福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
学校教育目標「自分の良さを知り,人とのつながりを大切にでき,自己の役割を果たし,計画的に行動できる生徒」の育成に向けて、今年度も「ほめポイント」を推奨しています。
自分の良さ・他人の良さを理解できると共に,お互いの尊重にもつながります。さらに「ほめポイント」が目標や振り返りになります。
【今週のほめポイント】
「がんば!」放課後の校地に響く応援の声。全校生で一つのことに取り組むっていいですね。
「目標タイムで走ることができた。うれしかった」「150m走3本全力で頑張れた」「リナ先生についていって速く走ることができた」「K子さんは,陸上練習練習のときにみんなに「ガンバ!」と声をかけている」など,子どもたちの成長した姿を見ることができる陸上練習です!
「3年生は勉強。1・2年生は仲を深める」昼休みを過ごしていました。関わり合いながら過ごすことで,お互いのよさに改めて気づき,お互いを尊重し合える存在になる時間だと感じています。
【今年度の取り組み紹介】
今年度から係活動を放課後に実施することにしたため,全員が45分間の昼休みをフルに活用できます。そのため,それぞれが昼休みをマネジメントしています。
(なお,6校時終了後,週2回清掃,週3回係活動としました。部活動の時間には影響がありませんことも申し添えます)
「普段会わない親戚からいろいろ聴くことができました」「地区の行事に参加しました」と連休中,いろいろな経験ができた三島っ子。
目標に向けて「全会津の陸上練習会に参加しました」と大きな挑戦をした三島っ子もいました。会津地区のトップランナーと共に走れたことは大きな成長につながったことでしょう。
また,卓球部の大会もありました。トーナメント戦で1位になったり,シングルスで県大会を決めたりと大活躍でした。
【連休の総括】
子どもたちは「できた」ことの喜びを味わい,目標に向けて自分のできることを精一杯やり切った連休でした。そのため,多くの資質・能力が養われた連休だったとも言えます。保護者のみなさまのご理解とご協力に感謝いたします。
(もっとお見せしたいのですが,他校生に配慮して写真を選ぶと限定されてしまうこと,ご了承ください)
「よい思い出,よい出会いがあり教員を目指した」
「あきらめないで努力し続けることが大切。あきらめなければ夢は叶う」
と,菅野教頭先生の「生き方講話」が実施されました。
今年度も「未来への人づくり」に向けて,教職員も「生き方講話」を行います。今年度は,駐在所の方,消防署の方に,すでに「生き方講話」を行っていただきました。
子どもたちが,様々な大人の「生き方」を参考にして「生き方マネジメント」ができるように,今後も「生き方講話」を継続して行います。
【子どもたちの感想】努力することの積み重ねが,将来役に立つ力であることを,子どもたちは気づいています。
「諦めずに努力することで,将来の夢につながることがわかりました」
「失敗しても,またチャレンジしたということがとてもすごいなと思いました」
「諦めずに続けることが大切だと分かりました。これからいろんなことを諦めずに頑張ろうと思います」
「とにかく質問が活発ですね」と,驚く先生がいました。三島中の生徒会総会は活発に行われます。みんなで,ひとつのことに熱心に取り組みます。これは,将来につながる力です!学校経営テーマ「未来への人づくり」につながる活動です!
全校体育・陸上練習と,全校生でひとつのことに取り組む素晴らしさ。多くのことを学び,多くの資質・能力が養われています。頑張れ!三島っ子!
【子どもの姿】目標に向かって「できた」ことが増えていますね!頼もしいです三島っ子!
「少しずつだけど,考えて行動することができた」「きつい中,諦めずに走りきれてよかった」「走幅跳で3mを超えることができた」「砲丸の記録が伸びた」
【全校体育・準備運動】
【陸上練習・種目別練習】
「もっと難しい問題にも取り組んでいます」と1年生が話していました。数学では「数の大小」を勉強していました。友だちと協力して,主体的にどんどん問題を進めていました。まさに,学習を調整する自己マネジメントです。三島っ子,頼もしいですね。
【1年生】
【2年生】世界標準時刻や日本標準時刻について,英語で話題にしていました。英語と社会のコラボ授業でした。
【3年生】社会で平和学習を行っていました。修学旅行の事前学習でもあります。真面目に一生懸命,授業に取り組む3年生は模範的ですね。
学校教育目標「自分の良さを知り,人とのつながりを大切にでき,自己の役割を果たし,計画的に行動できる生徒」の育成に向けて、今年度も「ほめポイント」を推奨しています。
自分の良さ・他人の良さの理解につながるとともに,「ほめポイント」が目標や振り返りになります。
【今週のほめポイント】
昼休み時間は,個人の判断で時間を過ごしています。45分間を自己マネジメントする三島っ子です。休憩する子,調べ学習する子,身体を動かす子,いろいろです。その様子をどうぞ!
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp