こんなことがありました。

2023年1月の記事一覧

朝の運動で身体を目覚めさせます。

にっこり今朝も子どもたちも、登校するとすぐに元気に運動に励んでいます。

笑うランニング、腹筋、腕立て、ボルダリング、短なわ・・・・サーキットトレーニングで、身体を目覚めさせます。

期待・ワクワクさらに、2月15日(水)のなわとび記録会に向けて、なわ跳びも頑張っています。

期待・ワクワク今年は、コロナ禍前に取り組んでいた大なわ跳びも復活です。1~6年生の縦割り班で、チームワークを高めながら練習を頑張っています。

0

今日はカレーうどん

にっこり今日のこんだてです。

笑うカレーとうどんをいっしょに食べるようになったのは、明治時代とのこと。東京のあるそば屋さんが考えたのが始まりだそうです。カレーがごはんに合うならば、そばやうどんにも合うという柔軟な発想があったからなのですね。

喜ぶ・デレ子どもたちも、みんなおいしそうに完食していました。今日もごちそうさまでした。

0

たぬきの糸車

にっこり1年生が国語の時間に役割演技をしながら「たぬきの糸車」のお話を学習していました。

笑う糸車をまわすおかみさんと、その様子を障子の穴から覗くたぬきになりきってみました。

期待・ワクワクそして、「どんなかんじがしたかな~?」「なんて言ってるかな~?」とみんなで話し合っています。

喜ぶ・デレ心の中がほんわかする、子どもたちも大好きなお話です。

0

今日は会津の郷土料理

にっこり給食週間最終日、今日の献立は「会津の郷土料理」です。

期待・ワクワク会津の郷土料理といえば、やっぱり「こづゆ」ですね。とってもおいしくいただきました。

喜ぶ・デレ各学級の片づけ後のあいさつの様子です。今日もごちそうさまでした。

0

プログラミング教育(5・6年生)第2回目

情報処理・パソコン30日(月)、5・6年生がプログラミングの学習(第2回目)を行いました。

 笑う今回は、「Scratch」を使用し、LEDライトをプログラミングしてコントロールした「光のアート作品制作」です。

笑う様々な材料を組み合わせとLEDのいろいろな光の表現の面白さを子どもたちは味わい楽しみました。

喜ぶ・デレ三島小の、現代アート作家誕生です!!

0

スキー教室(2日目)

にっこり第2回目のスキー教室を本日行いました。昨日までの大寒波もおさまり雪質は最高の状態で、風もなく穏やかな中でスキー教室が実施できたことを、とてもうれしく思います。

笑う開会式です。児童代表のあいさつやインストラクターの先生の紹介などをした後、班ごとに念入りに準備体操をしました。そしていよいよ午前のレッスンスタートです。

笑う午前の部、子どもたちはインストラクターの先生の教えのもと、上達に向けて練習に励みました。

笑うお昼はスキー場のおいしいカレーをいただきました。11:00からの昼食だったので、普段より早めでしたが、みんなおなかもすいていて完食でした。

笑う午後の部スタートです。

喜ぶ・デレ午後の部も安全に楽しく滑り終えることができました。閉会式では、代表児童がお礼の言葉を述べました。

喜ぶ・デレ金山町スキークラブの皆様、三島町スキークラブの皆様、2回に渡り、子どもたちへのご指導をいただき本当にありがとうございました。

また、スキー学習へのご理解・ご協力、そしてお家から学校へのスキー運搬等につきましてご協力いただきました保護者の皆様方にも、お礼申し上げます。

 

0

3学期もえがおの木に花が咲き始めました

にっこり3学期の「えがおの木」には花が咲き始め、今日もお昼の放送で担当教師からの紹介がありました。

笑う年上のお兄さんやお姉さんたちへのあこがれや、友達にやさしく教えてもらったことへのお礼などが記されています。

喜ぶ・デレみんな、給食を食べながら真剣に放送を聞いています。温かい気持ちが学校じゅうに広がりますね。

0

昔からある給食献立

にっこり全国学校給食週間も3日目。今日は「昔からある給食献立」です。

笑う今日の揚げパンは、「砂糖のみ」の揚げパンです。今からおよそ70年前の給食は、毎日パンでした。昔のパンは固くてパサパサしたパンだったので、いかにおいしく調理するかを東京都のある小学校の調理員さんが考えたのが「揚げパン」だそうです。

期待・ワクワク子どもたちに、「揚げパン だ~い好きな人~~~!!」と聞いたら、み~~~んな勢いよく手を挙げていました。

喜ぶ・デレ揚げパンを頬張る子どもたちは自然と笑顔があふれ、目が輝いています期待・ワクワク

0

今日は「浜通りの郷土料理」

にっこり今日のこんだてです。

 

