10日(金)、5・6年生が三島町「雪と火のまつり」に向けて、「鳥追い」の準備を町民センターにて行いました。
地域の方々にご指導いただきながら、鳥追いの旗を作ったり、鳥追いのはやし言葉の練習をしたりしました。
「雪と火のまつり」を通じ、子どもたち一人一人に郷土への思いがよりいっそう深まっていくことと思います。
2年生が生活科の町たんけんで調べたことを、パンフレットにまとめました。今日は、雪が降り始めた中でしたが、その出来上がったパンフレットを見学先の観光交流館「からんころん」さんと町民センター図書室「ゆめぽけっと」さんへ届けに行きました。
三島町観光交流館「からんころん」にて
町民センター図書室「ゆめぽけっと」にて
出来上がったパンフレットを手渡す子どもたちの姿は、照れくさそうですがどこか誇らしげ・・・。
パンフレットには、それぞれの交流館や図書室を紹介する情報がたくさん載っています。
笑顔で受け取っていただき、子どもたちも大満足でした。
今日のこんだてです。
今日は、キムチとチーズを合わせた変わり納豆。納豆、キムチ、チーズの、3つの発酵食品の組み合わせで、身体によくはたらきそうな食事でした。今日もおいしくいただきました。
鼓笛移杖式に向けて、今日は6校時に鼓笛の全体練習を行いました。
6年生がリーダーとなっての演奏は、さすがに落ち着きある立派な演奏です。
新体制の鼓笛隊も、自信をもって演奏できるよう、さらにあと一歩上達めざしてがんばります。
ランチルームの食育コーナーにはこんな掲示も・・・
よく噛むことの効用8つです。健康な体を作るためにも、よく噛むことはとても大切なのですね。今日もしっかり噛みながらおいしくいただきました。
今日のこんだてです。
8日(水),三島中学校「新入生入学説明会」が行われました。
やや緊張気味で中学校校舎に入ると、初めに体験授業を行いました。三島中1年生と三島小6年生の合同体育で、「三島サーキット」などで身体を動かしました。昨年度複式学級で一緒に過ごした上級生との学習に、緊張も少しずつほぐれていったようでした。
続く校舎案内や説明会・部活動体験では、期待に胸ふくらませながら、目を輝かせている様子も見られました。
8日(水)、お昼休みの体育館では、6年生が中心となって長なわの練習に励んでいました。
昨年は実施できなかった長なわチャレンジです。2分間で何回跳べるか、がんばっています。
一週間前に比べると、どの班もチームワークが高まっていて、これからもますます伸びそうです!!
今日は、ししゃものから揚げとごぼうサラダが献立に入った「かみかみ献立」です。
3・4年生の給食準備の様子をお届けします。給食当番、準備当番それぞれ、自分たちのやるべきことを落ち着いてしっかりとやり遂げます。
準備当番は、お盆の上に配膳が済むまで、静かにしばらく読書です。
いただきますのあいさつの後は、『献立アラカルト』を聞きながらおいしく楽しくいただきます。
今日のこんだてです。
1年生の給食片づけの様子をご覧ください。やさしく牛乳パックをすすいだり、丁寧にテーブルふき行ったり、慎重に食管や食器かごを運んだり、床のごみを拾ったり・・・しっかり上手に行っていますね。
今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
7日(火)、5・6年生が会津坂下警察署生活安全課の方を講師としてお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。
子どもたちは、有害な薬物や体や心までをも壊してしまうことや、たばこやお酒などもは法律によって年齢が制限されていることなどを学びました。
健康な将来に向けて、正しい知識を学びます!
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。