こんなことがありました。

ブログ

歯科衛生指導(3年)

にっこり 養護教諭による歯科衛生指導が、3年生に行われました。

 

笑う 3年生が、虫歯になりがちな歯を教えてもらい、その原因について考えました。

         

期待・ワクワク 正しい歯ブラシの持ち方や使い方を教わり、鏡を見ながらブラッシングをしました。

    

にっこり 最後に、養護教諭にチェックしてもらいました。

笑う 永久歯が出揃う小学生の間は、「仕上げ磨き」を推奨しています。ぜひ、親子のスキンシップの時間としても大事にしていただければ幸いです。

0

朝の風景

にっこり 雨上がり、カタツムリが散歩していました。

笑う 大きさが伝わりますか?かなり大きかったです。さすが、三島町。

    

期待・ワクワク 本日も、花壇の除草を行いました。すると、、、

 

にっこり 「こんな野菜が摂れました!」嬉しそうに見せに来てくれました。美味しそう~。

0

ALT(外国語指導助手)サンキュー・パーティー

にっこり お世話になったALTが、7月末で退職となるので、3・4年生が「サンキュー・パーティー」を企画しました。

笑う 企画会議で、テーマになったのは、「日本らしいことで楽しんでもらおう。」でした。そこで、考えたのが、

   

期待・ワクワク 一つ目が、「折り紙」でした。なるほど、考えましたね。やっこさんの作り方を教えたり、顔を描いてあげたりして楽しみました。

にっこり 二つ目は、「相撲」です。日本の国技ですもんね。でも、この発想がすごい!

 

笑う 現在行われている名古屋場所より白熱した戦いが繰り広げられました。

期待・ワクワク 本日の横綱です。おめでとう!

にっこり 三つ目は、「昔遊び」です。コマ回しやでんでん太鼓、けん玉で楽しみました。

     

笑う 日本らしい遊びを満喫してもらえたかな?

  

期待・ワクワク 最後に歌やリコーダーの演奏のプレゼントをしました。そしたら、お返しにメッセージカードをいただきました。ちなみに、メッセージカードは、英語で書かれていました。「勉強して読めるようになってね。」というメッセージが込められていました。

にっこり 涙、涙のサンキュー・パーティーでした。

笑う でも、最後は笑顔で「Thank you!」「See you later alligator!」

  

期待・ワクワク 5・6年生も最後の授業の時に、「Thank you.」を伝えました。

0

今日の給食

にっこり 本日の献立です。

 

笑う 本日は、19日ではないですが。「食育の日献立」でした。やはり、和食を多くの食材を一度に摂れるのでいいですね。

期待・ワクワク 本日の昼のプログラムは、最後の「ALTのワンポイントイングリッシュ」でした。

にっこり 放送集会委員会の児童が、英語で自己紹介するとALTから、ワンポイントレッスンがありました。

笑う 本日は、英語のことわざを教えていただきました。日本語で「頑張れ!」という状況で使うものだそうです。

期待・ワクワク 三島小の保護者の皆様は、お子様に聞いてみてください。HPをご覧いただいた方々は、ぜひ、調べてみてください。

0

三島小ならではの郷育 ~桐細工体験~

にっこり 本日は、3・4年生が、生活工芸館で桐細工体験をしてきました。

笑う 3年生は、お道具箱を作りました。

          

期待・ワクワク みんな夢中になって作っています。真剣な表情、いいですね。

にっこり ん?こんな表情もご愛敬!

笑う 4年生は、筆箱を作りました。

   

期待・ワクワク 4年生は、さすが2年目です。桐ややすりの扱いも慣れています。

 

にっこり 桐のすごさを、実験を交えて教えていただいました。「なるほど、だから長く使えるんだ。」

 

笑う この中から、桐細工職人が生まれるかな?楽しみです。

期待・ワクワク 本日も、生活工芸館の先生方にお世話になりました。ありがとうございました。

0

三島の自然 ~朝の風景~

にっこり 本日も雨上がりだったので、オニヤンマが羽化しています。

 

笑う その場で、1年生の観察会が始まります。すると、、、

期待・ワクワク これは、「ムカシヤンマだよ。目の色で分かるよ。」と詳しい子が説明します。生きた教育ですね。

にっこり 続けて、自分が育てているアサガオ観察です。「つぼみが渦巻いてる。」「小さい毛みたいのがる。」たくさんの発見をしています。

笑う 校舎の中でも、トンボらしき昆虫がいました。「これ何かな?」「触角が長ーい。」

期待・ワクワク 朝だけでも、たくさんの発見や学びがあります。

0

授業の風景

にっこり 本日は、会津教育事務所の先生方や文部科学省の先生方が、三島小・中学校の授業を参観してくださいました。

  

笑う 1年生は、音楽科で、歌遊びをしたり、拍遊びをしたりして楽しみました。

  

期待・ワクワク 4年生は、いつものようにみんなで練り上げていく算数科を行いました。

 

にっこり 3年生は、普段買い物に行ったときに使える「暗算」の仕方を考えました。生活に「活用」できそうですね。

 

笑う 6年生は、教科書の方法だけでなく、担任が調べてきた方法でも、問題を解いていました。いろいろな考え方や解き方があるんだね。

  

期待・ワクワク 5年生は、国語科で言葉調べをしました。普段は、タブレットを活用していますが、辞書を引いたり友達と考えたり、調べ方のバリエーションが増えています。これも、学習の「自律」ですね。

   

にっこり 2年生は、図画工作科で自分や友達が住める夢の家をつくりました。

笑う いい作品ができると、自然と人が集まって来ますし、説明したくなりますね。お互いに高め合っていました。

期待・ワクワク 参観いただいた先生方からは、子どもの表情や担任との関係性等、たくさん褒めていただきました。

0