今日のこんだてです。
5・6年教室の、今日の給食の時間です。6年生がこの後の授業参観で使う映像アルバムを鑑賞しながらいただいていました。5校時目に向けて、準備万端のようです。
今日のこんだてです。
マカロニ、じゃがいも、玉ねぎ、ひき肉などが入ったケチャップ味のおいしいグラタンでした。
さて、明日は授業参観日です。この1年間の、お子様の成長の様子がお伝えできることと思います。例年のように、昇降口にはお雛様も飾られています。多くの保護者の皆様のお越しをお待ちしております!
3・4年生は、3月8日に計画している「昔語り発表会」に向け、着々と準備を進めています。きのうは、お知らせの手作りポスターやチラシを、町内の各所に電話連絡をして、届けに行きました。
何回も練習をした後、受話器を手に、ポスターを貼らせていただくことができるよう電話をかけました。緊張しながらの電話でした。
町役場や観光交流館、中学校、ヤマモ商店さんなど、あちらこちらで貼っていただくことができました。
受け取っていただきありがとうございます。
3月に入り、一年の学習の締めくくりの時期となりました。今日は、代表委員会が中心となっての「6年生を送る会」が、3校時に開催されました。
1~5年生は、お世話になった6年生へ感謝の気持ち伝えるため、今日までプレゼントなどを用意したり、会場を飾ったりしてきました。6年生からは、お返しにダンスが披露されました。
全校生での楽し活動を通じ、思い出に残る時間となりました。最後の全員合唱「ありがとうの歌」も、ジーンと心温まるものでした。
今日のこんだてです。
色どりのきれいなちらしと菜の花あえで、春を感じながらおいしくいただきました。チキンカツやももゼリーも、子どもたちに嬉しいメニューでした。
今日は、3・4年生が三島町交流センター「山びこ」で開催されている「三島の縄文展」に出かけ、数千年前の町の歴史にふれる学習をしました。
子どもたちは、出土した土偶や矢じりや土器や土笛、櫛などを、目を丸くして見入ったり、担当の川合さんの話を、驚きの声を上げながら聞いたりし、興味深く見学しました。
赤いうるしが塗られた土偶や、空気に触れることなく水につかった状態で当時のまま残った木製の出土品など、三島町にはあまり他にはない出土品があることを知り、あらためて「三島町は、すご~~~い!!」と驚きの見学学習でした。
「三島の縄文展」は3月5日(日)までです。ぜひ、多くの方々にご覧いただき、三島の歴史を見て、感じ取っていただけたらと思います。
今日のこんだてです。
たっぷりのひき肉と玉ねぎやニンジンがしっかりとけこんだおいしいミートソースでした。今日もおいしくいただきました。
今日は全校集会では、修・卒業式の式歌の練習を行いました。
担当教師の指示をもとに、歌う時のポイントを確認しながら声を合わせました。
今年度の授業日数も残り17日。子どもたちと教師みんなで、素敵な式を作りたいと思います。
今日のこんだてです。
今日は、アジフライと人気のパリパリサラダでした。春巻きの皮をあげたパリパリ感が野菜をよりいっそう食べやすくしてくれています。今日もおいしくいただきました。
24日(金)、五十嵐七重先生をお招きしての昔語りの練習もいよいよ3回目(最終回)となりました。今日は、初めにお話にも出てくる水あめ(昭和村で、大麦から作られた本物の水あめです。)を見せていただいたり、一年前に昔語りを体験している現5年生児童のお手本を聞かせてもらったりしました。
そしていよいよ自分たち3・4年生の番です。
前回に比べ、だいぶ上達した姿が見られるようになりました。
来週3月3日の授業参観と、8日の町民センターでの発表が本番です。それまで、さらに自信をもって臨めるように頑張ります。
子どもたちの手作りポスターです!
3月8日は、地域の皆様もどうぞ町民センターへお越しください。どなたでもお聞きいただくことができます。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。