福島県 三島町立三島中学校

地球は青く わがふるさとは むらさきに染る

学びの集大成・定期テスト

6月28・29日に定期テストが行われました。学習会にも熱が入り,一生懸命勉強していきました。その集大成の定期テスト。みんな真剣に取り組んでいました。

【3年生】

       

【2年生】

 

 

【1年生】

    

0

特設合唱部結成!

特設合唱部の練習がはじまりました。「自分のよさ・相手のよさ」を尊重して,コミュニケーションやチームワークを大切にして,みんなでひとつの曲をつくりあげようとする態度は立派です。さすが三島中生です。

     

0

わきあいあいと

本校の給食の準備の時間は,全員で,協力して,声をかけ合い,わきあいあいと活動しています。見ていて,微笑ましくなります。三島中,よい学校ですよね。

【1年生】

 

【2年生】

 

【3年生】さすが,3年生,もう食べ始めていました。写真は撮れませんでした。

0

「自分の将来の夢に一歩つながる体験でした」救急救命法の学習

命に関わる,将来や社会につながる学習として「救急救命法」の講習会を行いました。会津坂下消防署三島出張所の三星さん,星さんを講師として勉強しました。お忙しい中,ありがとうございました。

【子どもたちの感想】

「私の将来の夢は人の命を助ける仕事に就くことです。自分の将来に一歩つながる体験でした」

「目の前にいる人の命を何とかしてても救いたい。この気持ちをもって対応することが大切だと思う」

「緊急の場で,私にもできることを学べました。実際の場面でも学んだことをもとに冷静でいたい」

「救急の連鎖で,私の力で人を助けなきゃという責任感を感じた」

「人の命を預かっているという想いで実際に訓練すると,緊張や焦りがあった」

「いつかこのような場面が訪れた時,学んだことをいかして,命を救いたい」

【子どもたちの様子】

                 

【講師の模範・すごいのひと言】

  

 

0

互いに協力して曲をつくる

【2年生】4人と少人数ですが,一人一人の良さを認め,互いに協力して曲をつくっていました。一生懸命さが,微笑ましいですね。

 

【3年生】定期テストの振り返りをしていました。みんなで教え合いをしていました。仲良し3年生です。

  

 

0

【ふるさとと自分に誇りがもてる人づくり】へ

学校があたたかい「ほめポイント」で,あふれています。

三島町では【ふるさとと自分に誇りがもてる人づくり】を推進しています。そのため,三島中では【自分の良さ,他人の良さに気づく力】を育成しています。

その一環で「自分のよさ・他人のよさ」を「ほめポイント」としています。「ほめポイント」を,掲示することで「見える化」「共有化」「意識化」がなされ【自分の良さ,他人の良さに気づく力】が確実に身についています。

保護者・地域のみなさまからの「ほめポイント」も,ご連絡いただければ,子どもたちに紹介していきますので,ぜひ!

       

【子どもたちも興味津々】

  

0

自分へのチャレンジ,駅伝・合唱ガイダンス

今年も全校生で駅伝・合唱にチャレンジする子どもたち。そのガイダンスを行いました。

何事にも意欲的に取り組み三島中の子どもたちです。駅伝・合唱の活動を通して,将来通用する資質・能力を高めていきます。応援,お願いいたします。

  

0

いろいろな見方をすることは将来につながるなぁ

23日(木)の授業の様子をご覧ください。

【2年生】数学の立体の表面積を求める授業でした。図形を多面的・多角的に見る必要があり,これは社会で通用する資質・能力のひとつです。と,子どもたちに伝えていました。

 

【3年生】陽イオン・陰イオンの理科の学習でした。3年生のみんなで教え合いながら学習をすすめるスタイルは良いですね。

   

【1年生】歴史の学習をしていました。歴史を学ぶことは,将来につながっていくことを認識したようです。わきあいあいとする1年生のクラスは雰囲気がとてもいいですね。

 

0

一人ひとりの「あ,分かった!」

「あ,分かった!」と子どもが目を輝かせます。子どもたち一人ひとりが教科の先生方に向き合い,本気の勉強を行っています。

三島中では,テスト前の部活動中止期間に,放課後に各教科の先生がスペースを設けて,教科に関する相談を受け付けています。

その様子をご覧ください。この取り組みが分かる写真となっているはずです。

      

0

チームワークが高まる全校集会

子どもたちが企画・運営する全校集会。盛りだくさんで,いつも楽しみにしています。子どもたちのパワーはすごいなぁと,いつも実感しています。この力は,必ず将来に役に立つ資質・能力だと思います。

【表彰披露】全会津中体連の賞状を感想を含めて披露しました。県大会に向かうチーム・個人からは,意気込みの発表もありました。

  

【各委員会からの発表】生徒会,学習,保健,生活と各委員会から成果と課題の発表がありました。

   

【保健委員会からの提案】感染症予防のために,自分たちで考えた提案がありました。

  

 

0

将来につながる,そして世界の課題をみつけた講演会

国際移住機関(IOM) 駐日代表 望月大平様より

【いろいろなことに「深い興味」をもつこと。人と違うことは当たり前「違いを差別しない」こと】

世界中の人が安全に移動できるようにすること。世界中の困っている人を助けること。壮大な話を聴き,子どもたちは「今,学んだことが将来に役に立つ,社会や世界につながっている」と興味津々でした。

21日(火)に,国際移住機関 駐日代表 望月夫妻にご来校いただき,キャリア教育講演会を行いました。国際貢献大学校(岡山県新見市)の的野様,公文様にコーディネートしていただき,国際機関で働く方から貴重なお話をいただきました。

【講話】世界で活躍する望月代表の話に「あこがれ」をいだいた生徒は多かったと思います。

  

【名刺交換】子どもたちも、自分を紹介する名刺を作成しました。

    

【三島町の紹介】1年生が「ふるさと学習」で学んだことをプレゼンしました。

 

【平和学習の発表】3年生が「平和学習」で学んだことをプレゼンしました。

   

【お礼の言葉】生徒会長から望月代表への感謝の気持ち

【町長さんにもご来校いただきました】

0

みんなで,がんば!

「がんば!」お互いに声をかけ合う姿,相手を称賛する拍手,自然にでる三島中生は素敵ですね。

17日(金)に全校生で体力テストに取り組みました。先生方も総出で準備や測定を行いました。

子どもと先生方が,アットホームな雰囲気で,行事に取り組めることが三島中の良いところとあらためて実感しました。いい学校ですね!

                      

0

福祉体験授業で疑似体験

17日に福祉体験授業で,疑似体験を子どもたちが行いました。

子どもたちの活動状況を見ると,①相手の気持ちを思いやる力,②他者に働きかける力,③自分の役割を理解する力と,しっかり身についていると嬉しく思いました。

これは,三島中で今年度推進しているキャリア教育で身につける力の一端です。

       

0

将来につながる提案と活動

「臨時で生徒会総会をやった方がいいのでは?」と子どもたちから提案がありました。

すばらしいですね。

これは,空瓶・空缶回収の収益が想定をかなり上回り,生徒会費の予算を組み直したからです。保護者・地域のみなさんのご理解とご協力おかげです。子どもたちの活動が充実できるよう,有効に活用して参ります。

この提案と活動は,将来につながるものです。まさにキャリア教育だと実感しました。感動しました。

  

 

0

将来につながっている授業

16日,中体連が終わっても,子どもたちは笑顔で授業を受けていました。話し合い活動も活発で元気ですね。さすが三島中生です。

【2年生】自分の将来の夢を英語で語り合う授業を行っていました。

  

【1年生】難しい方程式を級友と協力しながら解いていました。

  

【3年生】陽イオン・陰イオンの水溶液中での動きを教え合いながら学習していました。

  

0

先生方の「学び」

子どもたちの資質・能力の向上にむけて研修を行っています。

13日に福島県教育庁会津教育事務所の指導主事の先生をお招きして,数学科の授業にご指導をいただきました。多くの先生方も互見授業を行い自主研修としました。

子どもたちは,連立方程式を立式する方法を試行錯誤して考え,一生懸命計算していました。素晴らしい雰囲気と姿でした。さすが,三島中生ですね。

また,三島小の先生も参加していただきありがたかったです。

     

0

頑張る保健委員会

ストップ!感染症に向けて,保健委員会が,活動を自分たちで考えて,主体的に行動しています。

目標も活動も素晴らしいですね。そして,みんな仲良く活動することもいいですね。

   

0

努力こそ子どもたちの「ほめポイント」

男子バレーボール部2位・県大会出場

女子卓球部団体3位,ダブルス3位・県大会出場

ひと冬の努力の成果でたいしたものです。立派な結果です。

 

14・15日と男子バレーボール部と女子卓球部の全会津中体連が行われました。

最大の「ほめポイント」は,ひと冬,一生懸命努力したことです。当然,結果も素晴らしいです。

今後,それぞれが自分の目標に向かって努力を積み重ねられるよう励まして参ります。

【女子卓球部】

      

【男子バレーボール部】

  

 

0

活発な授業でした!

【1年生】健康についての保健の授業でした。先生の健康法の紹介に,子どもたちは笑いあり,質問ありで,とても活発な授業でした。

 

【2年生】集中力が素晴らしかったです。デジタル教科書の難しい設定をしていました。主体的に,設定の仕方を,試行錯誤して,探求する子どもたちの様子は「熱い」です。

  

【国語】3年生は,国語の課題を追究・解決の手掛かりを友達と協力して見つけていました。

   

0

よし!やるぞ!

理科の授業で,脊椎動物について勉強していました。

いわし(魚)を観察する実験では,初めての体験に,驚きながらも,一生懸命に活動していました。

一人で黙々と活動する子,友達と協力しながら活動する子,と,それぞれが目標に迫っていました。

一生懸命な様子に感心しました。

          

0

将来の夢がエネルギーになる その2

子どもたちが,将来,人生の壁を自分で乗りこえる力をつけ,「なりたい自分」になるために,今年度本校では「キャリア教育」を推進しています。

始業式・入学式で「将来の夢をもってください。夢が頑張るエネルギーになります」とお話をしました。そのために,今年度は朝会で,先生方の「志」や「夢」を聴く時間を設けます。子どもたちが身近な大人の経験にふれることで,将来を想い描くヒントになればと考えています。

(キャリア教育講演会も実施していますので,地域の大人の方の「夢」を聴く機会も設けています!)

【6月・村松先生】

「何が将来に影響するか分からない。今,熱中できること,集中できること,好きなことに熱くなってほしい。必ず,将来につながります」と,お話がありました。

村松先生は,少年時代,外国の映画が好きで,海外にあこがれを抱きました。教員になり,その延長で,なんと海外勤務を経験しています。将来につながっていますよね。素敵ですね。

 

0

次は1勝する!

「次は1勝します!」と力強く抱負を述べていました。

9日に中体連の男子卓球競技が行われました。男子卓球部は新設部で,部員は1年生2人です。この中体連を通して,貴重な経験をたくさんしたようです。次は1勝したいと抱負を述べていました。どうすれば勝てるのか,自分で考えて練習できる子たちです。きっと,目標は達成できるでしょう。がんばれ!三島中生!

     

0

ほめポイントであふれる

「ほめポイント」で子どもたちの心があふれています。

以前からお知らせしているように,【キャリア教育】の一環で,今年度は子どもたちの姿を「ほめポイント」として,みんなで共有しています。「自分のよさ・他人のよさ」を知る力が「ふるさとのよさ」を知る【ふるさと教育】につなげて参ります。

現在は,毎日のように,子どもたちから「ほめポイント」の報告があります。保護者や地域の方から話題にされることもあり,嬉しい限りです。

定期的に,学校webにも掲載しますので,どうぞ!

     

【子どもたちはしっかり見ています】

0

子どもの姿がいいですね!

子どもの姿がいいですね!と,お褒めの言葉をいただきました。

2日(木)に福島県教育庁会津教育事務所の指導主事をお招きして研修会を行いました。

子どもたちの資質・能力の向上に向けての教員の授業力向上研修です。

今回は,佐藤先生の理科,甲斐先生の保健体育の授業をピックアップして行いました。

他の先生方も授業参観をして,授業の考え方や工夫について相談する姿がありました。本校の教職員は自己研鑽でき,「子どもたちのための研修」という想いがあり,すばらしいです。

【理科:二酸化炭素の中でマグネシウムが燃える!?なぜ?どうして?】

お互いに協働しながら,二酸化炭素中では物は燃えないのでは?と,なぞに挑んでいました。とても,追究したくなる課題で,見ている私たちも興味津々でした。

  

【体育:決めショットを打つためにはどうすればよいか?】

「え? 授業,もう終わり?」と子どもたちから声があがる程,充実した時間でした。級友との練習から,決めショットを打つための方法を試行錯誤していました。お互いに考えを共有・吟味する姿は微笑ましたかったです。

    

0

中体連へ!あきらめない・感謝の気持ちをもって!

一生懸命,黙々と練習する三島中生は素敵です。本当に,いい子たちですね。

明日は,男子卓球部が中体連の初日を迎えます。

男子卓球部は,現在1年生が2名で活動しています。2人で協力して,主体的に,基礎練習をしっかり行っていました。すばらしいです。

壮行会で宣言したとおり「2人で心をあわせて,1勝を!」,そして「あきらめず・感謝の気持ちを力にかえて」戦ってください。応援しています!

なお,男子バレー部と女子卓球部は14日が初日です。

【基礎練習をしっかり行い身体づくり中】

  

【女子卓球部は実践練習中】顧問の先生が相手をしています!

 

【男子バレー部】レシーブの基礎練習中です!

 

0

きれい!上手!花文字描き

きれいです。花文字。

1年生の美術の授業で「花文字」を描いていました。

学習端末も活用しながら,1年生7人で,わきあいあいと描いていました。

作品を上手に仕上げようとする気持ちが伝わってきました。

そして,なんともよい雰囲気でした。

      

0

県大会出場!

「自分の得意な技をだすことができました」「一人ひとりが強かったです。(この経験はいきます)」と,子どもたちから心強い報告がありました。

以前にもお知らせしましたが,5月29日(日)に卓球の協会主催の県大会にシングルスで2名出場しました。どんな相手にも,あきらめずに,最後まで一生懸命戦う姿は立派でした。中体連での目標達成のために,この結果をいかすことが大切です。

【ひとつ成長できました。応援しています!】

【競技の様子】他校生も写っているため小さめのサイズで

 

0

あきらめない・感謝の気持ちをもって

応援団長(小柴さん)激励の言葉「全力をつくして頑張ってください!」

男子バレー部「優勝し県大会をめざします」

女子卓球部「あと一歩で悔しい思いをしてきたました。みんなで勝ちにいき県大会をめざす」

男子卓球部「2人で心をひとつにして,1勝をめざします」

3日(金)に中体連の壮行会を実施しました。

本校では,一人ひとりが目標の発表をしますが,個人の課題を把握し,しっかりした目標をもっていました。さすがです。

私からは,「陸上大会同様にあきらめないこと,すべての人に感謝の気持ちをもって力にすること」と激励しました。

全力を尽くして,負けない! 目標を達成できるよう,支援して参ります。

無観客での実施ですが,かわらぬご支援をお願いいたします。

【男子バレー部】

【女子卓球部】

【男子卓球部】

【全校生でお互いがお互いを激励】各部長を中心に,全校生の気持ちがひとつになりました。

  

【応援】練習の成果が発揮され,みんな格好よかったです。盛りあがりました。

     

【全校生で】

 

0

みんなで雪囲いの片付け

5月13日(金)に雪囲いの片付けを全校生で行いました。子どもたちは,話をしっかり聴いて,自分の役割を確実に把握し,全校生で協力して,テキパキと行動しました。あっと言う間に活動が終わりました。素晴らしいですね。三島中生!

    

0

教え合いの授業

【3年生】理科の単元テストの教え合い活動をしていました。級友と真剣に勉強し合う姿も雰囲気も素晴らしかったです。

    

【2年生】社会の歴史を深く考察していました。個人で意見をもち,共有して,意見を深める授業でした。

  

【1年生】バドミントンで高く返球してラリーをする授業でした。ICTで映像を活用し勉強し,練習していました。できるようになるために,繰り返し練習する三島中生の一生懸命さはいいですね。

     

0

(山本さん,ありがとう)三島町は子どもが豊かに暮らせます

「三島町は子どもが豊かに暮らせます」と,3年生が「三島町のよさ」を宣言しました。

1日(水)に三島町地域おこし協力隊の山本さんの講演会を行いました。

三島町の方針「地域循環共生圏」に賛同し,遠い地から三島町で働いています。壮大な志にふれ,子どもたちは夢を抱くきっかになったようです。

講演会を通して,子どもたちは,有意義な質問をできるようになってきました。これも,子どもたちの成長した姿です。

山本さん,ありがとうございました!

私は「将来の夢をもってください」と,子どもたちに伝えています。そのために,多くの人との出会いを設定したいと考えています。地域の人材をご紹介いただければと願っています!

(町のゼロカーボン宣言の説明もあり,大変勉強になりました)

      

【振り返り・まとめの時間】一生懸命学んだことを振り返り・自分の考えをまとめていました。

         

0

気持ちを感じた応援練習!

一生懸命の1・2年生!応援練習,頑張っています!

現在,中体連の壮行会に向けて,昼休みに応援練習を行っています。1・2年生が応援団として,一人ひとりが一生懸命練習しています。その一生懸命さが,全校生に伝わり,全校生が目標を達成できることを願っています。そのため,ラストスパートの練習を行って参ります。

   

 

 

0

一生懸命設定したメールアドレス

6月・暑くなってきました。三島中生は,日々,友達と協力しながら,一生懸命授業に取り組んでいます。その様子をご覧ください。

【1年生】教頭先生のICTの授業です。個人のメールアドレスの設定を行っていました。よく話を聴き,試行錯誤しながら操作する三島中生の姿は微笑ましいです。

   

【2年生】英語の単元テストを行っていました。英語の音楽も流れ,英語にあふれた授業でした。テストでしたが,リラックスした中にも一生懸命さがあり,よい雰囲気でした。

 

【3年生】オリンピックの歴史について,議論していました。子どもたちから,いろいろな話題がでていて,楽しい雰囲気でした。

 

0

ネット社会,自分の身は自分で守る!

演題「ネット社会における自己マネジメント」として,教育委員会の小杉先生の講演を行いました。内容もおもしろく,レクリエーションもありで,非常に充実した講演会でした。

最初に,小杉先生からは,三島中生の「ほめポイント」として,全会津陸上大会で,一生懸命応援する姿をほめられました。

講演では,(1)安全に健康的に活用する方法,(2)被害者・加害者にならないための方法,(3)ネット依存にならないための方法と,いろいろ学びました。

対策として,(1)読書のすすめ,(2)対面でのコミュニケーションの大切さ,(3)お家の人と約束事をつくること等,具体的な方法を勉強しました。

子どもたちは,反応もよく,活動もよく行い,一生懸命に勉強していました。立派な姿でした。

小杉先生,ありがとうございました。

       

0

桐の里ウォークの写真集

私は,桐の里ウォーク(5/29)に参加しました。参加希望の子どもたちも参加していましたので,様子をどうぞ!

日頃,歩いてみないと分からなかった発見がたくさんあり,さらに,大自然を満喫でき,充実した時間を過ごせました。

子どもたちは,元気で,スピードが速すぎて,私は一緒にとはいきませんでした。途中の写真がないのは,そのせいです。。。

なお,本校教頭及び保健体育科教員は,子どもたちとともに,トップでゴールしたそうです。すごいエネルギー!

(多くの方が写っているので,小さめの画像です)

    

0

昼休みの雰囲気もいい!

昼休み,友達と,先生と,いい雰囲気の三島中です。

三島中の昼休みは,校舎内で友達や先生と語らう子,体育館で身体を動かす子,勉強を先生と一緒にする子,など,一人ひとりが楽しんでいます。これが,非常によい雰囲気で,よい時間だと思います。

子どもたち同士も仲よくなり,先生方とも仲よくなり,本当にいい時間です。

    

0

清掃活動・いい雰囲気です!

掃除の時間が,よい雰囲気で,私は,とても好きな時間の一つです。

本校の清掃活動は,先輩・後輩が一緒に活動することが特徴です。先輩・後輩がとても仲良くなり,それが学校の雰囲気がよくなる一因です。

そして,最後に,全校生で反省会を行い,翌日の改善になることも特徴です。

さらに,教職員も,ともに汗をかいていることも特徴です。

当然,わきあいあいとしながらも,一生懸命清掃する三島中生は立派ですね。

    

【最後の反省会は全校生で】

【先生方もともに掃除をします】

 

0

【キャリア教育】広い視野をもち!

三島中では,新聞・本を読むことで,将来につなげたいと考えています。

(1)世の中の正しい情報を得る(判断基準を得る)。

(2)いろいろな分野で広い視野をもつ(将来が広がる)。

新聞・本を読むことで,知識はもちろん,判断力,そして,将来の夢につながると思います。そのため,今年度は,新聞記事の活用や読書活動の推進に取り組みます。

【新聞記事の活用】

興味ある記事にコメントをつける学習活動を行っています。考えて・判断して・表現する,この活動で力は高まります。この活動を重要視して,継続していきます!

   

【読書活動の推進】

図書委員会のディスプレイ活動を増やしたり,図書館支援員さんやスクール・サポート・スタッフの力を借りて,読書活動推進のための環境を整えます。

 

 

0

あ,日本桐だ!

『これは,日本桐だ!』『世界規模では日本桐は非常に少ないんだなぁ。でも日本では三島町の桐は有名なんだなぁ』学んだ事をすぐに活用する三島中生,立派!

【キャリア教育の視点】地域の課題を学び,課題解決に主体的に取り組む力が,最終的には将来につながると考え,本校では課題解決的な体験活動を重要視しています。

25日(水)に1年生で「桐の学習会(森林教室)」を行いました。大石田地区にて,町の桐専門員矢澤様を講師として桐の勉強をしました。桐に関する世界の情勢や歴史,活用方法を子どもたちは一生懸命学んでいました。さらには,桐を真っ直ぐ生長させるための「芽掻き」の作業にも興味津々で取り組んでいました。

暑さもあり,熱中症予防のため「自己マネジメント」で自由給水ができる三島中生もすばらしいです。

1年生全員で声をかけ合いながら,山の中を進む7人!いい雰囲気で,すてきな7人です!

暑さもあり,疲れてはいましたが,給食をもりもり食べて,午後は元気に授業を受けていました。

       

 

0

あたたかい雰囲気

いい!のひと言です。三島中生の優しい心・仲の良さが伝わる,なんとも良い感じでした。

給食の準備中に各教室にお邪魔しました。みんなで協力する三島中生は素晴らしいですね。先生方とも一緒に仲良く準備しています。思わず,写真をとってしまいました。

このいい雰囲気であれば,食欲も増して,もりもり食べられますね。

(なお,感染症対策を行って給食の準備を行っています。食事中は,前向きで,黙食を徹底しています。給食がおいしいので三島中生は笑顔です!)

    

0

すごいのひとことです!

「全校生で改善していきましょう!」と,生活委員長さんが,全校生の生活アンケートをもとに宣言をしました。

23日(月)は生徒会主催の全校集会でした。学習端末を活用して,その場で,生活アンケートをとりました。ICT端末が『即時』集計し,『即時』モニターに映し出します。

それを見て,生活委員長さんが,『瞬時』に課題を把握し,全校生に改善策を提示します。リアルタイム集計なので,どんな集計結果になるか分かりません。当然,発表原稿・台本はありません。これは,すごいことですよね。だから,立派だったと思います。すごいぞ!生活委員長!(リアルタイムで即答することが私は苦手なので,よりすごいと思いました。)

     

 

 

0

☆感謝☆保護者有志の除草作業

きれいになりすっきりしました。子どもたちがより良い環境で勉強や生活できます。ありがとうございました。

21日(金)の夕方に保護者の有志の皆様による除草作業が行われました。これは先日中止になったPTA除草作業にかわり,PTA会長さんを中心にOBの方々にも参加いただき除草を行っていただきました。

お忙しい中,本当に感謝いたします。

    

【本校,甲斐先生も一生懸命行いました】

0

立志式に向けて(キャリア教育の推進)

立志式を今年度はキャリア教育の一環として実施します。特に,今年は「夢」の土台である「志」という視点で立志式を行う予定です。

2年生は,桐里(総合的な学習の時間)で立志式に向けて,自分の「志」をあらわす四字熟語を考えていました。自分の将来と今をつなぐ素敵な言葉です。立志式では展示し「見える化」する予定ですので,保護者・地域のみなさまとも共有化・意識化したいと考えています。お楽しみに。

  

0

【ふるさと学習】から『ふるさとと自分に誇りが持てるひとづくり』へ

ふるさと三島をよく知っています。よく調べました!三島中生,素晴らしいです。

1年生で「ふるさと学習」を行っています。子どもたちは,三島町の歴史や文化,自然,伝統行事,産業などを上手に「まとめ」,上手に「発表」していました。

この学習を通して,以下のことをねらいとしています。

(1)自分たちの地域にある課題を考える。

(2)地域の一員として地域に貢献できることを考える。

(3)地域を理解し,ふるさとを想う心を養う。

最終的には,先日掲載した『ほめポイント』の取り組みと合わせて,『ふるさとと自分に誇りが持てるひとづくり』につながればと考えています。

       

0

探究的な数学

12日(木)の授業の様子です。

【3年生】数学「(例)1×3+1=4」隣り合う奇数同士をかけて1を足すと4の倍数になる証明。難しい課題ですが,数学的にはおもしろい課題に,子どもたちは「う~ん・・」「分かった!」「できた!」など,一生懸命で素晴らしい雰囲気の授業でした。

 

【2年生】物を燃やすと二酸化炭素が発生するものと・しないものを区別していました。化学式から「あ。炭素が含まれてない!」など,発見の驚きの声があがっていました。2年生4人で取り組む理科の実験は,いつもあたたかい雰囲気でいいですね。

 

【1年生】「自己マネジメント力」についての家庭科の授業でした。摂取カロリーや身長・体重など,健康マネジメント力の育成がめあてでした。子どもたちは,友だちと語り合いながら,食生活を振り返っていました。とてもよい雰囲気の授業でした。

 

0

素敵な昼休み・係活動

昼休みにフリースペースをのぞくと,わいわいとよい雰囲気で活動する子どもたちがいました。翌週の生活の目標を決めていました。三島中生は,みんな仲良く・一生懸命でいいですね。素敵な子どもたちだと思います。

  

0

【陸上大会】あきらめず全力を尽くした陸上

(1)最後まで,あきらめずに全力を尽くし,自己目標を達成できたこと。

(2)全員で全員を応援したこと。お互いに助け合い,支え合えたこと。

(3)体調を管理し,2日間体調不良者がいなかったこと。

(4)「あいさつ・礼儀・マナー」が素晴らしかったこと。

(5)他校にも声援の拍手や応援をできたこと。

以上が,2日間の陸上大会での素晴らしい子どもたちの様子です。立派な三島中生でした。

保護者のみなさまには,2日間,早朝からの関わり,弁当づくり,フォローなど本当にお世話になりました。

自己マネジメントがしっかりできた2日間。このまとめ・振り返りを行い「できたこと」「学んだこと」「改善したいこと」を,今後の生活に生かせるよう支援して参ります。

【2日目を終え・充実した笑顔】

 

【応援も全員で一生懸命】

【競技の様子】他校生もうつっているため小さめのサイズで掲載します。

        

0

結果を生かせる三島中生

14日(土)に全会津春季バレー大会が会津若松市で行われ3位・シード権を獲得しました。全会津中体連に向けて良い経験ができました。私からは「みなさんは,この結果を生かすことができる。心の持ち方,練習の仕方を話し合って,良い方にもっていくこと」と激励しました。

三島中の子どもたちは力があります。必ず目標を達成すると確信しています。保護者・地域のみなさま,ぜひ応援をお願いいたします。

0

【陸上大会】他の学校も応援しよう!

「他の学校も応援しよう!」と,子どもたちは,三島中以外の学校にも,応援の拍手をおくりました。非常に感動しました。素敵な子どもたちですね。

競技も一生懸命,「あいさつ・礼儀・マナー」も最高,自己管理も完ぺき。素晴らしい三島中生の姿に感動し続けた1日でした。

明日(5/18)は大会2日目になります。早朝の出発,弁当づくり,帰宅後のフォロー等,保護者のみなさまには大変,お世話になります。

【1日目・お疲れ様でした】

【全員での応援は素晴らしい!】

 

【競技の様子】(他校生もうつっているため小さいサイズにしています)

        

 

0

【ふるさとと自分に誇りがもてる人づくり】へ

三島町では【ふるさとと自分に誇りがもてる人づくり】を推進しています。そのため,私は【自分の良さ,他人の良さに気づく力】が必要だと思います。

その一環で,今年度は「ほめポイント」を実践しています。現在,中学生として感じている「自分のよさ・他人のよさ」を「ほめポイント」として掲示しています。掲示することで「見える化」「共有化」「意識化」がなされ【自分の良さ,他人の良さに気づく力】が身に付いています。その結果,子どもたち提案の「ほめポイント」で昇降口の掲示があふれてきました。

保護者・地域のみなさまからの「ほめポイント」も,ご連絡いただければ,子どもたちに紹介していきますので,ぜひ!

    

【朝の登校時に「ほめポイント」にふれています】

 

0

集大成の陸上

明日から2日間,全会津陸上大会です。保護者・地域のみなさま,無観客ですが,心からの応援をお願いいたします。

陸上の練習期間,子どもたちは,清々しい汗を流しながら全力を尽くしました。頑張る子どもたちの近くには,常に教職員がいました。よい学校ですね。

     

 

 

0

まぶしい・マグネシウム

11日(水)の授業の様子です。

【2年生】「まぶしい」とマグネシウムの燃焼実験を上手に行っていました。2年生の理科の実験を見る機会が多いのですが,級友と協力して実験に取り組む姿は非常に微笑ましいです。

 

【1年生】子どもたちのスケッチが上手でした。美術の授業で,端末で撮影した自分の手のスケッチをしていました。ここでもしっかり端末が活用されていますね。教頭先生が,子どもたちから話題を引き出し,いい雰囲気で授業がすすめられていました。みんなでほめ合いながらすすめる授業はいいですね。

   

 【3年生】英語のスピーキングがとても上手でした。教科書を一人一人が読んで,担当の先生から助言を受けていました。一生懸命さが伝わる素晴らしい授業でした。

 

 

0

QRコードで疑似体験!

6日(金)の授業の様子です。GWの疲れも見せずに,元気に一生懸命,授業に取り組んでいました。何でもひたむきに真面目に取り組む三島中生は素敵ですね。

【1年生】

学習端末(GoogleChrome)で教科書のQUコードを読み込んで,詩の朗読を聴いていました。正しい発音方法,読み方を勉強していました。この使い方は,今回のGIGAスクール構想の一つの目玉です。

 

【2年生】

理科の授業でした。今回は,植物のつくりを学習していました。みんな一生懸命,植物をスケッチして構造について考えていました。

   

0

雰囲気がよい下校の風景

放課後の素敵な風景です。先生方で,全校生の下校を見守ります。

子どもたちも先生方も,元気に「さようなら」とあいさつを交わします。

子どもたちは,一日を終え,充実感でよい笑顔です。

この下校の風景,私は,とても好きなひと場面です。

  

 

 

0

主体的・対話的な生徒会総会

意見交換が素晴らしいと思いました。三島中生,立派です。

6日(金)に生徒会総会を行いました。

本名会長から「三島中をよりよくするために行う総会です」と,立派な宣言がありました。まさに,生徒による,生徒のための,生徒会運営です。

こんなにも意見交換が活発な生徒会総会ははじめてです。県内でも最高ランクの生徒会総会だと感じました。各係・部活からしっかりした分かりやすい発表があり,活発に意見交換がされました。内容も態度の素晴らしいですね。

     

【講評は齋藤教諭より】

今,体験した生徒会総会と民主主義との関係を話題に講評がありました。子どもたちは,生徒会総会を振り返り,とても良い勉強の時間になったようですね。さすが社会科の先生です。

 

0

将来の夢がエネルギーになる

子どもたちと共に,志をもとに,夢を描き,将来を語り合い,「なりたい自分」を実現できる学校を目指して参ります。

始業式・入学式で「将来の夢をもってください。夢が頑張るエネルギーになります」とお話をしました。そのために,キャリア教育の一環として,5月からの朝会では,先生方の「志」や「夢」を聴く時間を設けます。子どもたちが身近な大人の経験にふれることで,将来を想い描くヒントになればと考えています。

【5月・佐藤先生】

野球部の練習後に,仲間と星の観察をすることが好きだった少年時代。『好きなことに時間を投資する。好きだったからこそ,自分の時間を計画できた。これが将来につながる』と素敵な話がありました。

 

子どもたちは,うなずきならが興味津々で聴いていました。次回6月は村松先生です。楽しみですね。

 

0

きれいのひと言です

三島中では,校地の花々が咲き,緑がまぶしいくらいです。素晴らしい環境です。チューリップは,本校の中丸さんが,子どもたちの環境のためにと面倒をみています。綺麗すぎて思わず写真を撮りましたので,ご覧ください。

   

0

自分への挑戦!三島中生!

いよいよ全会津陸上大会が来週に迫り,放課後の陸上練習にも熱が入ってきました。何事にも,もくもくと一生懸命取り組む三島中生は立派だなぁと感心しています。先生方も総出で練習の手伝いをしたり,一緒に練習したりしています。生徒・先生と全校で陸上に取り組む事が大事で,三島中は素晴らしいと思います。

     

0

つなぐ女子卓球部

4日(水)に全会津学年別卓球大会があり,女子卓球部が参加しました。今大会は個人戦のみで,シングルスで2人,県大会出場が決まりました。今まで,こつこつと仲間とともに努力してきた成果です。また,顧問の先生を相手に日々,実践練習した成果でもあります。県大会出場の2人から,その報告があったので,「努力の成果であり,感謝の気持ちをもって県大会に向かうこと。中体連では団体・個人ともに県大会出場を目指しましょう」とお話しました。

 

0

「ほめポイント」の貯金

校内で「ほめポイント」を共有しています!

子どもたちから端末(GoogleChrome)を通して,集まった「ほめポイント」を教頭先生が生徒昇降口に掲示しています。子どもたち・保護者・地域・学校で「ほめポイント」を共有して,「ほめて・伸ばす」を共に行っていきたいと思います。ぜひ,保護者のみなさん,地域のみなさんからも「ほめポイント」をお願いいたします。

   

【登校時に読む生徒が多いです】

0

子どもの日・給食メニュー

2日(月)の給食は「こどもの日メニュー」でした。ゆかりご飯の手巻き寿司がメインでした。

子どもたちは,一生懸命,きゅうりや玉子焼きなどなどを巻いていました。「ご飯を少なくすると巻けるよね」など,工夫をしていました。給食時も,みんなで,もくもくと一生懸命な姿は,三島中生の素敵なところですね。

   

【ごはんは少なくと結論づけされました】

 

0

熱い・熱い・放課後の校庭

28日(木)の放課後,全校生・全教員で放課後の陸上練習を行いました。

いよいよ種目別の練習もはじまり,練習が専門的になり,熱がこもってきました。

仲間と声をかけ合いながら,一生懸命取り組む三島中生は素晴らしいですね。

全校生で取り組むこと,全教員が支援することが三島中の良いところだと感じています。

     

0

1人1台学習端末の活用

1年生の笑顔で元気な姿を,オンラインで見ました。私も笑顔になりました。

GW以降の自宅への持ち帰りを見越して,1年生に対して端末の使い方の練習をしました。ICTに堪能な教頭先生の技術の授業です。今回は,自宅でオンライン授業を受けられるようにGoogleMeetで全員をつなぎました。

1年生は全員で校舎内のあちこちで,私は校長室で参加しました。みんな,手を振ったり,ポーズをとったり,三島中生は笑顔がよく,元気で,素敵ですね。

持ち帰りに向けたプリントも配付しましたので,ご確認いただければと思います。

【全員でつながる1年生・反射があり見にくく申し訳ありません】

【オンラインでつながった後は,みんなでワイワイ】

 

0

つなぐ男子バレーボール部

男子バレー部,両沼優勝!

1日(日)に本校体育館にて,全会津春季選手権大会に向けたシード決めを行いました。

只見中と合同チームを組み,3戦全勝と,みんなで優勝を勝ち取りました。みんな笑顔で元気よくプレーできたこと,苦しい場面もあきらめずに戦い抜けたこと,全員が出場できたことがよかったですね。

教育長様,多くの保護者のみな様にも応援いただけたこと,子どもたちのエネルギーにつながりました。本当に,ご支援ありがとうございました。

私は,特に,フルセットまでもつれた大接戦の試合を経験できたことは,今後の試合に生きてくると思いました。

【優勝後,いい笑顔ですね】

【みんなで話し合ってプレーしています】

【ワンシーン】

 

【メンバーチェンジの際には,みんなであたたかく迎え入れます】

 

0

新聞の活用で

子どもたちの資質・能力を高めるため,新聞を活用していきます。現在は,各学級のフロアーに置いてありますが,いろいろと各教科・各学級での活用方法を模索していきます。

 

【新聞Q&A】

0

PTA総会・感謝いたします

掲載が遅くなりました。

16日(土)は授業参観に引き続き,PTA総会でした。お忙しい中,寒い中での参加に感謝いたします。

私からは「(1)子どもたちを共にほめて・伸ばすこと,(2)意思決定させて自己マネジメント力を育成すること」をお願いしました。ぜひ,一緒に育てていきたいと思いますので,よろしくお願いいたします。

  

0

熱い・熱い・体育館

26日(火)の放課後に体育館にいってみると,どの部活動も熱い練習をしていました。1年生も部活動になじんで練習していました。先生方も一緒に練習する様子は,三島中すばらしいなぁと感じました。

【男子卓球部】部員2人ながら,笑顔で基礎練習を行っていました。

【女子卓球部】顧問の先生と実践練習をしていました。

 

【男子バレーボール部】元気な声を出して基礎練習をしていました。上手だと思いました。

 

【顧問の先生のお手本のサーブを見て研究!】

 

0

図書館支援員~三島中の読書活動推進に向けて~

27日(水)より毎週1回ではありますが,図書館支援員さんが来校して,本校の読書活動を推進や環境整備を行います。

入学式や始業式,PTA総会でもご紹介した,子どもたちも良く知っている渡部さんです。

その紹介のために,さっそく全校集会を行いました。その後,子どもたちは,渡部さんに色々と声をかけていたようです。また,すぐに図書室の整備に取りかかっていました。ありがたいことです。

  

 

 

0

子どもたちによる全校集会

生徒会,企画・運営の全校集会は意義あるものでした。

25日(月)朝,全校集会を行いました。

生徒会から生活の改善のために,生活面と学習面で,次の2点の呼びかけがありました。なんと,寸劇で分かりやすく呼びかける工夫もあり立派でした。

(1)生活面で,あいさつは,相手より先に行いましょう。

(2)学習面で,目標を達成するために,自分にあった勉強法を見つけ出そう。

さらに,生徒会長より,今年度のスローガン【Let's Challenge~新たな一歩~】の意義の発表がありました。子どもたちが,それぞれの目標に向けて,チャレンジできる環境を整え,教職員一同で応援して参ります。

  

 

0

よい雰囲気の授業

19日(火)の授業の様子です。3年生は全国学力調査でしたので,1・2年生の授業の様子をご覧ください。とても活発に発表していて素晴らしかったです。さすが三島中生です。

【1年生】国境線について学習していました。山脈や緯度で区切られたりと様々なケースを学習していました。

 

【2年生】原子の名前について学習していました。

 

0

【感謝】空き缶・空き瓶回収

三島町民のみな様に感謝いたします。

23日(土)は空き缶・空き瓶回収でした。早朝より,保護者のみな様,サポート会のみな様,地域のみな様のご理解とご協力を得て,大量の空き缶・空き瓶を回収できた事,感謝しかありません。

はじめて参加いたしましたが,この三島町のパワーに圧倒されました。今回,頂きました資源は,子どもたちの教育のために有効に活用させていただきます。ありがとうございました。

もちろん,生徒のみなさんにも協力をいただきました。また,教職員も総出で頑張りました。

   

【回収後の資源】

 

 

0

子どもの良い姿

入学式やPTA総会で子ども達の良い姿を保護者のみなさんと「ほめポイント」として共有し,一緒にほめて・伸ばしたいとお伝えしました。

子ども達が教えてくれた「ほめポイント」を職員室前に掲示しています。生徒のみなさんも,保護者・地域のみなさんも,ぜひご覧いただき,一緒にほめていただければと思います。

   

【22日(金)・この傘の置き方,素晴らしいですよね】

0

探究2・1年生

今年度,キャリア教育を推進し,子どもたちの資質・能力を高めるために,探究活動に力を入れて参ります。その様子をご覧ください。

【2年生】

将来の職業について探究活動を行いました。なんとも雰囲気の良い学級で,素晴らしい発表でした。この活動を職場体験学習やその先にある進路につなげていきます。

    

【1年生】

ふるさと学習を行っていました。一人ひとりが課題をもって調べ学習を行い,プレゼンテーションにまとめていました(文房具のように端末を使いこなす三島中生素晴らしい)。子どもたちの一生懸命な雰囲気と,学級の和やかな雰囲気がよかったです。

 

0

自己の目標にチャレンジ

全校生での陸上練習がはじまりました。一生懸命,自己の目標にチャレンジして走り込む三島中生は素敵ですね。また,お互いに声をかけ励まし合う姿も素晴らしいですね。全会津陸上大会に向けて,学校をあげて練習して,応援して参ります。

【練習風景】

           

【練習前には安全面から軽トラックで校庭を整備しています】

0

自分の身は自分で守る(避難訓練)

避難する態度も話を聴く姿勢も素晴らしい三島中生でした。20日(水)に会津坂下消防署三島出張所の所長さん,所員のみなさんにおいでいただき避難訓練を行いました。

校長「最近,良く話すキーワードがありますね?」,子どもたち「自己マネジメント力」と返答がありました。さすが,三島中生ですね。よく分かっていますね。今日も,再度「自己マネジメント力」を身につけて「自分の身は自分で守る」ことを伝えました。今後も「自己マネジメント力(自己・管理・能力)」の大切さは,繰り返し伝えていきたいと思います。

所員さんからも「自己マネジメント力が大切として,避難訓練の経験を生かすこと」と話がありました。

小松さんが代表で「どこへ行っても自分の身は自分で守れるよう,自分にできることをしっかりやります」と素晴らしいお礼の言葉を述べました。

   

 

0

自分の身は自分で守る

15日(金)に三島駐在所の森さんをお招きして,交通安全教室を行いました。

私からは「自己マネジメント力を高め,自分の身は自分で守れる力を身につけましょう」と話をしました。

【クイズ形式】本校の先生のアイディアでクイズ形式で交通安全について学びました。

 

【森さんの講話】お忙しい中,ありがとうございました。

 

0

おいしい給食

先週より給食がはじまりました。三島中の給食は具だくさんで非常においしいです。全員,おいしそうに食べていました。給食センターのみなさまに感謝です。

子ども達と学年の先生方が一緒に食べるのも三島中の良い伝統です。コロナ禍で残念ながら黙食ですが,みんな良い笑顔でした。

  

0

一生懸命な子どもたち

本日15日の授業の様子です。

【1年生】先生から一生懸命過ぎてもたないぞと指示がある位,一生懸命でした。

  

【2年生】「水素を燃やすと,ボン!となります」とちゃんと分かっていました。

 

【3年生】こんなにも協力して授業ができる三島中生は素晴らしいですね。

   

0

探究あり,振り返りあり,素晴らしい活動

13日の午後の授業です。

【1年生・道徳】自分の意見を「語る」,そして「語り合える」1年生は素晴らしいです。

【2年生・家庭】自己の生活を「振り返り」,「改善」につなげようとする2年生も素晴らしいです。

【3年生・総合】修学旅行の訪問先を「探究」し,「表現」する活動ができる3年生は立派です。

0

特色ある授業

昨日12日は全校体育の日でした。これは,他校には無い三島中の特色ある授業です。全校生で協力して,笑顔あふれる授業でした。一生懸命,こつこつ頑張る三島中生は素敵ですね。

        

0

みんなで実験

11日に2年生の理解の授業で実験を行っていました。燃やした物質から出てきた気体を集め調べる活動を行っていました。先生も一緒になって,一生懸命実験する姿は微笑ましかったです。何でも精一杯できる三島中生は素敵ですね。

 

0

みんなで頑張るぞ!学級役員さん

11日の朝会で学級役員さんに任命書を渡しました。どの生徒も「がんばるぞ!」の決意があらわれた良い顔をしていました。また,朝会が時間通りにはじまり,そのぴしっとした雰囲気も素晴らしかったです。三島中生,素晴らしいですね。

     

0

熱い体育館

8日(金)の部活動では,子ども達と顧問の先生方が,熱い・熱い練習をしていました。一生懸命練習する姿は素晴らしかったです。私がボールを拾って渡すと,どの生徒も「ありがとうございました」と感謝の気持ちを表すことができます。三島中生,素晴らしいですね。

【女子卓球部】

 

【男子バレーボール部】

 

【きちんと揃えられたカバン】素晴らしいですね。心のあらわれですね。

 

0

一生懸命な清掃

8日の清掃の様子です。みんなで協力して一生懸命清掃する姿は立派です。さすが三島中生ですね。

私「一生懸命ですね」,子ども達「ありがとうございます」としっかり返答できる事も素晴らしいです。

      

【先生方も子ども達と一緒に清掃しています】

 

0

素敵なあいさつ

三島中の子ども達は,元気の良いあいさつをしています。そして,お話をすると,しっかりした受け答えをします。素晴らしいですね。

現在,春の交通安全期間として,地域のみなさまと先生方とが協力して,朝,交通指導をしています。三島中の子ども達のために,早朝から,本当にありがとうございます。

  

 

0

新たな出会いとはじまり

昨日6日は,入学式の前に,着任式・始業式を行いました。

着任式での生徒代表歓迎の言葉では,三島町の紹介やいろいろな感謝の言葉など,素敵な内容が多く感動しました。着任して間もないですが,着任した私たちが安心しました。ありがとうございました。

【着任式】

 

【2・3年生の座る姿勢の素晴らしさ】

0

新入生を迎え

新入生を含め全校生の立派な態度に感心しました。三島中生・素晴らしい子ども達です。

7名の新入生のみなさん,入学おめでとうございます。みなさんの元気な笑顔を見て嬉しく思いました。代表生徒の誓いの言葉も立派で感動しました。

保護者のみなさま,入学式にご臨席いただき,本当にありがとうございます。子どもたちの良さを保護者のみなさまと共有し共にほめて・伸ばし,夢に向けて頑張れるように支援いたしますので,今後ともよろしくお願いいたします。

【笑顔が素敵な7名の新入生】

 

【生徒会長の歓迎のあいさつ】1年生を気遣った,大変あたたかいあいさつでした。

【保護者代表あいさつ】今後ともよろしくお願いいたします。

【みんなで記念撮影】

【新入生と担任の先生との出会い】

【恩師のみなさまのあたたかい祝電に感謝いたします】

0

入学式へ!

本日5日は、入学式に向けた準備を、2・3年生、教職員、業者さんが協力して行いました。新入生を迎えるために一生懸命、協力して活動する三島中生は素晴らしいです。

【新入生のみなさんが入場する赤じゅうたん】

入学式の入場をイメージできるように掲示します。

  

【1年生のために心を込める2・3年生】

   

【業者の方もお花をセッティング】

 

0

3年生のためのメンタルヘルス講座

2月8日(火)本校担当のスクールカウンセラーとして勤務いただいている「しげっち」こと二瓶重和SCに、学級活動の時間に、入試で「実力」を発揮できるようになるためにと題して、メンタルヘルス講座を行っていただきました。
ねらいを
(1)高校受験に向けての不安や緊張を軽減し、集中して受験勉強に取り組めるようになる。
(2)試験当日、平常心でおちついて試験問題や面接に臨み、実力を発揮できるようになる。
として、実施していただきました。
「解決思考へのアプローチ【ミラクルタイムマシン】」「ストレスマネジメント【呼吸法・動作法】」と具体的なお話をしていただきました。
生徒の振り返りの場面では、全員がプラスの気づき・感想を記述していました。中には、「緊張は楽しむものだ!」と記述する頼もしい生徒もいました。

 

0

リモート朝会

新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、2月7日(月)の朝会を音楽室から各教室へオンラインでつなぎ、リモート朝会を実施しました。
教師用のChromebookを活用し、音楽室と各学級をMeetでつなぎました。そして、各教室のChromebookを電子黒板に投影してリモート朝会を実施することができました。

0

「福は内」

2月3日の給食時の昼の放送。いつもどおりの音楽が流れ、昼の放送が始まったと思った瞬間、
お昼の放送を何者かが放送ジャックしました。
その正体は「鬼」です。「授業中居眠りしているやつはいねえか」「ゲームばっかやって勉強してねえやつはいねえか」「いたら俺たちの仲間に加えてやる」「今から行くから覚悟しろ」といきまいて鬼が教室へ向かいました。
実はこれは、生徒会執行部による節分の豆まきの演出でした。各教室では、訪れた鬼に対して、準備した豆をまき、今後の無病息災を皆で願いました。
本校に現れた、生徒会執行部の鬼たちはとてもかわいい鬼でした。

0

ハンバーグ

先週、1年生の家庭科の授業で調理実習の一環としてハンバーグをつくりました。
本校では、一人一台の調理台、ガスコンロを独占することができるので、一人一つのハンバーグを各自調理しました。
全員が各自、玉ねぎをみじん切りにし、同じタイミングで涙を流しました。
調理したハンバーグを、給食のおかずを一品追加した形で給食の時間に食べ、「今まで食べたハンバーグで一番おいしいい」「高級な味がする」「また、家でつくろう」「自分で調理したハンバーグとは思えない」などの感想でした。
ハンバーグ一人一つ全行程を独りで行った調理実習大成功です。

0

土曜日の部活動での「雪かたし」

1月29日(土)の朝、三島町では前日夜からの降雪で、15cmくらい積雪がありました。
土曜日は、部活動を8時30分から11時30分で実施する計画でした。
日頃より平日は、玄関先の「雪かたし」を朝登校してきた生徒が個々で手伝う姿が見られていました。
今回は、女子卓球部が活動時のミーティングで生徒が自分たちで、校門・玄関前の「雪かたし」をしようと意見を出し合い、女子卓球部全員で、雪かだしを行いました。

0