11日(火)3・4校時、音楽パフォーマー細川佳那枝さんによる音楽鑑賞体験教室を行いました。
オカリナ演奏やシンセサイザーの演奏が専門でいらっしゃる細川先生は、作曲や音楽イベントなどの企画など多方面でご活躍の先生です。
「かなピーの音楽げきじょう」と題したプログラムで、クイズを交えた楽器や音楽についてお話を聞いたり、「コンドルは飛んでいく」などのオカリナの名曲を聴いたり、一緒に歌ったりしながらのあっという間の楽しい時間となりました。
「目の愛護デー」にちなんで、保健室前の廊下にはこんな掲示が・・・
目のたいそうをしてみよう!!
・・・というわけで、保健室前にいた2年生に、やってもらいました。
目の動きに注目してみてください。いっしょうけんめいにやってくれました。
目も、ちゃんとチェックしたり、いたわってあげたりすること・・・大切なんですね❗️
今日のこんだて
今日のメインは「三色そぼろ」。ごはんのせると、たまらず食もすすむ美味しさでした。
各学年の給食片付けの様子です。今週も美味しくいただきました。
三島小学校に、とてもめずらしい布絵本が届きました。会津坂下町の洋装店さんから一週間ほどの間お借りしたものです。
この布絵本を作られた方は、今は岩手県盛岡市にお住まいとのこと。使われなくなった布をうまく活かそうと、この布絵本作りに取り組まれたそうです。一枚一枚のページが表現豊かに作りこまれているとても素敵な布絵本です。
子どもたちは、興味深く布絵本を読んだり絵を眺めたりしながら、素敵な布絵本との触れ合いを愉しんでいました。
作ってくださった方へ感謝を込めて記した感想です。
たいへん貴重なものに触れさせていただき、ありがとうございました。
<今日のこんだて>
今日のメニューには、「夏野菜の卵とじスープ」があります。柳津小学校の6年生のお友達が「ふくしまっ子ごはんコンテスト」に応募してくれた、朝ごはんのスープです。味も栄養もとても良いおいしいスープでした!
今日も笑顔でいただきました!!
3年生国語科の「組み立てをとらえて、民話を紹介しよう『三年とうげ』」の学習が終末段階を迎え、一人一人が作る紹介カードが完成し、階段踊り場に掲示となりました。
「三年とうげ」の学習で学んだ、人物の気持ちの変化や場面の変化など、作品がもつ面白さを自分なりにとらえて紹介しています。
作品をとらえる力や表現力が高められるよう、これからもがんばります!!
<秋の味覚>
本格的な秋を迎える季節となり、ランチルームの食育コーナーの掲示も模様替えとなりました。
ずらりと秋の味覚が並んでいます。ひとつひとつ、じっくりと味わってみたくなりますね!今日の献立にも、その中のひとつ「サツマイモ」が入っていました。
<今日のこんだて>
とろ〜りなめらか極甘な、とってもおいしい大学いもでした。
今日も感謝しながら美味しくいただきました。
会津出身でいらっしゃる国立天文台上席教授 渡部潤一先生 の講演会が3日(月)三島小学校にて行われ、三島町の小学生・中学生合同で、『地球は宇宙のどこにあるのか?』と題した渡部先生のお話を聞くことができました。
子どもたちは、次々と紹介される映像や先生のお話に、歓声を上げたり思わずつぶやいたり・・・・。好奇心が膨らみ、とまらないワクワクを味わいながら、興味深くたくさんのことを学ぶことができました。
ご講演に続いて、代表による御礼の言葉(中学生)と中学生からの校歌のプレゼント、小学生からのメッセージを書いた首輪やカードなどのプレゼントがありました。
138億光年というものすごいスケールの大きなお話に、一人一人が深く引き込まれたとても素敵な時間でした。
いよいよやってきました!明日10月1日は、只見線全線再開通の日。
おめでとうございます!
お昼休みには、町から届いた再開通おめでとうの横断幕を、5・6年生が、2階の教室前ベランダに飾りました。
多くのお客さんの目に留まることを願うと共に、只見線と奥会津のさらなる発展をみんなで後押しできたらと思います。
今週も昇降口前の「えがおの木」には、桐の花がたくさん咲いています!
お昼の放送では、生徒指導担当から、子どもたちが見つけたお友達のよさや輝きがいくつも紹介されました。
友達の良いところをたくさん見つけられる、三島っ子!素敵ですね
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。