福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
さあ、いよいよ桐陽祭です。3年生を中心に全校生・全職員でこれまで準備に取り組んできました。
3学年の総合的な学習の時間の発表は、題名 「Memories~少女の日の思い出~」
修学旅行で学んだ、戦争の歴史や今の沖縄の姿を演劇で表現します。感動の30分になるはず…
3年生にとっては、最後の桐陽祭。思いが詰まったステージをどうぞご覧ください。
いよいよ明日(10/26)開催の桐陽祭!
昨年、文化祭を経験済みの2年生。よりよいものを!と、意気込みもパワーアップしています。
2学年の総合的な学習の時間の発表の題名は、「未来と今をみつめて~職場体験で得たもの~」
職場体験を通して、社会や家族について考えたことを演劇で表現します。乞うご期待!
10月26日(土)開催の「桐陽祭」。
総合的な学習の発表に向けて、練習も大詰めです。
1学年のテーマは「創造科学冒険発表 平成少年」Society5.0が実現した未来の三島に何が起こるか、調査をもとに想像したことを劇で発表します。乞うご期待!
10月18日(金)地域貢献活動として、三島保育所へ行きました。
特設合唱部で練習してきた歌を子どもたちに披露したり、家庭科の授業で製作したおもちゃで一緒に遊んだりと楽しい時間を過ごすことができました。
保育所の子どもたちの笑顔で自然と笑いに包まれました。
10月18日(金)1年生が立志式(第2学年時に行う行事)に向けて額を作成しました。
三島町生活工芸館の方を講師とし、三島町の資源「桐」を使用した額です。
次年度に向けて心を込めて製作しました。
台風19号の影響により今週は、学校給食が一時停止し、弁当持参になりました。
学校給食が始まって2年目の三島中学校。久しぶりの弁当に子どもたちの会話も弾みました。
同時に給食のありがたさも感じた一週間となりました。ご家庭でもご準備大変ありがとうございました。
10月8日(火)「理科授業力アップ研修会」が三島中学校で行われました。
会津域内から約30名の小中学校の先生方をお迎えし、3学年理科の授業を公開しました。
生徒たちは、先生方に囲まれながらも普段と変わらず、課題解決に向けて考え、話し合い、発表・検証していく学習に真剣に取り組んでいました。
10月7日(月)全校音楽として、講師に大竹光子先生をお迎えして合唱練習を行いました。
合唱指導においてすばらしい実績がある大竹先生の指導により、子どもたちも発声の仕方や表現の工夫を学び、目を輝かせて練習に取り組んでいます。10月26日(土)開催の三島中文化祭「桐陽祭」などで披露する予定です。
10月26日(土)に開催される「桐陽祭」の係活動が本格的にスタートしました。
今年のテーマは『 We can do it ~進め 君らしく~ 』
「最高の文化祭にしよう!」「学習の成果を伝えよう!」と一致団結した生徒たちの活動に期待が高まります!
10月1日(火)会津坂下消防署三島出張所による地域防災力強化を目的とする動画撮影が行われました。
今回のテーマは、「住宅用火災警報器」。この動画は、地域の皆さまに少しでも防災に関心を持っていただきたい、安全・安心を届けたいという三島出張所の願いが込められています。
撮影は、消防署員の方自らによるもので、子どもたちも緊張気味でしたが、カメラが回ると元気に声を張る姿、アドリブを入れて伝えようとする姿はさすがでした!この撮影を通じて、少しでも町に貢献できることが中学校の願いでもあります。
この動画は今後、みしまテレビに放映される予定です。ぜひ、ご覧ください。
9月30日(月)は中間テストでした。
テスト中の昼休みは、いつも以上に学習に取り組み、教え合う姿も見られました。
実りの秋。ひとつひとつ丁寧に身に付けていきましょう。
9月30日(月)は三島中リクエスト給食の日でした。
献立は、ご飯、手作りハンバーグ、海藻サラダ、たまごスープ、りんごゼリー、牛乳です。
人気のハンバーグに午後からの中間テストも気合いが入ります!
9月25日(水)両沼中体連新人総合大会が行われました。男子バレー部、女子バレー部、女子卓球部、それぞれ熱戦が繰り広げられました。その中で男子バレー部は第2位、女子バレー部は1回戦突破、女子卓球部個人3位と健闘しました。
どの試合も子どもたちの気持ちが入った熱戦で、保護者の応援も大きな後押しになりました。お忙しい中、応援に来てくださいました保護者の皆さま、ありがとうございました! 次の目標に向かって 頑張れ!三島中学校!!
9月24日(火)両沼中体連新人総合大会の壮行会が行われました。1.2年生の部活動になって初めての公式戦です。選手からの決意表明と3年生からの心がこもった熱いエールが体育館に響き渡り、胸が熱くなりました。
がんばれ三島中学校!!
2学年の理科の授業でイカの解剖を行いました。普段は捌かれているイカしか見たことない子どもたちが目を輝かせて体のしくみについて学習しています。
3学年保健体育ソフトボールの授業です。男女混合チームで和気あいあいとした雰囲気の中、大きな歓声が響いています。少しずつチャンスにいいバッティングも見られるようになりました。
特設合唱部の活動の様子です。パートリーダーを中心に自主的に練習しています。
今後は、桐陽祭(文化祭)だけではなく三島保育所、桐寿苑、三島町文化祭と発表の場があります。地域の皆さまもどうぞご期待ください。
9月17日(火)後期学級役員の任命が行われました。2学期は桐陽祭などの学校行事もあります。学級の中心となって活躍してくれることを期待しています!
9月13日(金)PTA懇談会が行われました。今回のテーマは、「勉強をやる気にさせるコツ」。一見、難しそうなテーマですが、各家庭での悩みや工夫していることなど和気あいあいと情報交換ができました。夕方からの忙しい時間帯でしたが、多くの保護者の方と話し合うとてもよい機会となりました。ありがとうございました。
9月11日~12日第2学年が職場体験を行いました。この日を迎えるまでにそれぞれが働く意義や様々な職種に必要な専門性など調べ、働くことへの理解を深めてきました。実際に体験することで、さらに楽しさや難しさなどを感じた2日間だったようです。18時20分着の宮下駅には、疲れた表情の中にも、充実感があふれる5人の姿がありました。
9月11日(水)校外学習として第1学年が会津若松市内に行ってきました。班で立てた計画をもとに体験活動や観光地を巡ることで、会津のよさを再発見した学習となりました。
9月11日(水)第3学年が三島町内で福祉体験を行いました。高齢者施設と保育所の二カ所に分かれて実施しました。実際に働く姿を見たり、体験を通したりして、社会に出るためのマナーや働くことへの関心を高めることができました。
【生徒の感想】
一人ひとりに合わせた介護の仕方や接し方があって難しかった。大きい声で話すことを意識したが意外と難しく、苦労した。とても忙しく、介護の現場では人手が足りないということを実感した。
園児の気持ちを考え、体力を使うことが多かったが、とてもやりがいを感じた。
9月5日(木)全会津中体連駅伝競走大会が会津総合運動公園で行われました。三島中は全校生で参加し、選手の力走に声の限り応援する姿も印象的でした。選手は、その応援に応えようと最後までたすきをつなぎ笑顔で終わった大会となりました。保護者の皆様の声援も子どもたちの後押しになりました。ご声援ありがとうございました。
9月4日(水)全会津中体連駅伝競走大会を明日に控え、選手壮行会が行われました。
選手、控えのメンバーからは競技に向けた決意発表、応援に回る人も精一杯のかけ声が体育館に響きました。
夏の暑い日も雨の日も最後まで練習に取り組み、全校生で励まし合った三島中生。明日は、母校のたすきをしっかりつないできてください。応援してます。
8月27日(火)会津坂下町中央公民館を会場に「両沼支部英語弁論大会」が行われました。本校からは、3名の生徒が出場しました。当日は、100名近くの来場者があり、緊張感が漂っていたようですが、どの生徒も夏休みの練習の成果を発揮し、堂々と発表することができました。
その中、1名の生徒が「グッド・スピーカー賞」を獲得し、本日の朝会にて全校生の前で受賞報告がありました。
8月31日(土)早朝より、三島町各地区の空き缶・空き瓶回収、三島中学校校庭の除草作業を行いました。心配された天候にも恵まれ、中学生、保護者、教職員、サポート会の皆様と一緒になって汗をかきながら無事活動を終えることができました。大変お世話になりました。
また、ご協力くださいました地域のみなさまに感謝申し上げます。この活動の収益金は、生徒会費の一部として大切に活用させていただきます。
8月30日(金)全校生を対象に職業講話を行いました。講師は、会津の建設業で働く女性技術者の会
「會津美Lady」のみなさんです。
建設業で地域を守っていること、技術は進化し続けていることをお話しいただきました。また、実際に遊歩道を作っている現場見学やドローンの操作技術を見て、興味を持つことができました。
8月30日(金)シェイクアウト訓練を実施しました。
1分間の安全確保訓練でしたが、真剣に取り組み、身の安全を確保する訓練ができました。
命の大切さ、自分の命を自分で守ることについて事後指導を行いました。
夏季休業中に校舎内のエアコン設置工事と、洋式トイレへの入れ替え工事とが行われました。
新学期が始まって涼しい日が続いていますが、あと少しエアコンが活躍する日がありそうです。
長い夏季休業が終わり、第2学期がスタートしました。
休み中は、部活動だけではなく、駅伝、合唱、学習会、英語弁論練習など一人何役もこなし、心身共にたくましくなって始業式を迎えることができました。
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp