粉は溶けるか。」です。前時の授業で溶かした砂糖や片栗粉の様子を観察して溶けたかどうか確かめたり、溶けたかどうか確かめる方法を話し合っていました。

  

 

 

  

 

0

【第2回空瓶空缶回収作業実施の様子】台風の影響もなく、地域、保護者の方々に感謝、感謝です!

 8月31日(土)、8時から空瓶空缶回収を実施しました。数日前から猛威を振るう台風10号の影響が心配される中、三島町は好天に恵まれ、予定どおり実施することができました。

 第1回も皆さんのご厚意で多くの空瓶空缶を回収させていただきましたが、今回もより多くの空瓶空缶を回収することができました。また、サポート会の方の協力もあり、効率よく各地域から回収いただき、本当に助かりました。また、小学校の保護者の方や先生方も協力いただき、感謝につきません。地域の方々の子どもたちへの育成に賛同し、子どもたちの活躍を期待している熱い思いの表れだと思います。三島の子どもたちは幸せだなあと思います。

 引き続き、空瓶空缶回収を行いますので、お酒やコーヒーなど飲みましたら、空瓶空缶を三島中へ回収していただくように、ぜひともお願いいたします。「飲んだら、回収、三島中」を合い言葉に、今後ともご協力をお願いいたします。

 

0

【防災教室の様子】命を守る意識を高めました!

 8月30日(金)の5校時には、自衛隊の方を講師に防災教室を行いました。

 前半は、土砂災害から自分の身を守る話をいただきました。自分の身を守るためのポイントとして、次のような話をいただきました。

①地域のハザードマップで危険箇所の確認をする。

②雨量、警報などの情報に注意する。

③避難するときは、近くの人に声をかけて助け合う。

④逃げられないときは、家の2階、できれば崖の反対側へ避難する。 

⑤早めに(崖などの様子の)違いに気づくようにする。 

⑥積極的に訓練に参加する。

また、このような内容は、ご家庭でも確かめておくことも大切だと感じました。

 後半は、ロープの結び方や、数本のロープをつないで、溺れている人の助け方などの活動を行いました。

子どもたちは2つの班に分かれて、協力しながら真剣に活動していました。

 

 

0

【4校時 全校体育の様子】駅伝に向けた練習、頑張っています!

 9月5日は、全会津中体連駅伝競技大会が開催されます。本校でも出場する予定です。全員参加という訳にはいきませんが、体育の授業として全員で取り組んでいます。

 本日は生徒各自でアップし、全員で走ります。アップの運動やその後の水分補給も含め、自己マネジメントの力を発揮しながら練習に取り組む姿は立派です。

 

 

0

【1校時の授業の様子】週末ですが、がんばっています!

1年生は、国語です。「指示する語句と接続する語句には、どのような語句があるか。」というめあてで学習をしていました。後半は、問題集をつかって、真剣に復習に取り組んでいました。

2年生は、社会です。「中国、四国地方の特色は何か。」というめあてで学習していました。電子黒板の資料や地図帳などを見ながら、学習の取り組んでいました。

  

3年生は、英語です。後半だったので、まとめをしていました。

  

  

 

 

 

 

0

【2校時の授業の様子】真剣かつ楽しく姿が、とてもいいです!

1年生は、数学です。プリントを使って1学期の復習を真剣に行っていました。できた人は自分で答えを確かめていました。

  

2年生は、技術でした。栽培活動のまとめをしたり、畑屋プランターの整理をしてたりしていました。

3年生は、英語です。AlLTからカナダや自分の家族などの話を聞き、質問していました。

0

【着任式・第2学期始業式】 2学期のスタートです!

夏休みも終わり,2学期のスタートにあたり,新しい数学の先生とALTの先生をお迎えし,着任式を行いました。

代表生徒が日本語と英語の両方で,歓迎のことばを述べました。

着任式の後,始業式を行いました。校長先生からは「努力すること,一生懸命に取り組むことが大切。2学期も頑張る姿がみれることを期待しています。」と式辞がありました。

始業式終了後には,各学年の代表生徒から意見発表がありました。

1年生の代表生徒からは,「1日1日の積み重ねを大切にしたい。」という発表がありました。

2年生代表生徒からは,「計画をたてる」「身のまわりをきれいにする」「自己規律を守る」の3つを頑張りたいと話がありました。

3年生代表生徒は,「夏休みを振り返り,2学期も努力を怠らず,得意なところは伸ばし,苦手なところは克服できるよう頑張りたい」と抱負を述べました。

最後に書写のたなばた展の表彰を行い,特選を受賞した生徒が代表で賞状を授与されました。

0

駅伝試走

8月20日と23日の2回、下郷町の大川ふるさと公園で駅伝の試走を行いました。あいにくの暑さでしたが、本番を意識しながら走ることができました。大会は9月5日(木)に行われます。

0

【2学年】立志式

少し遅くなりましたが,7月12日(金)に三島町交流センター山びこで行った立志式の様子をお伝えします。

立志式では,校長先生より2年生一人一人に立志証書を授与されました。

立志証書には,自分で考えた「立志のことば」が記載されており,授与された後に,自分が立志のことばに込めた思い,今後の抱負を述べました。

  

  

  

  

  

  

0

【卓球部】外部指導者による講習会

日本スポーツ協会公認卓球コーチの方に学校にきていただき,卓球の講習会を行っていただきました。

生徒の皆さんからは,「とっても楽しかった!」,「いつもと違う練習で,勉強になった。」という感想が聞かれました。

夏休み中に,もう一度講習会を行っていただく予定です。

0

【お別れ会】3年間ありがとうございました!!

