本日の献立です。
食レポ名人のコメントは、「塩昆布あえが、さっぱりして美味しかった。」とのことでした。
まだまだ、暑い日が続きます。塩昆布の塩味は、ありがたいですね。
稲等の農作物には、恵みの雨が降りました。久しぶりに、朝の運動が体育館で行われました。
子どもたちは、変わらず、走って・ボルダリング・腕立て・腹筋のメニューをこなしていました。
その後は、上学年がリードして、長縄遊びをしました。
朝の運動が終わると、みんな笑顔で挨拶をし合って教室に戻りました。
19日に、三島小学校と三島中学校の保護者が集まり、教育懇談会が行われました。
今回の話題の中心は、「メディアとの向き合い方について」でした。家庭の取組や悩み等について、ざっくばらんに意見を出し合える良い機会でした。
次の機会も検討していきたいと思いますので、たくさんのご参加をお待ちしております。その後の飲みにケーションも、、、あるかな?
本日の献立です。
献立に合わせて、食器を代えていただけることに感謝しております。平皿なので、1・2年生も上手にソースと絡めることができました。
食レポ名人は、ブロッコリーやキャベツも一緒に混ぜて、色味も気にしながら食べていました。さすがです。
6年生は、家庭科で「生活を変えるチャンス!」を行いました。日常生活で使う枕カバーをミシンを使って製作しました。
おじいさんやおばあさん、お家の方にアドバイスをいただきながら、ミシンを操作しました。出来上がりが楽しみです。
5年生は、図画工作科で「折り染めに挑戦しよう」を行いました。
和紙の折り方や染料の配色を、工夫していました。
広げてみたら、とても素敵な模様ができていました。子どもたちはもちろん、参観者も夢中になって製作していました。
3・4年生は、音楽科で「めざせ楽器名人」を行いました。
今まで音楽科で行ってきたリコーダー演奏や楽器演奏を、お客様(おじいさんやおばあさん、お家の方等)に披露しました。
演奏後に、たくさんの拍手をいただき、とても嬉しそうでした。
2年生は、生活科で「うごくうごくおもちゃランドへようこそ!」を行いました。
遊びに来てくれたお客様(おじいさんやおばあさん、お家の人等)に、動くおもちゃの遊び方を、一生懸命説明していました。
自分たちが楽しんだり、お客様に楽しんでもらったり、とても満足そうな2年生でした。
1年生は、音楽科で「リズムとなかよし」を行いました。
いろんな手遊び歌をやりましたが、住んでいた場所や年代によっても、言回しが違うようです。
おじいさんやおばあさん、お家の方や友達同士で、たくさんの手遊びをすることができました。楽しい時間を過ごすことができました。
国立天文台天文情報センター 上席教授 渡部 潤一先生をお招きして、星空教室が行われました。
三島中学校の先輩が、運営してくれました。素晴らしい姿でした。
第一線で活躍されている方から、宇宙の仕組みや星空の魅力、天文学者になったきっかけ等を教えていただきました。
「夢(目標)があったから、勉強は苦ではなかった。」本校のスローガンやキャリア教育に関わるお話もしていただきました。
途中休憩をはさみましたが、子どもたちは、すぐに質問しに先生に集まりました。関心の高さが伺えます。
さらに、質問タイムでは、時間をオーバーするほど手が挙がりました。「本物」に触れることで、知的好奇心が刺激されたようです。
感謝の気持ちを込めて、中学生からは歌のプレゼント、小学生からは手作りの王冠と花束が贈られました。
三島っ子が創り上げた、とても温かい星空教室でした。渡部先生、どうもありがとうございました。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。