福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
法務省ならびに全国人権擁護委員連合会より人権作文コンテスト等の積極的な参加について、学校に感謝状が届きました。23日の終業式には、校長より全校生に賞状の披露を行いました。長年の取り組みがすばらしい感謝状につながりました。
12月23日(月)第2学期終業式と学年代表の生徒による意見発表会が行われました。
81日間の2学期は、学校行事も多くめまぐるしく過ぎていきました。その一つ一つに丁寧に向き合い、話し合い、全力で活動する子どもたちの姿に成長が見られ、頼もしささえ感じました。
冬季休業中も健康に気をつけながら、令和2年に向けてしっかり目標を立ててほしいと思います。
三島中学校校舎1階の廊下に福島県造形展において、特選を受賞した生徒作品を展示しています。
平面デザインや工芸、立体彫刻などどの分野の作品も見応えのある力作です。
12月19日(木)第3学年対象の食育授業を行いました。
卒業後の生活で、「もしコンビニエンスストアで昼食を買うとしたら?」と題してカロリーと購入する品物のバランスについて考えました。品物のカロリーが意外と高いことや栄養素も考えて選ぶことを改めて感じた授業となりました。
12月17日(火)第3学年が幼児のお菓子作りに挑戦しました。
パイ生地から作った「チョコパイ」や「パウンドケーキ」など見た目もかわいく、幼児が楽しく食べられるお菓子を作ることができました。
12月17日(火)三島町人権擁護委員の二瓶厚さん、本名光子さんを講師としてお迎えし、1、2年生道徳の授業を行いました。
「人権を尊重し合うためには何が大切か」「いじめは人権侵害であること」などそれぞれのテーマにそって、視聴覚教材や講話で分かりやすくお話いただき、話し合いの中で自分の考えを深めることができました。
12月17日(火)三島町西方地区在住の小松豊さんから合格(五角)箸とお守りを3年生にいただきました。
小松さんは、3年生の受験合格を願い、箸を一本一本丁寧に手作りで仕上げてくださいました。
3年生の代表生徒に「しっかりご飯を食べて、受験では力を発揮してください。」と温かい励ましの言葉もいただきました。
12月16日(月)養護教諭、柳津町・三島町給食センター栄養士による食育の授業を行いました。
1年生のテーマは「食べる適量を知ること」、2年生は「食事のマナーについて」それぞれ子どもの実態から授業が進められました。
食育を通して、自分の身体や立ち振る舞いを振り返り、食べることのありがたさや食が健康な生活の基盤となることを感じたようでした。
12月13日(金)第2学期末保護者会と授業参観を行いました。
多くの保護者の皆様に出席していただき、第2学期も無事終えることができそうです。教育活動へのご協力、ご支援ありがとうございました。
これからも保護者、地域、学校が「One Team」になって子供たちのことを考えていきたいと思います。
三島中生徒が選んだ十大ニュースが発表されました!中学時代の思い出は一生の宝物ですね。
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp