福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
6校時の前半は学年発表の準備、後半は各係の準備です。
係の仕事も大詰めです。
2人で、プログラムを作成しています。
飾りつけの話に熱が入っています。
係活動を記録する係も活躍しています。
実行委員のメンバーも、生徒会室で真剣に話し合いをしていました。
ステージ係は、映像を全員でチェックしていました。
下校時も、テーマ曲を放送し、次回につなげています!
桐陽祭に向けて、心を一つにしてかんばっています!
当日の子どもたちの運営、発表が楽しみです!
桐陽祭は、10月26日(土)に行われます。
あと8日です!
6校時は、学年発表に向けた準備を進めています。
1年生は、教室で発表の仕方の準備をしていました。
映像を見ながら、練習を重ねていました。
2年生は、体育館でセリフや立ち位置などを確認していました。
こだわりをもって取り組んでいるようです。
3年生は、教室から楽しそうな声が聞こえてきました。
全員で仲良く練習をしている姿を見ると、
中学校生活最後の桐陽祭に向け、一致団結して取り組んでいる姿が伝わってきます。
ただし、練習から発表内容がばれてしまうかもしれないので、
練習風景は紹介できません。
当日の発表をお楽しみに!
3,4校時、1年生は調理実習を行いました。
この時期、野菜やお肉を使った料理をいえば、豚汁です。
ゴボウやニンジン、ダイコンなどを洗ったり、食べやすいように包丁で切ったりと、
分担して効率よく進めていました。
また、味付けは水の量に対して味噌をどれだけいれたらよいかを全員で話し合う様子は、
まるで数学の時間のような場面でした。
その結果、計算どおり、コクのあるおいしい豚汁ができました。
ニンジンやゴボウなど、いちょう切りで食べ易い大きさに切ることができました。
キノコや豚肉も入り、味付けも深みのある味になり、とてもおいしくいただきました。
ぜひ、家でも家族のために作ってほしいです。
静かに雲が流れ、穏やかな秋の一日がスタートしました。
桐陽祭まであと8日ですが、
どの学年も自分のやるべきことを見据えて、
落ち着いて取り組んでいます。
1年生は、国語です。
めあては、「仮説を筆者はどのように検証していったのか。」です。
ワークに書き込みながら、学習を進めていました。
2年生は、美術です。
篆刻づくりの続きです。桐陽祭に展示できるようにがんばっています。
3年生は,英語です。
ワークを使って、一人一人が集中して真剣に取り組んでいました。
3年生は、来月も実力テストがあります。
それぞれの進路に進むことができるように、
日々の学習に取り組んでほしいと思います。
学年の発表内容により、準備の様子が異なりますが、
学年ごとに準備を進めています。
1年生は、体育館で練習を行っていました。
2年生は、教室で発表内容の話し合いを行っていました。
3年生は、教室で練習を行っていました。
準備の内容は秘密です。
桐陽祭当日、子どもたちの発表をご覧ください。乞うご期待!
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp