福島県 三島町立三島中学校

地球は青く わがふるさとは むらさきに染る

(山本さん,ありがとう)三島町は子どもが豊かに暮らせます

「三島町は子どもが豊かに暮らせます」と,3年生が「三島町のよさ」を宣言しました。

1日(水)に三島町地域おこし協力隊の山本さんの講演会を行いました。

三島町の方針「地域循環共生圏」に賛同し,遠い地から三島町で働いています。壮大な志にふれ,子どもたちは夢を抱くきっかになったようです。

講演会を通して,子どもたちは,有意義な質問をできるようになってきました。これも,子どもたちの成長した姿です。

山本さん,ありがとうございました!

私は「将来の夢をもってください」と,子どもたちに伝えています。そのために,多くの人との出会いを設定したいと考えています。地域の人材をご紹介いただければと願っています!

(町のゼロカーボン宣言の説明もあり,大変勉強になりました)

      

【振り返り・まとめの時間】一生懸命学んだことを振り返り・自分の考えをまとめていました。

         

0

気持ちを感じた応援練習!

一生懸命の1・2年生!応援練習,頑張っています!

現在,中体連の壮行会に向けて,昼休みに応援練習を行っています。1・2年生が応援団として,一人ひとりが一生懸命練習しています。その一生懸命さが,全校生に伝わり,全校生が目標を達成できることを願っています。そのため,ラストスパートの練習を行って参ります。

   

 

 

0

一生懸命設定したメールアドレス

6月・暑くなってきました。三島中生は,日々,友達と協力しながら,一生懸命授業に取り組んでいます。その様子をご覧ください。

【1年生】教頭先生のICTの授業です。個人のメールアドレスの設定を行っていました。よく話を聴き,試行錯誤しながら操作する三島中生の姿は微笑ましいです。

   

【2年生】英語の単元テストを行っていました。英語の音楽も流れ,英語にあふれた授業でした。テストでしたが,リラックスした中にも一生懸命さがあり,よい雰囲気でした。

 

【3年生】オリンピックの歴史について,議論していました。子どもたちから,いろいろな話題がでていて,楽しい雰囲気でした。

 

0

ネット社会,自分の身は自分で守る!

演題「ネット社会における自己マネジメント」として,教育委員会の小杉先生の講演を行いました。内容もおもしろく,レクリエーションもありで,非常に充実した講演会でした。

最初に,小杉先生からは,三島中生の「ほめポイント」として,全会津陸上大会で,一生懸命応援する姿をほめられました。

講演では,(1)安全に健康的に活用する方法,(2)被害者・加害者にならないための方法,(3)ネット依存にならないための方法と,いろいろ学びました。

対策として,(1)読書のすすめ,(2)対面でのコミュニケーションの大切さ,(3)お家の人と約束事をつくること等,具体的な方法を勉強しました。

子どもたちは,反応もよく,活動もよく行い,一生懸命に勉強していました。立派な姿でした。

小杉先生,ありがとうございました。

       

0

桐の里ウォークの写真集

私は,桐の里ウォーク(5/29)に参加しました。参加希望の子どもたちも参加していましたので,様子をどうぞ!

日頃,歩いてみないと分からなかった発見がたくさんあり,さらに,大自然を満喫でき,充実した時間を過ごせました。

子どもたちは,元気で,スピードが速すぎて,私は一緒にとはいきませんでした。途中の写真がないのは,そのせいです。。。

なお,本校教頭及び保健体育科教員は,子どもたちとともに,トップでゴールしたそうです。すごいエネルギー!

(多くの方が写っているので,小さめの画像です)

    

0

昼休みの雰囲気もいい!

昼休み,友達と,先生と,いい雰囲気の三島中です。

三島中の昼休みは,校舎内で友達や先生と語らう子,体育館で身体を動かす子,勉強を先生と一緒にする子,など,一人ひとりが楽しんでいます。これが,非常によい雰囲気で,よい時間だと思います。

子どもたち同士も仲よくなり,先生方とも仲よくなり,本当にいい時間です。

    

0

清掃活動・いい雰囲気です!

掃除の時間が,よい雰囲気で,私は,とても好きな時間の一つです。

本校の清掃活動は,先輩・後輩が一緒に活動することが特徴です。先輩・後輩がとても仲良くなり,それが学校の雰囲気がよくなる一因です。

そして,最後に,全校生で反省会を行い,翌日の改善になることも特徴です。

さらに,教職員も,ともに汗をかいていることも特徴です。

当然,わきあいあいとしながらも,一生懸命清掃する三島中生は立派ですね。

    

【最後の反省会は全校生で】

【先生方もともに掃除をします】

 

0

【キャリア教育】広い視野をもち!

三島中では,新聞・本を読むことで,将来につなげたいと考えています。

(1)世の中の正しい情報を得る(判断基準を得る)。

(2)いろいろな分野で広い視野をもつ(将来が広がる)。

新聞・本を読むことで,知識はもちろん,判断力,そして,将来の夢につながると思います。そのため,今年度は,新聞記事の活用や読書活動の推進に取り組みます。

【新聞記事の活用】

興味ある記事にコメントをつける学習活動を行っています。考えて・判断して・表現する,この活動で力は高まります。この活動を重要視して,継続していきます!

   

【読書活動の推進】

図書委員会のディスプレイ活動を増やしたり,図書館支援員さんやスクール・サポート・スタッフの力を借りて,読書活動推進のための環境を整えます。

 

 

0

あ,日本桐だ!

『これは,日本桐だ!』『世界規模では日本桐は非常に少ないんだなぁ。でも日本では三島町の桐は有名なんだなぁ』学んだ事をすぐに活用する三島中生,立派!

【キャリア教育の視点】地域の課題を学び,課題解決に主体的に取り組む力が,最終的には将来につながると考え,本校では課題解決的な体験活動を重要視しています。

25日(水)に1年生で「桐の学習会(森林教室)」を行いました。大石田地区にて,町の桐専門員矢澤様を講師として桐の勉強をしました。桐に関する世界の情勢や歴史,活用方法を子どもたちは一生懸命学んでいました。さらには,桐を真っ直ぐ生長させるための「芽掻き」の作業にも興味津々で取り組んでいました。

暑さもあり,熱中症予防のため「自己マネジメント」で自由給水ができる三島中生もすばらしいです。

1年生全員で声をかけ合いながら,山の中を進む7人!いい雰囲気で,すてきな7人です!

暑さもあり,疲れてはいましたが,給食をもりもり食べて,午後は元気に授業を受けていました。

       

 

0

あたたかい雰囲気

いい!のひと言です。三島中生の優しい心・仲の良さが伝わる,なんとも良い感じでした。

給食の準備中に各教室にお邪魔しました。みんなで協力する三島中生は素晴らしいですね。先生方とも一緒に仲良く準備しています。思わず,写真をとってしまいました。

このいい雰囲気であれば,食欲も増して,もりもり食べられますね。

(なお,感染症対策を行って給食の準備を行っています。食事中は,前向きで,黙食を徹底しています。給食がおいしいので三島中生は笑顔です!)

    

0