福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
会津美里町の清龍寺文殊堂へ行き、合格祈願をしてきました。
受験が少しずつ近づいています。がんばれ3年生!
全校生徒で冬囲いの準備とチューリップの球根の植え付けを行いました。
きれいなチューリップが咲きますように!
「練習した成果を発揮したいです」「支えてくださったみなさんに感謝します」
本校生徒及び職員が,「ふくしま駅伝」で「希望ふくしま」の選手として参加します。
三島町の選手3名の壮行会が11月10日に行われました。
町長様,議長様からあたたかい励ましをいただきました。ありがとうございました。
二人共に,毎日,ハードに自主練習を行い,心身共に鍛えあげています。
ふくしま駅伝の激走する姿で,三島町のみなさんに勇気と希望を届けると思います。
三島町の保育所・小学校・中学校合同での授業研究会を行いました。
今年度最後は中学校での国語です。
’類推’が必要になる難しい題材について一生懸命考え、級友と活発な意見交換を行っていました。
授業後には事後研究会を行い、教員も授業についての学びを深めました。
また、福島大学教授 佐藤佐敏先生より、主体的・対話的で深い学びに向けた授業デザインについてご講話いただきました。
三島町の生活工芸館にて、額縁作成の続きを行いました。
今回は、バーナーで焙ったりニスを塗ったりする作業です。
それぞれ味のある額縁が完成しました。
全校生徒でサッカーを行いました。
まずはチームでの作戦会議。誰がどのポジションにつくか話し合います。
いよいよ試合開始!周りを見てパス!シュート!
ナイスパス・ナイスシュートがたくさんあり、白熱した試合でした。
11月3日(金)、三島町の文化祭に参加しました。
三島町表彰式では7名の生徒が表彰をうけました。
合唱も披露しました。夏休みからたくさん練習を重ねた5曲。心を込めて歌いました。
講師の先生をお招きし、薬物乱用防止教室を開催しました。
薬物依存になってしまった人の動画はとても衝撃的で、子どもたちは真剣に話を聞いていました。
1年生の美術では、来年度行う立志式へ向けて、額縁の作成が始まりました。
本日は組み立ての作業です。
固定の輪ゴムをつける作業が難しい!
10/28(土)、桐陽祭を行いました。
これまで協力して準備や練習をしてきた成果を、十分に発揮することができました。
自分たちで考え、作り上げた桐陽祭、大成功!!!
さわやかな秋晴れの下、全校生徒でソフトボールを行いました。
学年の垣根を越えて、打ち方やボールを教え合います。
結果は引き分け!とても良い勝負でした。
週末の桐陽祭で披露する合唱のリハーサルを行いました。
みんな一生懸命に声を出していました。
当日の披露を楽しみにしてください!
学級や係で協力しながら準備が着々と進んでいます。
桐陽祭まであと1週間!
修学旅行シリーズ最終回、3日目!
最終日は万座毛→美浜アメリカンビレッジ→首里城の行程です。
自分たちで決めたスローガンどおり、「よく学び・よく食べ・よく遊んだ」修学旅行でした。
本日の給食に登場した「えだまめごはん」は本校生徒が考えたメニューです。
えだまめを入れることで彩りも食感も加わり、食事が楽しくなります。
教室では、ごはん山盛りの生徒がたくさん!いっぱい食べて午後もがんばれ~!
保育所を訪問し、全校生徒での合唱や漫才、ダンスを披露してきました。
中学生はすっかりお兄さん・お姉さんの顔に・・・
保育園の子どもたちのかわいいよさこいも一緒に踊り、中学生の方が癒されて帰校したようです。
題名どおり,対話を通して,みんなで探究的な学びが展開されていました。
「あっちから光が入るから,モニターがてかるんだよ」「電灯を消しても解消しないよ。だって光源がそっちだから」議論も議論,白熱した対話が繰り広げられていました。
「何でもつぶやける」「みんなでつぶやきを拾う」が,本校の授業の特徴のひとつです。「つぶやける」「つぶやきが大事にされる」そのような授業が日々行われています。
10月13日(金)に第2回生徒会総会を行いました。
前期の委員会活動が9月末で終了し、10月から新しく後期の委員会での活動が始まっています。
今回の総会も、全員が意見や質問を行い、活発な活動となりました。
一人ひとりの三島中学校をよりよくしていこうという気持ちが表れた生徒会総会でした。
「夢は一つではなく,可能性を広げて考えることが大切だと学んだ」
「将来の夢をたくさん見つけ経験し,自分にあった職業を探したいと思った」
「夢に一直線ではなく,他の可能性を見つけることも大切だと感じた」
と,10日の朝会では,校長による「生き方講話」でした。
※教職員が輪番制で毎月「生き方講話」を行っています。子どもたちが多くの「生き方」にふれて「生き方マネジメント」できるようにしたいと考えています。
校長「小学生からの夢を達成できた。小学生から目標があったから頑張れた。しかし,その夢にこだわり過ぎた。もっと多くの可能性を探ることもできたはずだ」
名護パイナップルパークのパピマル君と!
「美ら海水族館」 大迫力のジンベエザメときれいな魚たち
楽しい海水浴の後、夕飯はBBQ!
盛りだくさんの2日目でした。3日目の紹介はまた後ほど・・・
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp