一気に秋が深まりました。
落ち葉を踏みしめる音が心地いい中、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。
昼休みに、外で元気に遊ぶ姿は、やっぱりいいですね。
本日の献立です。
食レポ名人のコメントは、「スパイスの効いたカレーともちもちの麺が絡み合って美味しかった。」とのことです。
代表委員会では、栽培活動に向けて土作りをしていました。
来年の春のためにチューリップ等を植えます。新入生のみなさん、楽しみにしていてね。
そんな時、、、。
除雪機が通りました。雪への準備も、徐々に進んでいるようです。11月11日の学校雪囲いもお世話になります。
その他の委員会は、自作クイズ等作っていました。
そんな中、1年生と2年生はと言うと、、、。
2年生は、子どもたちで、タブレットの学習アプリを使い勉強をしていました。
1年生は、自分たちで仕事を見つけて、隅々まで掃除をしていました。
三島小学校の1・2年生は、自分たちで動けるスーパー小学生です。
本日の献立です。
食レポ名人のコメントは、「千草あえの野菜がシャキシャキしていて美味しかった。」「ご飯にマーボー豆腐をかけてマーボー丼にして食べて、美味しかった。」とのことでした。
1年生は、自分たちで育てた朝顔のつるをポットから外しました。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」大きなカブのように、なかなか抜けませんでした。
素敵な王冠かな?パーマ頭かな?ベレー帽かな?髪飾りかな?
これから、何に使うか楽しみですね。
2年生は、音楽科の学習で合奏をしていました。
ばっちり、リズムに合っていました。
5年生は、外国語で建物や場所の名前を学びました。
6年生は、映像を交えながら江戸時代の文化について学びました。
本日、三島中学校の文化祭が行われました。
オープニングダンス後すぐに、じゃんけん大会が開かれました。
じゃんけん大会、優勝特典は、「開会宣言言える権」でした!
中学生らしい、面白い演出でした。
その後、英語弁論大会出場者のスピーチがありました。見事でした。
三島小学校では、三島小まつりで披露する全校合唱の練習が始まりました。
さあ次は、三島小学校ん皆さんの番ですよ!がんばろー!!
本日、書道家の加藤豊仭先生に書道の面白さを教えていただきました。
漢字は、十通りの書き方で全て書けるそうです。
「え~、本当?」子どもたちは、半信半疑でした。
子どもたちは、目の前で、好きな一文字を書いていただきました。
お友達は、モニターを見ながら、十点画について調べていました。
自分の名前の一文字を書いてもらった人や好きな言葉を書いてもらった人がいました。
全員書いていただき並べてみると、圧巻でした。
次は、グループごとに十点画について調べました。
表に書き出してみると、、、。
この十点画にまとまりました。これで、すべての漢字が書けるそうです。
20画もある、こんな漢字も書けるんですか?いい質問です。
全て書けるそうです。目の前で書いていただきました。
その他にも、筆や墨の秘密について教えていただきました。Q,筆と鉛筆の違いは?
休み時間には、実際に先生の筆を使わせていただいて、筆の使い方や運び方を教えていただきました。
今回も本物に触れさせていただき、たくさんのことを学ぶことができました。
加藤豊仭先生、ありがとうございました。
本日の献立です。
本日は、柳津小学校のリクエスト給食だったので、本校でも人気のメニューばかりでした。
食レポ名人のコメントは、「パリパリサラダの作り方を覚えて、家でもやってみたい。」「わかめごはんのしょっぱさがちょうどよくて美味しかった。」「唐揚げは、外がカリカリで、中がジューシーに揚がっていて美味しかった。」とのことでした。
本日、誕生日のお友達がいました。そこで、Birthday係が企画した、鬼ごっこやドッジボールが行われました。
ルールは、お誕生日のお友達が決めたものに、みんなが従うようになっています。子どもらしい発想で面白いですね。
途中、鬼を相撲で決める場面も、、、。お誕生日おめでとう!
10月は、目の健康について掲示しています。
今回も体験型の掲示になっています。
テレビを見る時は、このぐらい離れるんだ。
とても、分かりやすいですね。気を付けて生活しよう。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。