今日は、2年生がサツマイモほりをしました。
つるをたどって、サツマイモをほってみると、ビックリ。大きな大きなサツマイモが、ごろごろと出てきて、子どもたちも大興奮でした。
どんなふうにして食べるのでしょうね。楽しみですね。
<今日のこんだて>
今月最後の給食は、ポークカレー。どの学年も、上手に手際よく準備にとりかかっています。
いただきますのあいさつの後は、係の児童による「こんだてアラカルト」の紹介です。
放送集会委員会からの今日のお昼の放送は「クイズ」。
今日のクイズは、理科の星座に関するクイズでした。来週の、星空教室の学習にもどこかつながりそうな・・・・。
「全校のみんなが、楽しんでくれるように」と、出題するクイズを自分たちなりに考えながらチョイスしていくれる素敵な姿ですね。
<今日のこんだて>
今日は、給食センターの手作りのグラタンです。マカロニ、とり肉、コーン、玉ねぎ、パセリの入ったおいしいグラタンでした。
今日もおいしくいただきました。
<今日のこんだて>
今日は「かみかみ献立」。シシャモとごぼうサラダで、カルシウムなどの栄養や噛む習慣などについて考えながらいただきました。
献立表にはありませんでしたが、味のりもつくことになり、お箸でご飯をまいたり、指でくるんだり・・・・。子どもたちも「ごはんがすすむ~!」と満足気でした。
朝晩はめっきり涼しくなり、運動に適した季節になってきました。
今朝も子どもたちは、朝のマラソン後の「てつぼう運動」に頑張っています。友達や先生のアドバイスをもとにチャレンジしたり、互いに励まし合ったりしながら、できる技を少しずつ増やしています。
てつぼうカードをもとに自分のめあてに向かって頑張っている子どもたち、輝いていますね!
(チャレンジ30秒?!)
<今日のこんだて>
ベーコン、野菜、きのこ、それぞれの具材の味が溶け込んだ、クリーミィでおいしいクリームスープのめんでした。
今日もおいしくいただきました。
10月3日(月)に小学校を会場として予定している「星空教室」を前に、今日は全校生で星空の勉強をしました。
朝の活動の時間に、10分ほどの動画教材「夏の大三角形を見つけよう」を活用し、星が動く様子を学習しました。
食い入るようにモニターを見つめる子どもたちの様子からは、好奇心やワクワクが大きく膨らんでいく様子が見てとれるかのようでした。
26日(月)、来月予定されている「全校遠足」についてのオリエンテーションが行われました。
今年は、6年生が作成したスライドと原稿(連休中の家庭学習でグーグルクロームを使ったオンライン上で作成したとのこと)をもとに、遠足でのねらいや大まかな活動、今日の話し合いで話し合うことなどについて紹介や説明がありました。
6年生から全校生へ「提案型」で行うことで、学校のリーダーとして、そして、各班の班長としてやる気と自覚が感じられるとても素敵な一場面でした。
班ごとの話し合いでは、めあてやルートなどについて話し合いました。どのグループも上級生を中心に真剣に話し合い、グループごとに気持ちを一つにしていく様子が感じられました。
行き先は今年も「森の校舎 カタクリ」。10月14日(金)が待ち遠しく、とても楽しみですね!
<今日のこんだて>
今日は「千葉県の郷土料理」です。千葉県は海に面し、イワシがたくさん水揚げされているので、つみれのような郷土料理が誕生したとのこと。鶏肉のピーナツがらめに使用している「落花生」や果物の「梨」は、千葉県が日本で生産量1位だそうです。
今日もおいしくいただきました。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。