福島県 三島町立三島中学校

地球は青く わがふるさとは むらさきに染る

【卓球部】G.W中の卓球大会

 連休中に全会津小中学生学年別卓球選手権大会(個人戦)、蔵のまち喜多方スプリングオープン卓球大会(団体戦)が行われました。1年生にとっては初めての試合、2・3年生にとっては冬期練習の成果を確認する試合でした。結果、学年別大会では2年生1名が県大会(5月19日:須賀川市)への出場権を獲得しました。

 次は中体連大会(6月4・11・12日)となります。

 

0

【朝会】きずなスポーツフェスティバルについて

本日の朝会で、三島小学校の校長先生より5月18日に行われる三島町きずなスポーツフェスティバルについてお話をしていただきました。

皆さん真剣に話を聞くことができました。

初めての試みですが、きずなスポーツフェスティバルが良いものになるよう全校で準備から当日まで頑張って取り組んでいきたいと思います。

 

0

【2学年】技術の授業で栽培の実習

 

                 4月12日の技術の授業で畑作りを行いました

                   2週間がたち、今度は種まきです。

                 まずはポットに。連休中の潅水はどうしよう??

             作る野菜が違うので、各々が栽培方法を調べ、計画しています。

0

【フリー参観週間開催中!!】三島っ子の学ぶ姿

本校には,主体的に学習に励む生徒の姿があります。

なんのために学習が必要か,しっかりと理解した上で,すべての教育活動に取り組んでいます。

【3年生の授業の様子】

 

 

【2年生の音楽の授業の様子】

 

 

【1年生の理科の授業の様子】

 

フリー参観にきていただいた保護者の方にも顕微鏡を覗いていただきました。

 

フリー参観は,4/26(金)まで続きます。ぜひ,三島っ子の学ぶ姿をご覧になりにおいでください。

0

【開かれた学校】フリー参観週間スタート

今週はフリー参観週間となります。

 

 昇降口よりお入りください。

 

下足は,昇降口入ってすぐのところにゴザが敷いてあります。

そちらに置いてください。

 

 

昇降口正面に受付用の机がございます。

名簿に氏名と生徒氏名または地区・市町村等をご記入ください。

 

        【1年生の授業の様子】

        【2年生の授業の様子】

        【3年生の授業の様子】

ぜひ,ご参観いただき,本校の子どもたちの学びの姿をご覧ください。

 

 

0

【フリー参観週間のお知らせ】幅広い授業参観の公開について

本校では,保護者の皆さまや町内外の地域の方々に本校の教育活動等をご理解いただくために,4月22日(月)~26日(金)の期間,三島中学校フリー参観週間として,授業を公開致します。

ぜひ,授業での生徒の学びの姿をご覧いただければと思います。

授業の教科や時間等については,下の授業一覧をご覧ください。

 

三島中フリー参観授業一覧.pdf

0

【避難訓練】お・か・し・も

今回は会津坂下消防署三島出張所の方々4名においでいただき,火災を想定した避難訓練を行いました。

避難の際は「押さない(お),駆けない(か),しゃべらない(し),戻らない(も)」を心がけることが大切であることを学びました。

講評では,三島中生全員が真剣に避難訓練に取り組む姿勢に,消防署員の方々から褒めていただきました。

  

水消火器を使った消火訓練を全校生が行いました。

  

  

  

  

先生方も消化訓練に参加しました。

 

最後に生き方講話をしていただきました。

消防士になったきっかけは,「家族の命を助けてくれた消防士をかっこいいと思い,自分も人の命を助けたいと考えた。」ということでした。貴重なお話をありがとうございました。

0

【交通教室】命を守るために

いつもお世話になっている会津坂下警察署三島駐在所の方に今回は交通教室を行っていただきました。

  

自転車の乗り方などについて,気をつけるべきことについて教えていただきました。

 

最後に生き方講話もしていただき,「今,学習しているのは,将来,仕事を選ぶときの選択肢を増やすため。」というお話をしていただきました。

 

0

【オリエンテーション】令和6年度を充実させるために

中学校生活を充実させていくために,オリエンテーションを行いました。

学力向上担当の先生から,学習時間の目安や学習への取り組み方についてお話がありました。

生徒会オリエンテーションでは,生徒会本部役員や各委員会の委員長,部活動部長からそれぞれの活動内容について説明がありました。

  

  

また,新入生を歓迎するために,生徒会で企画したレクリエーションも行いました。

  

先生方もレクリエーションに参加しました。

  

  

  

0

【入学式】自分に打ち勝つ心,克己心!