笑う「かつおの煮びたし」と「八杯汁」は、浜通りの郷土料理です。「八杯汁」は、「八杯おかわりしてください」とか、「8種類の材料を使うから」など、名前の由来が諸説あるそうです。

喜ぶ・デレかつおのうまみがギュッと詰まった煮びたしなど、今日もおいしくいただきました。

期待・ワクワクなお、明後日が、中通りの郷土料理の日で、「ひきないり」(細切りにした大根とにんじんを油、しょうゆ、砂糖で甘辛く炒め煮にしたもの)と「しみ豆腐のみそ汁」などがこんだてにありますが、三島小学校は、明後日はスキー場でのカレーライスです。

0

教育委員会学校訪問

にっこり25日(水)、三島町教育委員会の皆様による学校訪問がありました。教育長様を始め、教育委員様、生涯学習課長様、係長様、学校教育支援員様をお招きし、学校の様子や子どもたちが一生懸命に学んでいる様子などをご覧いただきました。

 

笑うこれからも連携をとりあいながら、学校教育充実に向けて努力してまいります。

にっこり委員の皆様、ご多用の中ありがとうございました。

0

全国学校給食週間

にっこり今日1月24日から30日までの一週間は、「全国学校給食週間」です。ランチルーム前の掲示板には、学校給食の歴史が紹介されています。歴史を振り返り、先人への感謝の気持ちも忘れずに、これからもいただきたいと思います。

笑う今日のこんだてです。

笑うゼリーのラベルにも給食週間のPRがされています。今日の天ぷら饅頭は、小池まんじゅう屋さんの茶まんじゅうだそうです。やわらかくおいしい天ぷら饅頭でした。子どもたちにも、好評でした。

 

 

0

鼓笛の練習スタート

にっこり今日から鼓笛引き継ぎのための練習が始まりました。

笑う先輩に教わりながら、大切な伝統をしっかりと引き継いでいきます。

笑う鍵盤ハーモニカパートの2・3年生も、一生懸命に曲を思い出しながら練習に取り組んでいます。

喜ぶ・デレそしてポンポンだった1年生は、来年に向けいよいよ鍵盤ハーモニカでのデビューです。頑張っています!

 

0

ハッシュドポテトのチーズ焼き

にっこり今日のこんだてです。小魚とチーズがのってこんがり美味しく焼かれたハッシュドポテトは、とてもおいしい一品でした。

 

笑う3・4年生の、給食後の片づけの様子と、歯みがきの様子をお届けします。

喜ぶ・デレ歯みがきは、手鏡で確認しながら、やさしく丁寧にみがいています。素晴らしいですね!

0

寒さに負けず体力づくり

にっこり先週、体育館の照明のLED化工事が終了し、朝の運動も今日から通常通りとなりました。

笑う一人一人、走って、鍛えて、跳んで・・・サーキットトレーニングに真剣に取り組んでいます。

 

喜ぶ・デレ今週は特に寒い日が続きそうですが、寒さに負けず体力づくりに励みます!

 

0

スキー教室(第1回目)

にっこり20日(金)、待ちに待った今年度第1回目のスキー教室が行われました。

 笑うぬけるような青空と最高のゲレンデコンディションの中で、楽しく会津の冬ならではのスポーツに親しむことができました。一人一人にも、明らかな上達が見られ、うれしいスキー教室となりました。

喜ぶ・デレ三島町スキークラブと金山スキークラブの方々にご指導をいただき、充実した1日を過ごすことができましたこと、スキー場関係者の皆様にも数々のご配慮をいただきましたこと、心から御礼申し上げます。昼食のカレーは、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底して、おいしくいただきました。ありがとうございました。

期待・ワクワク来週の第2回目も、子どもたちは、とても楽しみにしています。

0

ミニビブリオバトルに挑戦

にっこり3年生が「ミニビブリオバトル」に挑戦しました。

笑う発表時間は一人2分。質問時間も一人2分。4人(3人)一組の中で、自分のおすすめを紹介し合った後、「読みたくなった本」を選びます。さあ、人気のあった本は、だれが紹介してくれた本でしょうか?

喜ぶ・デレだれの発表の仕方が良かったか、子どもたちは今日の学習をふり返りながら、次へのやる気を高めていました。

0

明日はスキー教室

にっこり1・2年生が明日のスキー教室に向けて、今日も校庭でスキーに慣れる練習をしました。

笑う風もなく、真っ青な空の下で、楽しそうに頑張っています。

期待・ワクワク明日は、みんなでフェアリーランドかねやまスキー場です。楽しみですね!

