福島県 三島町立三島中学校

2022年6月の記事一覧

【ふるさとと自分に誇りがもてる人づくり】へ

学校があたたかい「ほめポイント」で,あふれています。

三島町では【ふるさとと自分に誇りがもてる人づくり】を推進しています。そのため,三島中では【自分の良さ,他人の良さに気づく力】を育成しています。

その一環で「自分のよさ・他人のよさ」を「ほめポイント」としています。「ほめポイント」を,掲示することで「見える化」「共有化」「意識化」がなされ【自分の良さ,他人の良さに気づく力】が確実に身についています。

保護者・地域のみなさまからの「ほめポイント」も,ご連絡いただければ,子どもたちに紹介していきますので,ぜひ!

       

【子どもたちも興味津々】

  

0

自分へのチャレンジ,駅伝・合唱ガイダンス

今年も全校生で駅伝・合唱にチャレンジする子どもたち。そのガイダンスを行いました。

何事にも意欲的に取り組み三島中の子どもたちです。駅伝・合唱の活動を通して,将来通用する資質・能力を高めていきます。応援,お願いいたします。

  

0

いろいろな見方をすることは将来につながるなぁ

23日(木)の授業の様子をご覧ください。

【2年生】数学の立体の表面積を求める授業でした。図形を多面的・多角的に見る必要があり,これは社会で通用する資質・能力のひとつです。と,子どもたちに伝えていました。

 

【3年生】陽イオン・陰イオンの理科の学習でした。3年生のみんなで教え合いながら学習をすすめるスタイルは良いですね。

   

【1年生】歴史の学習をしていました。歴史を学ぶことは,将来につながっていくことを認識したようです。わきあいあいとする1年生のクラスは雰囲気がとてもいいですね。

 

0

一人ひとりの「あ,分かった!」

「あ,分かった!」と子どもが目を輝かせます。子どもたち一人ひとりが教科の先生方に向き合い,本気の勉強を行っています。

三島中では,テスト前の部活動中止期間に,放課後に各教科の先生がスペースを設けて,教科に関する相談を受け付けています。

その様子をご覧ください。この取り組みが分かる写真となっているはずです。

      

0

チームワークが高まる全校集会

子どもたちが企画・運営する全校集会。盛りだくさんで,いつも楽しみにしています。子どもたちのパワーはすごいなぁと,いつも実感しています。この力は,必ず将来に役に立つ資質・能力だと思います。

【表彰披露】全会津中体連の賞状を感想を含めて披露しました。県大会に向かうチーム・個人からは,意気込みの発表もありました。

  

【各委員会からの発表】生徒会,学習,保健,生活と各委員会から成果と課題の発表がありました。

   

【保健委員会からの提案】感染症予防のために,自分たちで考えた提案がありました。

  

 

0

将来につながる,そして世界の課題をみつけた講演会

国際移住機関(IOM) 駐日代表 望月大平様より

【いろいろなことに「深い興味」をもつこと。人と違うことは当たり前「違いを差別しない」こと】

世界中の人が安全に移動できるようにすること。世界中の困っている人を助けること。壮大な話を聴き,子どもたちは「今,学んだことが将来に役に立つ,社会や世界につながっている」と興味津々でした。

21日(火)に,国際移住機関 駐日代表 望月夫妻にご来校いただき,キャリア教育講演会を行いました。国際貢献大学校(岡山県新見市)の的野様,公文様にコーディネートしていただき,国際機関で働く方から貴重なお話をいただきました。

【講話】世界で活躍する望月代表の話に「あこがれ」をいだいた生徒は多かったと思います。

  

【名刺交換】子どもたちも、自分を紹介する名刺を作成しました。

    

【三島町の紹介】1年生が「ふるさと学習」で学んだことをプレゼンしました。

 

【平和学習の発表】3年生が「平和学習」で学んだことをプレゼンしました。

   

【お礼の言葉】生徒会長から望月代表への感謝の気持ち

【町長さんにもご来校いただきました】

0

みんなで,がんば!

「がんば!」お互いに声をかけ合う姿,相手を称賛する拍手,自然にでる三島中生は素敵ですね。

17日(金)に全校生で体力テストに取り組みました。先生方も総出で準備や測定を行いました。

子どもと先生方が,アットホームな雰囲気で,行事に取り組めることが三島中の良いところとあらためて実感しました。いい学校ですね!

                      

0

福祉体験授業で疑似体験

17日に福祉体験授業で,疑似体験を子どもたちが行いました。

子どもたちの活動状況を見ると,①相手の気持ちを思いやる力,②他者に働きかける力,③自分の役割を理解する力と,しっかり身についていると嬉しく思いました。

これは,三島中で今年度推進しているキャリア教育で身につける力の一端です。

       

0

将来につながる提案と活動

「臨時で生徒会総会をやった方がいいのでは?」と子どもたちから提案がありました。

すばらしいですね。

これは,空瓶・空缶回収の収益が想定をかなり上回り,生徒会費の予算を組み直したからです。保護者・地域のみなさんのご理解とご協力おかげです。子どもたちの活動が充実できるよう,有効に活用して参ります。

この提案と活動は,将来につながるものです。まさにキャリア教育だと実感しました。感動しました。

  

 

0