10日(金)3・4校時、5・6年生がプログラミングの学習をしました。
1回目の今日は、Scratchを使用して、ドローンの操作方法を学びます。
子どもたちは、ドローン宅配人の見習いとなり、障害物を避けながらドローンを飛ばすプログラミングをするために、「プログラマー」「測量士」「管制官」の役を受け持って、ねらい通りにドローンを飛ばすことにチャレンジしました。
子どもたちは「作れる」「動かせる」楽しさを学ぶことができました。
講師を務めていただいた(株)会津の暮らし研究室様、(株)メイガス様、たいへんありがとうございました。
21日(火)には2回目を行います。次はまた、どんなことができるのか楽しみです。
保育所のきりん組(年長組)さんと1年生との交流を計画的に行っていきます。
今日からスタートし、3月までの数回実施しながら、小学校へのつなぎを無理なくスムーズに行えるように配慮していきます。
今日は、天気が良く、校庭で「こおりおに」や「いどうおに」、「ジャングルジム」などで過ごしました。
年長組さんも1年生も元気に午後の時間を楽しみました。
9日(木)2~4校時、5・6年生が総合的な学習の時間に、木工体験を行いました。
今回は、5年生がフォトフレーム作り、6年生がミニティッシュボックス作りを行いました。
三島町ならではの『桐』を材料とし、糸のこで切ったり組み合わせたり、サンドペーパーできれいに仕上げたりして、桐への理解を深めながら、思い思いにデザインを考え、オリジナルの作品が完成できました。
前回の3・4年生への指導に続き、今回も生活工芸館の道田さん、植村さんにお世話になりました。ありがとうございました。
7日(火)、1年生が三島保育所へ出かけ、交流活動を行いました。
はじめは、紙芝居発表「たぬきの糸車」。
4人の1年生が、これまでの国語の授業での学習を生かし、様子が伝わるようにと気持ちをこめて、紙芝居を読みました。うさぎ組さん、パンダ組さんにもいっしょに見てもらい、一生懸命に聞いている保育所の子どもたちを前に、上手に発表することができました。
その後は、年長組(きりん組)さんと「かもつれっしゃ」「おおかみさん」「いすとりゲーム」などをして楽しくすごしました。
6日(月)5校時、1年生が明日の「三島保育所との交流」に向けて、リハーサルをしていました。
国語科の授業で学習したお話を、紙芝居にして発表する予定です。他にも楽しいことをいっぱい準備しています。
小学校のお兄さん・お姉さんとして、保育所のみんなに小学校の楽しさを伝えたり、いっしょに楽しく活動したりします。
保育所のみなさん楽しみにしていて下さいね
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。