0

給食の運搬~いつもありがとうございます~

<給食の運搬、いつもありがとうございます>

にっこり給食配送車の運転手さん(写真右)には、いつも時間どおりに給食を運搬していただいています。これからますます雪の日が増える1月後半に入り、道路も大変かと思いますが、引き続きよろしくお願いいたします。

笑う本校用務の諏訪さんと関谷先生には、いつも給食配膳までの下準備や食器返却後のとりまとめなどをしてもらっています。いつもありがとうございます!

喜ぶ・デレ今日のこんだてです。

笑う今日のクリームスープに入っているあさりには、血液を作る鉄分や、神経の働きに欠かせないビタミンB12がたくさん含まれるそうです。今日もおいしくいただきました。

0

プログラミング教育(5・6年生)

情報処理・パソコン18日(水)、5・6年生がプログラミングの学習をしました。

にっこり 1回目の今日は、子どもパソコン「Ichigojam」を使用し、自分でプログラミングしてテレビゲームの作り方を学びます。

笑う子どもたちは、「Ichigojam」とキーボードやモニターや電源を接続し、プログラミングの初歩を教えていただき、障害物をかわすゲームにチャレンジしました。

期待・ワクワク「作れる」「遊べる」楽しさを体感することができたあっという間の2時間でした。

喜ぶ・デレ講師を務めていただいた(株)会津の暮らし研究室様、(株)メイガス様、たいへんありがとうございました。30日(月)には2回目を行います。次はまた、どんなことができるのか楽しみです。

0

「サイノカミ」

にっこり国の重要無形民俗文化財に指定されている「三島のサイノカミ」が、15日(日)三島町内各地区で行われました(写真は大登地区のサイノカミです)。

 

笑う今年も無病息災・五穀豊穣でありますように。

 (ミカンまきの様子です)↑

0

「だんごさし」をしました(1・2年生 生活科)

にっこり13日(金)、1・2年生が三島保育所へでかけ、いっしょに「だんごさし」を行いました。

 

笑うみんなで、「おこめややさいがたくさんとれますように」「病気やけがをしないでげんきにすごせますように」と願いを込めながら、ていねいにだんごを丸めたり、枝に飾ったりしました。

 

期待・ワクワクだんごさしを終えると、保育所の子どもたちとの楽しい交流の時間(じゃんけんゲームやばくだんゲーム)に、子どもたちはまた一歩、自分たちの成長を確かめることができました。 

喜ぶ・デレ保育所の皆様、ありがとうございました

0

第3回避難訓練

にっこり今日は、今年度第3回目となる避難訓練を行いました。

期待・ワクワク今回はお昼休み時間を利用した予告なしでの実施でした。

喜ぶ・デレ子どもたちは、放送が鳴ったらすぐに耳を傾けたり、静かに避難の準備をしたりすることができ、日々の学びを生かして訓練に参加することができました。

0

ほうれん草のオムレツ

にっこり今日のこんだてです。

笑う今日のオムレツはいつもとはちがうオムレツです。中にほうれん草が入って、ほうれん草の緑色と卵の黄色がきれいに見えます。ミネストローネもブロッコリーサラダもとっても美味しくいただきました。

0

今年も元気な1年にしよう

にっこり保健室前の掲示も、新年のよそおいとなりました。紹介します。

笑う元気に過ごせるかどうか、自分の生活を「振り返るためのチェックカード」や・・

笑う楽しい「けんこうかるた」が壁一面に飾られています!

期待・ワクワクまた、今日は5・6年生が発育測定の日でした。前回の発育測定(夏休み明け)から、今日までの間に、5・6年生は、平均2.9cm伸びました。一番背が伸びたお友達は、5年生の男の子で、その伸びはなんと4.2cmでした(すごいですね!)。

喜ぶ・デレ今年も「三島っ子」のみんなが健康でいられますように、、、、。

 

0

第3学期始業式

にっこり1月10日(火)、第3学期始業式を行いました。

笑う今回もオンラインを使って行い、子どもたちは、落ち着いて式に臨んでいました。

笑う代表児童の作文では、冬休みの思い出や、3学期に特に算数やなわ跳びを頑張りたいことなどの発表がありました。

喜ぶ・デレ子どもたちは、それぞれに3学期への期待を膨らませたり意欲を高めたりしていました。

0

新年あけましておめでとうございます

にっこり新年あけましておめでとうございます。

笑う第3学期初日の各教室の黒板を紹介いたします!

笑う今年も、保護者の皆様、地域の皆様との連携を大切にしながら、「笑顔」「夢」「チャレンジ」をスローガンに心豊かな児童の育成に取り組んでまいります

喜ぶ・デレ今年もどうぞよろしくお願いいたします。

   三島町立三島小学校 教職員一同

0