22日(金)の放課後に、先生方で勉強会を行いました。今回の講師は、樽井駐在員です。
さすまたの正しい使い方や、交通標識の確認等、再確認することができました。
ちなみに、上写真の使い方を想像しますが、この使い方は危険だそうです。さすまたは、相手との距離を取るための道具だそうです。
問題です。上標識の意味の違いは何でしょうか?調べてみてください。
子どもたちには、3~6年生とびおたんクラブの皆様で作った「もち米500g」が、お土産で渡されました。
今年も、お土産もいただき、お腹いっぱいになった大満足の「おばあちゃんの味」でした。ありがとうございました。
お世話になったおばあちゃんに、レシピを教わりました。
こうやって、受け継がれていくんですね。
おばあちゃんたち、ありがとうございました。
米作りでお世話になった「びおたんクラブ」の皆様や宮下地区の皆様にも、お礼の手紙を添えて赤飯と三角巻きを届けました。
ありがとうございました。ぜひ、召し上がってください。
お腹いっぱいになりました。その後、みんなで後片付けをしました。
ここでも、5・6年生が、大活躍でした。
おばあちゃんや異学年と一緒だったので、会話も弾みました。
たくさんのおいしい顔をいただきました。
「三角巻き」を4つも食べたよ。美味しくて、お替りする人がたくさんいました。
ここでも、上級生が、下級生の分を分けてあげている姿が見られました。優しいですね。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。