4名の新入生が入学しました。

   

校長先生が,「充実した中学校生活となるように先生方全員で応援します。」と式辞を述べました。

 

生徒会長が「もし,分からないことがあって,困った時や不安な時は,私たちを頼ってください。」と歓迎の言葉を述べました。

新入生代表生徒が,「日々の生活を丁寧に,そして大切に考え,みんなで協力していきます。」と誓いの言葉を述べました。

0

【離任式】また会いましょう!

令和5年度末の教職員人事異動に伴い,離任式が行われました。

  

  

  

離任式の終わりには,退職される先生へ生徒の皆さんから感謝の意を込めた卒業証書が授与されました。

 

離任式には,卒業生もかけつけてくれました。

転退職の先生方と集合写真を撮りました。

体育館でお見送りを行いました。

  

0

【教育】積み重ね

本校の「特色ある教育」のひとつである「ほめポイント」。子どもたちから,毎日「友だちの姿」が報告され,毎日「ほめポイントの見える化」がされます。1年間,積み重なった「ほめポイント」をご覧ください。

 

0

【1年生家庭科】自ら課題を設定した探究学習

1年生の家庭科では,1年間,食に関する学習をしてきました。

そこで3学期の後半は,食に関する内容のもので,自ら課題を決めて,個別に探究学習を行い,最後に発表会を行いました。

それぞれが設定した課題は次の通りです。

「短時間でボリューミーな朝食をつくろう」

「偏食・食べ過ぎにならないために」

「旬の食材を使って、無駄なく料理を作るには?」

 

 

それぞれが課題を解決するために,調べ学習をしたり,調理実習をして検証したりすることで,食に関するの学習を深めていました。

 

0

【3.11】13年前を忘れずに

東日本大震災から13年目の昨日、全校生徒で集会を行いました。

当時、相双地区で勤務されていた教頭先生より、お話をいただきました。

「生きたくても生きられない人がいます。そのことを心にとめて、今ある命を大切に生きてください。」

 

生徒より

「本日は、東日本大震災でお亡くなりになった方々のご冥福をお祈りし、また、現在でも震災からの復興に尽力してくださっている方々に感謝するとともに、これから、元気で笑顔あふれる、そして、世界に誇れる福島県の未来を創りあげていくことを誓いながら黙とうしたいと思います。」

 

0

【生徒会】3年生と楽しもう!

生徒会の皆さんが企画・準備を行い、校内レクリエーション大会を開催しました。

3年生の選手宣誓からスタートです。

 

「私は誰でしょ~う?」クイズでは、一部分を見て、それが何なのかを考えます。みんな真剣です。

  

「イントロドン」チーム対抗!白熱した戦いでした。

  

みんなで楽しむことができ、思い出に残るとても良い時間でした。

0

【生徒会総会】より良い学校づくり

第3回目の生徒会総会を行いました。

グーグルクロームを活用してのオンライン目安箱の設置など、画期的なアイデアが提示されました。

各議案で活発な意見交換が行われ、自分たちの力でより良い学校にしようという心意気を感じられました。

 

 

 

0

【授業】専門家によるバスケの指導

「わぁ,シュートしやすい!」「パスが上手になった!」「ミニゲームおもしろい!」と,子どもたちは教頭先生のバスケ塾に夢中でした。

子どもたちの吸収するスピードはすごいですね。あっと言う間に上手になり,バスケの楽しさを実感していたようです。

  

教頭先生は,福島県中体連バスケットボール専門部の委員長や福島県選抜チームの指導者を努めた経歴があります。

0

【教育】保護者・地域と共に三島っ子を育てます

保護者・地域の皆様と共に、社会総ぐるみで、三島っ子を育てるために、本校教育のまとめ『カリキュラム・マネジメントの手引き』を作成いたしました。

この手引きにより、本校の教育活動をご理解いただき、共に歩んでいければと考えております。

保護者の皆様には、保護者メールで案内済みとなります。

○閲覧方法○

その1【学校案内】から【教育目標】のコーナーへ

その2 以下のURLをコピー&ペースト

https://mishima.fcs.ed.jp/wysiwyg/file/download/8/20655

0

【感謝】別れの季節・二瓶先生とのお別れ

【生徒会からの二瓶SCへの別れの言葉】

3月は別れの季節と言いますが,二瓶先生と今日でお別れと聞いて,驚きと同時に悲しい気持ちでいっぱいです。

二瓶先生は,7年間三島中学校に勤務されました。その間,毎年,私たち1人1人の話に耳を傾けてくださいました。

私たちが悩んでいるときには,相談にものっていただき,ありがとうございました。また,昼休みに,気軽に声をかけていただき,経験談をきけたことは,よい思い出です。

卓球部の活動にも来ていただき,一緒に練習して,アドバイスもいただき,そのおかげもあって,技術も上達しました。

先月のスキー教室でも,あまりスキーができない私に,丁寧にコツを教えてくださったおかげで,楽しくスキーの練習ができました。

これからも教えていただいたことを忘れず,頑張っていきます。ご健康をお祈りして送別の言葉といたします。

今日まで,本当にありがとうございました。

※二瓶SCの実践と,子どもたちの気持ちがあらわれた生徒からの感謝の言葉だったので,全文掲載しました。

   

0

【授業】成長した姿で!

本日は、3年生最後の授業参観でした。教科は道徳です。

登場人物の気持ちを想像しながら、ひとりひとりがきちんと自分の考えをまとめて発表できます。

 

 

そして、入試・卒業が迫ってきています。がんばれ3年生!

 

0

【教育】いざ,さらば。いま,わかれのとき。

全校生の心のこもった式歌が三島町に響き渡ったと感じました。子どもたちのすばらしいハーモニーでした。全校生で式歌練習を行いました。どんどんどんどん,式歌が仕上がってきました。

卒業式,どのような「いざ,さらば(仰げば尊し)」「いま,わかれのとき(旅立ちの日に)」になるのか,今から胸が熱くなり涙が流れそうです。

   

0

【活動】全日本ジュニアクラシック音楽コンクール!

夏に引き続き,全日本ジュニアクラシック音楽コンクールに三島っ子が出場しました!2月22日に仙台市で行われました。本校教頭がご家族と共に,現地で熱烈応援しました。
夏の発表と比較して,とても表現力豊かで,積み重ねが見て取れる発表でした。そして,歌うことの喜び,表現する楽しさ,努力の成果を感じ取れました。感動的で素敵な発表でした!

0

【全校集会】健康クイズ

本日の全校集会では、中体連功労賞と書初め展の表彰を行い、その後に委員会企画の発表がありました。

今回の発表の担当は、保健委員会でした。スライドを用いて、自作の健康に関する意識を高めるクイズを行いました。

回答した全校生徒の正答率がとても高く、驚きました。

 

 

0

【学び】プログラミング的思考を鍛え上げる

【子どもの姿】「工夫したところを説明して」という問いへの子どもたちの回答

ここは乱数をつかってグー・チョキ・パーが出るように工夫しています。

矢印キー以外のキーでもスロット(ゲーム)が動くようになっています。

繰り返しの命令を使うことで,プログラミングが美しくなるようにしています。

 

ICT端末を活用して,プログラミング的思考を鍛え上げることで,学習指導要領で求められている情報活用能力を育成しています。スクラッチ(プログラミング言語)で,キャラクターを用いたゲームづくりを行っていました。

現代の中学生はゲームを自作できるほどのプログラミングの技能をもちあわせています。すごい!

    

0

【授業】協働・対話で成り立つ授業

子どもたちの授業中の対話による試行錯誤や考えの練り上げが素晴らしいと常日頃から感じています。この友だちと協働する力は将来につながる力です。この点を意識した教育が本校では為されています。

【1・3年生・合同バスケ】「名前を呼べばパスしやすいよね」「パスコースに入っていこう」「壁をつくってパスを防ごう」などなど

      

【2年生・理科】「電圧は電流かける抵抗だから1.5Vだね」「気温によって海水があたためられるからじゃないかな」「1mは100cmだから,100で計算すればいいんだよ」などなど

  

0

【ふるさと学習】伝統から多くのことを学ぶ三島っ子

17日(土)に,ふるさと学習として「雪と火のまつり」に参加しました。地域の伝統を継承するとともに,多くの人との関わりの中で資質・能力が養われた三島っ子たちでした。

【子どもの姿】

51回目の雪と火のまつりを行っていて、地域の伝統を体験できてよかったです。つくったサイノカミでみんなの願い事がかなってほしいです。

みんなで一生懸命やったサイノカミづくりや鳥追いで色んな人達との交流ができたので良かったです。また、これからも三島町の行事に積極的に参加して、三島町のことをもっと学びたいと思いました。

雪と火のまつりは今年が最後だったので全力で私達が盛り上げようと頑張りました。思い出に残る、貴重な体験になりました。

素敵なサイノカミを立てることができてよかった。また、鳥追いのときに松明を持ててよかった。三島中生として、街の行事に参加するのは最後なので、思いっきり楽しみながら街の役に立ててよかった。

サイノカミの守手とまでは行かないですがサイノカミの作り方などを後世に残していきたいなと思いました。

【サイノカミづくり】

                     

【鳥追い】

        

【サイノカミと花火と】3年生の合格を記念して,3年生の保護者から花火のサプライズ・プレゼントがありました。感動しました。ありがとうございました。

      

0

【全校体育】ナイスプレー続出⁉

3学年合同で、バスケットボールを行いました。

作戦会議中・・・

  

試合が始まりました。良いチームワークで、パスを回してシュート!!

プレーに集中しすぎてなかなか声が出ない時は、「声出していこう!」とチーム内で声があがります。

それぞれを補い合う場面がたくさんみられた試合でした。

   

  

0

【教育】想いを馳せて

子ども「報道で知り,私たちも何かできることはないか考えました。毎日,教室や職員室をまわって募金活動をしました。能登半島地震の被災者への義援金として活用してくください」と,しっかりと考えや意見を言える三島っ子でした。

本日(2/15),生徒会会長と副会長とで,福島民報社に義援金をお渡ししました。なんと,三島小学校で小学生とともにです。

帰りの移動中に,子どもたちは東日本大震災で支援していただいた全国のみなさんにも想いを馳せていたようです。立派ですね。

  

【そして,大谷選手のグローブに感動する三島っ子】

 

0

【授業】卒業に向けて・・・

3年生の教室では卒業文集の作成をしていました。

イラストや思い出など、悩みながらも完成に向けて着実に進んでいます。

3人だからこそ作れる、全員の個性が詰まった文集、出来上がるのが楽しみです。

 

 

0

【教育】生き方講話と生き方マネジメント

昨年度から「キャリア教育」の一環で,どもたちの「生き方マネジメント」の参考になるよう,教職員の「生き方講話」を毎月行っています。

【子どもの姿】

自分にあったやり方ややってみたいことを考えて行動をしたい。
自分を知るために,新しいことや好きなことにチャレンジしたい。
好きなことを仕事にできるのは素晴らしい。私も見つけたい。

【生き方講話・要約】

誰かのために何かをすること,誰かを支えることは大切です。

自分に何があっているのかが,頑張ることができる目標になります。

こうなりたいという思いがあれば,何でもできます。

他にもやりたいことが出てくると思うが,その都度,目標を見つけてほしい。

【表彰】学習コンテスト数学満点賞,学習コンテスト年間全教科満点賞

 

0

【ふるさと学習】地域とともに伝統行事の継承

9日(金)に「雪と火のまつり」に向けたサイノカミおんぺづくりを行いました。今年度の本校の学校経営テーマは「ふるさと学習とキャリア教育の両輪による未来への人づくり」です。

この「おんぺづくり」で,地域の方々と接することで,友だちと活動することで,多くの資質・能力が養われます。これが「ふるさと学習とキャリア教育の両輪」と,本校では捉え「未来への人づくり」としています。

【子どもの姿】

自分の地域への貢献の仕方,自分の地域での在り方について学べた。

おんぺを作る道具が使い込まれていて長い伝統を感じた。これからもこの伝統を続けていきたい。

三島町の伝統行事に貢献できて良かった。自分たちでサイノカミを盛り上げられるように頑張ります。

みんなで同じおんぺを一緒に作って楽しかった。地域の伝統をこれからも継承していきたい。

              

0

【授業】しらかわ演劇塾 ワークショップ

 しらかわ演劇塾より講師の方にお越しいただき、コミュニケーションのワークショップを行いました。始めは緊張がみられましたが、ゲームをこなすうちに笑顔あふれる活動となりました。

【子どもの感想】

演劇について初めて触れ,とても楽しく学ぶことができました。また,自分を動きで表現することがこんなに楽しいことだと知ることができました。これから,今より自分を表現し、個性を大切にしていきたいです。

自分から相手にコミュニケーションを取るのは得意ではないけど,みんなとコミュニケーションを取ったことが楽しく,コミュニケーションを取るうえでの大切なポイントも教えていただいたので,これからは自分から頑張っていきたいです。

劇に完ぺきだけを求めるのではなく,たくさんの考えを出し自分の個性を表現することが大切だと改めて感じました。その一人ひとりの個性を見認め合うことも大切だと思いました。即興でいろんな考えを出すことは難しいですが,自分の表現力を成長させるためのいい機会でした。機会があったらもっと演劇をしてみたいなと思いました。

  

  

0

【体験授業】サーキット&バスケットボール

2年生の体育の授業、今日は三島小学校の6年生が体験授業に来ました。

サーキットではそれぞれの種目を分かりやすく説明し、コツなどもしっかりと教えてくれていました。さすが2年生!

バスケットボールのシュート対決では、「おしい!」「上手!」などといった声が飛び交い、和気あいあいとした雰囲気でした。

6年生のみなさん、4月の入学を心待ちにしています!

  

  

  

0

【教育】思いを馳せて,私たちにできること

子どもたち『能登半島地震に関して,義援金を募ってもよいですか?』

子どもたち発案の義援金の募金活動を,子どもたちの企画で行っています。被災されたみなさんに思いを馳せて行動できる三島っ子は立派ですね。

保護者のみなさまのご理解とご協力に感謝いたします。

【校長室・職員室でも】毎日笑顔で活動していますね!SDG'sでPOSTを再活用しているそうです。

  

【教室でも】

  

0