こんなことがありました。

2022年9月の記事一覧

2022.10.1 只見線全線再開通

にっこりいよいよやってきました!明日10月1日は、只見線全線再開通の日。

お祝いおめでとうございます!

笑うお昼休みには、町から届いた再開通おめでとうの横断幕を、5・6年生が、2階の教室前ベランダに飾りました。

喜ぶ・デレ多くのお客さんの目に留まることを願うと共に、只見線と奥会津のさらなる発展をみんなで後押しできたらと思います。

 

0

えがおの木

にっこり今週も昇降口前の「えがおの木」には、桐の花がたくさん咲いています!

笑うお昼の放送では、生徒指導担当から、子どもたちが見つけたお友達のよさや輝きがいくつも紹介されました。

 

喜ぶ・デレ友達の良いところをたくさん見つけられる、三島っ子!素敵ですね花丸

 

0

おっきぃのがとれたよ~!

にっこり今日は、2年生がサツマイモほりをしました。

笑うつるをたどって、サツマイモをほってみると、ビックリ。大きな大きなサツマイモが、ごろごろと出てきて、子どもたちも大興奮でした。

喜ぶ・デレどんなふうにして食べるのでしょうね。楽しみですね。

0

今日はポークカレー

<今日のこんだて>

にっこり今月最後の給食は、ポークカレー。どの学年も、上手に手際よく準備にとりかかっています。

喜ぶ・デレいただきますのあいさつの後は、係の児童による「こんだてアラカルト」の紹介です。

 

0

今日のお昼の放送「クイズ」

にっこり放送集会委員会からの今日のお昼の放送は「クイズ」。

笑う今日のクイズは、理科の星座に関するクイズでした。来週の、星空教室の学習にもどこかつながりそうな・・・・。

喜ぶ・デレ「全校のみんなが、楽しんでくれるように」と、出題するクイズを自分たちなりに考えながらチョイスしていくれる素敵な姿ですね。

 

0

「かみかみ献立」

<今日のこんだて>

 

 にっこり今日は「かみかみ献立」。シシャモとごぼうサラダで、カルシウムなどの栄養や噛む習慣などについて考えながらいただきました。

笑う献立表にはありませんでしたが、味のりもつくことになり、お箸でご飯をまいたり、指でくるんだり・・・・。子どもたちも「ごはんがすすむ~!」と満足気でした。

0

運動の秋 ~頑張っています「てつぼう」~

にっこり朝晩はめっきり涼しくなり、運動に適した季節になってきました。

笑う今朝も子どもたちは、朝のマラソン後の「てつぼう運動」に頑張っています。友達や先生のアドバイスをもとにチャレンジしたり、互いに励まし合ったりしながら、できる技を少しずつ増やしています。

喜ぶ・デレてつぼうカードをもとに自分のめあてに向かって頑張っている子どもたち、輝いていますね!

(チャレンジ30秒?!)

0

夏の大三角形をみつけよう

にっこり10月3日(月)に小学校を会場として予定している「星空教室」を前に、今日は全校生で星空の勉強をしました。

 

笑う朝の活動の時間に、10分ほどの動画教材「夏の大三角形を見つけよう」を活用し、星が動く様子を学習しました。

喜ぶ・デレ食い入るようにモニターを見つめる子どもたちの様子からは、好奇心やワクワクが大きく膨らんでいく様子が見てとれるかのようでした。

0

全校遠足オリエンテーション(6年生から全校のみなさんへ)

にっこり26日(月)、来月予定されている「全校遠足」についてのオリエンテーションが行われました。

 

笑う今年は、6年生が作成したスライドと原稿(連休中の家庭学習でグーグルクロームを使ったオンライン上で作成したとのこと)をもとに、遠足でのねらいや大まかな活動、今日の話し合いで話し合うことなどについて紹介や説明がありました。

ひらめき6年生から全校生へ「提案型」で行うことで、学校のリーダーとして、そして、各班の班長としてやる気と自覚が感じられるとても素敵な一場面でした。花丸

笑う班ごとの話し合いでは、めあてやルートなどについて話し合いました。どのグループも上級生を中心に真剣に話し合い、グループごとに気持ちを一つにしていく様子が感じられました。 

喜ぶ・デレ行き先は今年も「森の校舎 カタクリ」。10月14日(金)が待ち遠しく、とても楽しみですね!

 

 

 

0

今日は「千葉県の郷土料理」

<今日のこんだて>

にっこり今日は「千葉県の郷土料理」です。千葉県は海に面し、イワシがたくさん水揚げされているので、つみれのような郷土料理が誕生したとのこと。鶏肉のピーナツがらめに使用している「落花生」や果物の「梨」は、千葉県が日本で生産量1位だそうです。

笑う今日もおいしくいただきました。

0

稲刈りをしました

にっこり26日(月)3・4校時、好天のもと3~6年生が総合的な学習の時間の稲刈りを行いました。

 

笑う町の「びおたんクラブ」の方々に教えていただきながら、稲刈り鎌を使って稲を刈りました。全く初めての3年生と、去年までの経験を思い出しながらの上級生。やはり、束ねて縛るところはなかなか難しい作業でしたが、何とか協力し合って、天日干しに入ることができました。

喜ぶ・デレ地区の方のお話によると、今年の田んぼの稲は例年よりもさらに良く実っているとのことでした。今日も、ご指導いただきありがとうございました。

0

第2回三島町授業研究会を行いました

にっこり22日(木)、今年度第2回目の三島町授業研究会を、三島小学校にて行いました。

笑う授業は、3年生国語科の「三年とうげ」。子どもたちは、いきいきと授業に取り組み、お話の中の言葉をもとにしながら登場人物の気持ちの変化を探ったり、言葉から考えられることをもとに自分の思いを深めたりすることができました。

喜ぶ・デレ事後研究会では、参観された先生方による熱のこもった協議会と、福島県の国語教育の第一人者である福島大学教授 佐藤先生による講話を通じ、研修を深めることができました。これからも、授業づくりに向けて、研究をより一層すすめてまいります。

0

今日のスープは・・

<今日のこんだて>

にっこり今日のスープは、カボチャのたっぷり入った、なめらかなスープ。カロテンがたっぷりと含まれていて、体の中に入るとビタミンAに変わる、身体にとっても良いスープです。

 

笑うやわらかい食パンにジャムをつけて食べたり、カボチャスープを軽くつけて食べたり・・・。

喜ぶ・デレ今週も、おいしくいただきました。

0

鮭のたつた揚げ

<今日のこんだて>

にっこり今日は、主菜は鮭のたつた揚げ。ごはんもすすむおいしいお魚と、カルシウムや食物せんいなど体によい働きをしてくれるひじき、そして野菜たっぷりのみそ汁で、今日もおいしくいただきました。

0

アルファベットと仲良し

にっこり21日(水)、3年生の外国語活動は、アルファベットの学習です。

笑うアルファベットの歌「ABC Song」を楽しく歌ったり、ゲームを通して読み方に慣れ親しんだりしました。

喜ぶ・デレリナ先生とリズミカルにやり取りをしながら、今日も楽しく学んでいます。

0

祖父母・ファミリー参観

にっこり20日(火)3校時、祖父母・ファミリー参観を実施しました。

 

笑うおじいちゃんやおばあちゃん、お母さんやお父さんたちといっしょに、工作を作ったり、ミシンを使ったり、お楽しみコーナーで遊んだり、プレゼントを渡したり・・・と、多彩な参観日となりました。

喜ぶ・デレおうちの方々、お越しいただきありがとうございました。

0

イタリアンな給食でした

今日の献立です。

にっこりコッペパンにフランクフルトを挟んで、ケチャップとマスタードをかけてホットドッグ風にいただきました。

  なす入りミネストローネでイタリアンな給食でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

笑う先生方に食べ方を教わりながら、おいしくいただくことができました。

0

西部三町村小学校陸上記録会

にっこり14日 (水)、三島町・金山町・昭和村の5・6年生が一同に会して、金山小学校校庭を会場に三町村陸上記録会が開催されました。

笑う三島小学校の子どもたちも、これまでの練習の成果を出し切りながら競技に臨みました。また、互いに応援し合い、励まし合いながらの心に残る貴重な一日となりました。

喜ぶ・デレ保護者の皆様方には、たいへん暑い中の応援ありがとうございました。

0

今日の献立とランチルームの掲示

〈今日の献立〉

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

にっこり今日の給食は、白身魚のフライと厚揚げの中華炒め、はるさめスープです。

  ソースがかかったサックサクの白身魚のフライをおいしくいただきました。

  今日は、いつも1・2年生が給食を食べているランチルームの紹介をします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まるランチルーム前の壁には、給食コーナーがあります。今日の献立が用意してあるだけでなく、給食目標や献立表、給食ニュースなどが貼ってあるので、子どもたちはここでいろいろな情報を確認しています。献立の材料についても知ることができ、給食がバランスよく作られていることを学ぶこともできます。

 

まるランチルームの中にも、食育コーナーが設置されています。食育コーナーの掲示を見ながら、1・2年生のうちに配膳の仕方や食事のマナーをしっかりと学ぶことができます。

 

喜ぶ・デレこのような掲示は養護教諭で、食育推進コーディネーターの関谷里美先生が作ってくださっています。いつもありがとうございます。

0

1・2年生交流学習(金山小学校にて)

にっこり13日(火)、1・2年生は、昭和小・金山小・横田小との交流学習を金山小で行いました。

笑う自己紹介やゲーム、鬼ごっこ、リレーなどで、仲良く交流することができました。

喜ぶ・デレ今年も感染対策のため、お弁当は各学校に分かれて食べることとしましたが、普段あまり体験できない大人数での活動に、心も踊る楽しい時間となりました。

 

0

全校集会

にっこり12日(月)、全校集会を行いました。

笑うまず初めに、14日の陸上記録会に出場する5・6年生が種目ごとに紹介されました。自分の持てる力をすべて出し切って悔いの残らない記録会にしてほしいと思います。

 笑う次に、先日の「中秋の名月」に関連して、お月見に関することや月に関するクイズをきっかけとして、天体に関する話をしました。10月には、国立天文台の先生でいらっしゃる渡部潤一先生をお呼びする計画があります。楽しみですね。

 

喜ぶ・デレまた、代表委員会からは「ふくしまゼロカーボン宣言」に関する節電の呼びかけがありました。三島小学校では昨年より電気の使用料がちょっと多くなっている月があるとのこと。みんなで気を付けたいと思います。

 

喜ぶ・デレ最後に、週番の先生から今週みんなで頑張っていきたいことのお話を聞き、全校生みんなで「ゆかいにあるけば」の歌を歌って、全校集会をしめくくりました。

0

久しぶりのランチルームで

<今日のこんだて>

にっこり今日は、1・2年生が金山小学校で交流学習のためお弁当持参で出かけています。そこで、いつも1・2年生が給食で使っているランチルームには、3・4年生の姿がありました。久しぶりのランチルームでの給食に、なんだか、ちょっと懐かしさを感じているようでした。

0

2学期もよろしくお願いします ~図書館の先生と~

にっこり図書館支援員の渡部和先生に2学期もお世話になっています。

笑う今日も、国語科の授業に関連のある図書を選定していただいたり、放課後の子どもたちに読み聞かせをしていただいたりしました。

喜ぶ・デレ2学期も、いろいろなことを教えていただきながら、たくさんの本に親しんでいきたいものです。

 

0

現地練習(陸上記録会に向けて)

にっこり9日(金)、5・6年生が金山小学校校庭にて、陸上の現地練習を行いました。

笑う普段はなかなかできない一周200メートルの校庭を使い、子どもたちは、本番を意識しながら自分の種目練習やリレーの練習に取り組みました。
にっこり今日の練習をバネに、14日の当日に向け、気持ちをさらに高めていきます。

0

生えかわった永久歯を大切にしよう

にっこり8日(木)、4年生対象の歯科衛生指導が行われました。

笑う永久歯への生えかわりがだいぶ進んだ4年生。1本1本丁寧に磨くことや、カラーテスターで赤く染まったところの正しく磨くことなどを学習しました

喜ぶ・デレ上手な磨き方で、これからも自分の歯を大事にしていってほしいと思います。

0

十五夜を前に

にっこり日に日に少しずつ秋を感じる季節になってきました。今年は、9月10日が十五夜。

十五夜を前に、保護者の方が、今年もすてきな秋の草花を届けてくださいました。

 

喜ぶ・デレ児童昇降口に飾らせていただきました。ありがとうございます。

 

 

喜ぶ・デレ明後日(10日)は、中秋の名月がきれいに見えるといいですね!!

0

音読発表会(1年生)

にっこり1年生は4校時に、音読発表会を行いました。

笑う国語科の時間に学習してきた「やくそく」のお話を、2つのグループに分かれ、役割読みで発表し合いました。

喜ぶ・デレ入学してまだ4か月の1年生ですが、だいぶ上手に読めるようになってきました。音読発表の後は、お友達のいいところも発表し合うことができていました。すてきですね。

0

今日のこんだて

<今日のこんだて>

にっこり給食の運搬や、配膳までの準備などを支えてくださっている方々です。

笑う左から、養護教諭、給食配送者の運転手さん、用務員さんです。いつもありがとうございます!

0

代表委員会から

にっこり6校時、5・6年生教室では、国語科の学習を生かし、代表委員会による「ふくしまゼロカーボン宣言呼びかけ」のための原稿チェックを行っていました。

笑う「この言葉やこの言い方で、下級生にちゃんと伝わるかな?」

喜ぶ・デレクラスで話し合い、全校生みんなが理解して協力してくれるようにするにはどうすればよいか、考え議論し合いました。

0

今日は「タンタンめん」

<今日のこんだて>

 

にっこり 「タンタン」とは、「荷物を担(かつ)ぐ」という意味があり、昔の中国では、天秤棒に担いで売りさばいていた麺で、汁があるとこぼれるので、汁のない麺だったとのこと。その麺に、汁を加え、ラーメンのようにアレンジしたのが、日本のタンタンめんだそうです。

笑う今日も、おいしくいただきました。

0

委員会活動

にっこり今日は委員会活動日。それぞれ各委員会ごとに、アイディアあふれる活動が行われました。

笑う保健給食委員会は、好き嫌いなく食べることを呼び掛けるポスター作りをしました。

笑う放送集会委員会は、全校集会で行うゲームについて話し合っていました。実演しながら、みんなで楽しくできそうかどうかを、よ~く話し合っていました。

笑う図書委員会は、図書室の本を十進分類に従って整理して並べる活動をおこなっていました。

笑う代表委員会は、「ふくしまゼロカーボン宣言」への取り組みを全校生とともに進めていくための方法について話し合ったり、ポスター作りを行ったりしていました。

 

 

0

おいしい牛肉コロッケ

<今日のこんだて>

にっこり今日はビーフのおいしさが詰まった牛肉コロッケ。ソース味が食欲をさらにかき立ててくれます。

笑うホイコーローには豚肉がたっぷりで、こちらもご飯がすすむメニューでした。今日もごちそうさまでした。

0

陸上記録会に向けて種目練習

にっこり5・6年生による三町村陸上記録会まで、もう2週間を切ってしまいました。

笑う今日は、町民運動場を借りての練習の予定でしたが、グランドコンディションが思わしくない状態で、いつもの学校校庭を使って種目練習を行いました。

喜ぶ・デレ来週は、200メートルトラックを使ってのリレー練習や持久走の練習が思いっきりできることを願いたいと思います。

0

サバのみそ焼き&夏けんちん汁

<今日のこんだて>

にっこり今日のメニューは、なすとかぼちゃが入ったけんちん汁。その名も「夏けんちん汁」。夏野菜たっぷりの汁と青魚の血液サラサラ成分で、残暑厳しいこの季節を元気に乗り切りましょう!

キラキラ今日もおいしくいただきました。

 

0

避難訓練をしました ~防災の日~

にっこり今日は『防災の日』。三島小学校では、4校時に、地震と土砂災害を想定した避難訓練をしました。

笑うみんな真剣な態度で訓練に臨んだり、講話を聞いたりすることができました。

にっこり想定を超える大きな被害が各地で発生している昨今。自分たちの地域のハザードマップに関する知識や、天気予報、災害発生予測に関する情報など、あらゆる手段を活用しながら、自分たちの命を守ることができるようにするとともに、いざという時に落ち着いた行動や冷静な判断ができる力を身に付けさせたいと考えます。

0