民生児童委員の6名が来校されました。
授業も参観していただきました。
参観後には、以下の感想をいただきました。(一部)
・子どもたちが、生き生きしている。子どもたちの声が飛び交っているのがいい。
・子どもたちから、エネルギーをもらえた。子どもは、三島町の宝だ。
・少人数で、手厚く学習を教えていただきありがたい。
・デジタルを活用しつつも、実体験も大切にしている先生方に感謝である。
授業参観、ありがとうございました。
今日の献立です。
三島に居ながら、静岡県の郷土料理が食べられました。
食材や調理方法を調べることで、食育になりますね。
「静岡といえば、、、」「さくらごはん?桜が関係しているの?」
「おけんちゃん、可愛い名前だな。由来は、何だろう?」
自主学習にもってこいですね。調べたら、教えてくださいね。
1年生が、手作り名刺をもって学校探検をしました。
しっかり「自分の名前」や「好きな食べ物」を伝えることができました。
学校で働いている人の名前を、集めることもできました。
子どもたちで、振り返りをしていました。
「自分の名前を言う時、ドキドキしたね。」
「こんなに、たくさんいるんだね。たくさん、名刺が集まったね。」
「校長先生は、納豆が好きなんだって。」
「次は、〇〇先生にもって行こう。」
いつも、美味しい給食を食べていますが、本日は、6年生が調理実習でおかずを2品作りました。
みんなで協力して、下準備!工程を確認しながら。
みんな、いい手つきをしているね。左手は、教わった通り「猫の手」になってます。
ピーマンの種を取る裏ワザを知っている人もいました。普段からお手伝いしているんだね。
しっかり炒めて、美味しいおかずができました。
彩り、味、食感、お見事でした。ご馳走様でした!
給食もあるけど、調理実習は「べ・つ・ば・ら~」(IKKOさん風)
給食に負けないくらい美味しいおかずができました。
後片付けも、協力してできました。
作った感想として、次のように発表していました。
「とても美味しくできたので、お家でも作ってみたい。」
「お家の人は、短時間でおかずの用意ができてすごい。」
「いつも、食事を作ってもらってありがたい。」
実際に体験してみて、気付けたことがたくさんあったようです。
次は、お家の人に作ってあげよう!これが週末の宿題だぞ(笑)
本日の献立です。
食レポ名人のコメントは、「アメリカンドックが美味しかったです。外がカリカリで、中がふわふわで美味しかったです。」とのことでした。
閉会式です。
今年の運動会は、紅組158点、白組162点で、白組勝利でした。
白組、連覇おめでとう! 紅組、健闘を称えます。
子どもたちは、スローガン通り、「全力・努力・協力」3つの力で頑張りました。
みんな、キラキラしていました。自分たちで創り上げた運動会でした。この経験を、これからの学校生活に生かしていこう!
三島っ子、「やればできる!」みんなすごい力をもっています。
保護者の皆様、町長はじめ地域の皆様、温かい声援ありがとうございました。
これからも、三島小の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
最後は、全校リレーです。
全員の気持ちが、バトンにつながりました。
次は、全校種目です。
1つ目は、「全校綱引き 5・6年生はお助けマン」です。
ちょっと、ブレイク。「保護者対抗綱引き」です。
大人の本気を見ました。
後半は、団体種目です。
1・2年生は、「紅白玉入れ」です。
3~6年生は、「三島っ子タイフーン」です。
可愛い応援団も、頑張っていました。
鼓笛演奏と応援合戦は、体育館で行いました。
心一つにし、演奏することができました。
応援合戦は、今までで一番の出来栄えでした。
応援合戦、判定は?
紅、白、引き分け!
両組とも、一体感があり、闘志がみなぎっていました。後半に向けて、頑張るぞ!!
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。