図書委員会の活動で、「どこでも読書」が始まりました。
各教室や場所にゆかりのある本を設置してくれました。
本の紹介文も図書委員会の児童が丁寧に書いていました。
早速、休み時間に読んでいるお友達がいました。本に関心をもつお友達が増えるといいな。
本日の献立です。
食レポ名人のコメントは、「ゆかりご飯が、少ししょっぱかったけど、味噌汁と食べたら丁度よかった。」「おひたしのおかかが、美味しかった。」「いそべ揚げのちくわが、コリコリした食感で美味しかった。」とのことでした。
6年生は、中学校の英語科教員とALT(英語指導助手)から、外国語科を学びました。
5年生は、中学校の数学科の教員に、算数科を学びました。
3・4年生は、道徳科の学習で、「働く」ことについて考えていました。
1・2年生は、ALTといっしょに外国語活動を行いました。
さらに、6年生は、ST(サポートティーチャー)に、専門的な立場で、理科の実験を行っていただきました。
本日も、たくさんの方に関わっていただき教育活動を行っています。
本日の桐の子隊の活動は、かた雪わたりでした。
かんじきを履いて、雪の上を歩いていました。「うわ~、歩きやすい。」「しずまない。」
只見線の向こう側から学校を見るのは、初めてかもしれませんね。
6年生が、卒業アルバム用の個人写真を撮りました。
どんな写真になるか、楽しみですね。
でも、もうそんな時期かと、少し寂しさも感じる編集者でした。
本日の献立です。
食レポ名人のコメントは、「もちもちの麵ともちもちの餅が絡み合って美味しい。」とのことでした。早口言葉みたいですね。(笑)
火曜日は、大谷選手のグローブを使って、キャッチボールクラシックをしています。
投げることが、だんだん上手になってきています。
本日の献立です。
食レポ名人のコメントは、「外がパリパリで、中がしっとりした春巻きが、ご飯と合って美味しかった。」「ホイコーローが、少しピリ辛だったけど、旨味がご飯と合っていた。」とのことでした。
3学期に、特に力を入れているところです。
新しい本も、ぞくぞく入ってきます。
代本ファイルも新しくしました。やはり、「ひみつシリーズ」や「日本の歴史」、「偉人シリーズ」は人気ですね。
能登半島地震災害から、1か月が経ちましたが、未だ避難生活を送っている方が大勢います。
東日本大震災で助けていただいた福島県民が、今度は、能登半島の皆さんの力になる番です。
午後も、たくさんの方に来ていただきました。
中には、グローブに手を合わせていく方もいらっしゃいました。
人を笑顔にするグローブ、人を若返らせるグローブ、体を動かしたくなるグローブ、すごいグローブをありがとうございました。
大谷選手、子どもたちと、たくさん使って遊んでいます。ありがとうございました。
本日最後の93人目の来校者は、三島小PTA会長でした。さすが、もっている男です!(笑)
学校評価アンケートを受けて、「読書の習慣化」が本校の課題の一つに挙げられました。
そこで、3学期は、特に読書活動に力を入れていきたいと思います。
始めに、図書室に入りたくなるようなカーテンを全校生で作りました。
三島っ子のみなさん、どんどん図書室に来てくださいね。
本日は、スキー教室予備日のためお弁当の日でした。お弁当の準備、ありがとうございました。
子どもたちは、登校時から「今日は、大好きなオムライスなんだ。」「お母さんと一緒にご飯を詰めてきたんです。」「4段弁当です。」等お弁当の話でもちきりでした。
やはり、作っていただくお弁当は楽しみのようです。鬼やキャラクターを形どったお弁当等、頭が下がる思いです。子どもたちは、ニコニコしながら嬉しそうに食べていました。ありがとうございます。
本日も、たくさんの方に来ていただきました。
本日、正午現在で、87名来校いただきました。目指そう!100名!お待ちしておりまーす。
本日も、たくさんの人にご協力いただきました。
ご家族から、預かってきたお友達もいました。ありがとうございます。
月曜日と金曜日は、長なわで8の字跳びの日です。
月曜日より、記録を伸ばした班が3つありました。中休みの練習の成果かな?
5・6年生は、外国語科やブリティッシュヒルズ英語研修で学んだことの振り返りとして、英検JR.に参加しました。
今までの学習が生かせたようです。手応えあり。
検定料は、三島町から助成していただきました。三島町は、外国語教育にも力を入れています。
放送集会委員会企画で、豆まき集会を行いました。
子どもたちは、追い出した鬼と鬼の面を作って、集会に参加しました。
始めに、年男・年女の5年生が、追い出したい鬼を発表しました。
次に、1年生から、手作りのお面をかぶりながら、追い出したい鬼を発表しました。
各学年から、追い出したい鬼の発表が終わると、いよいよ豆まきです。
みんな必死に、年の数だけ豆を拾おうとしています。拾えたかな?
みんな、心の鬼は追い出せたかな?今日の夜からの生活が楽しみです。
担任の先生の頭からは、角が生えていないかな?(笑)
本日も、足元悪い中ですが、たくさんの方が、グローブを見に来てくださいました。
記念に写真を撮っていかれる方も、多かったです。
おかげさまで、70名を超えました。残り1日となりました。お待ちしておりまーす。
三島小学校に対するご意見等があれば、その際、お伝えください。
本日の献立です。
本日は、セサミトーストです。編集者は、初めて食べました。「セサミ=ごま」マーガリンにごまが振りかけられていて、編集者も家でチャレンジしてみようと思います。
明日は、三島小学校は給食がないので、保護者の皆様、お弁当の準備をお願いします。福豆は、明日給食がないので、給食センターから、サービスしていただきました。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。