今日は,本校に3年間勤務してくだったALTの先生の最後の授業日で、お別れ会を行いました。

開会の言葉から閉会の言葉まで、生徒の皆さんがすべて英語でスピーチして進行し、ALTの先生に今まで感謝の気持ちを伝え、色紙と花束を渡しました。

ALTの先生からは1人1人に手書きのメッセージカードをプレゼントして頂きました。世界に一つだけのメッセージカード、宝物ですね!

ALTの先生は英語の指導だけでなく、放課後の駅伝練習も生徒の皆さんと一緒に走ったり、校外学習行ったりと、多くの思い出をつくってくださいました。お別れするのはとても悲しいですが、また会える日を楽しみにしています。 

 

 

 

 

0

【3校時の授業の様子】日差しぶりの青空!がんばる姿がすばらしいです。

1年生は、社会です。遣唐使が廃止になった時代の学習です。電子黒板の資料をもとに、歴史の流れを真剣に考えていました。

   

 

2年生は、英語です。友達とチームを組み、ゲーム形式で英単語を考えたり、英文からイラストを描いたりして、楽しく学習をしていました。

     

 

3年生は、体育です。それぞれの泳法で、25mの記録を計っていました。天気もよく、楽しそうに活動している声が校舎まで聞こえてきました。

 

0

【今日の1校時の様子】夏休みまで今日を含めてあと3日!ラストスパートです!

1年生は、数学の時間です。めあては、「文字式を利用した数の表し方には、どんなものがあるか。」です。友達のつぶやきをもとに、電子黒板の資料を見ながら考えを話し合っていました。

    

   

 

2年生は、理科です。めあては、「BTB溶液の性質を調べよう。」です。試験管に入ったBTB溶液に、自分の息を吹き込み、色の変化を観察していました。また、加熱するとどうなるか、一人一人がガスバーナーを使って実験を行っていました。試験管ばさみを使い、実験器具を使った実験の技能は、すばらしいです。

   

  

  

  

 

 

3年生は、社会の時間です。めあては、「私たちは、社会とどのように関わっているか。」です。電子黒板の資料や先生の説明を真剣に聞き入っていました。さすが3年生です。

     

 

0

【全校集会】夏休みに向けて

今日の朝会では、おすすめの本の紹介、表彰披露、生活目標の発表が行われました。

おすすめの本を紹介してくれたのは学習委員会です。普段はあまり本を読まない人もこの機会に読んでみるといいですね!

 

 

 

 

 

 

陸上の表彰披露です。1学期は全員で部活動に一生懸命取り組みました。駅伝大会に向けて夏休み中も全員で頑張っていきましょう!!

生活委員会から「一学期の振り返りや反省をしっかり行い、良い気持ちで夏休みを迎えよう」という生活目標が発表されました。一学期のまとめをしっかり行い、夏休みまで残り一週間頑張りましょう!

 

0

【1校時の授業の様子】学習に取り組み姿をみると、気持ちが晴れます!

1年生は、国語です。昨日はスピーチの学習をしていましたが、本日は詩の学習です。

3つの詩を読み、ワークブックを使いながら、それぞれの情景を考えていました。

   

 

2年生は、理科です。オオカナダモの光合成の様子を、顕微鏡を使って観察していました。顕微鏡の使い方も慣れてきたようです。

     

  

   

  

 

3年生は、社会です。昨日に引き続き、「日本の伝統文化は、生活の中でどのような影響があるか?」というめあてで学習をしていました。伝統文化と新たな伝統文化の創造を学習する中で、外国から入ってきた様々な文化を受け入れてきた説明を聞き、楽しく笑いながら学習をしていました。

 

 

 

 

 

0

【1校時の授業の様子】外は梅雨空ですが、子どもたちは朝からがんばっています!

今日も朝から湿度が高く、ジメジメしていましたが、朝から子どもたちのがんばる姿をみると気持ちがいいです。

1年生は、国語です。自分の好きなことをスピーチをして紹介する学習を行っていました。時間内にお互いにスピーチを聞き、友達のよいところを見つけたり、質問したりしていました。

  

  

  

  

  

 

2年生は体育でしたが、全国体力・運動能力 運動習慣等の調査をオンラインで実施していました。

オンラインなので、パソコンの設定のサポートに教頭先生にも協力をいただきました。

        

 

3年生は、社会です。「文化は私たちの生活とどのような関係にあるか。」というめあてで、学習をしていました。文化の一つとして、映画の話題に子どもたちも目を輝かせていました。

 

  

 

 

0