福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
始めに、校歌を歌いました。
次は、「夏は来ぬ」という曲です。
次は、「僕らは生きものだから」という曲です。
次は、「銀河鉄道999」という曲です。
最後に、アカペラで「いざたて戦人よ」を歌いました。
全校生の響き合う歌声が体育館に響き渡りました。
今年度、本校から両沼地区英語弁論大会に出場した生徒の発表です。
物語を英語で語りかける発表や、自分の思いを英語で主張する発表がありました。
日本語以上に英語で思いを伝えることは難しいですが、
一人一人の思いが伝わる発表でした。すばらしいです!
少しの時間も、合唱の練習を行っていました。さすがです。
1年生は、初めての桐陽祭で、ワクワクとドキドキの表情です。
オープニングまであとわずか。ちょっと緊張気味です。
各係からのメッセージです。
恒例?の開会宣言の権利をかけたジャンケンです。
最後まで残った人が桐陽祭の開会宣言をしました。
これまでの各係の活動の写真をスライドショーにして紹介した場面もありました。
生徒15人の思いのこもった桐陽祭の始まりでした。
いよいよ明日が桐陽祭です。
生徒会から特別号が発行されました。
皆さまのご来校を楽しみにしております。
【明日の桐陽祭に向けて一言!(生徒のみなさんの意気込み)】
〇最後の桐陽祭なので楽しむことを大事にしたいし、会場のみなさんと生徒の皆も楽しめるように盛り上げます。
〇最後の桐陽祭なので悔いの残らないよう、全力で楽しむ!!
〇最後の桐陽祭なので、悔いのないように楽しみたいです。
〇自分の役割を果たせるように頑張ります。
〇観客を巻き込んで去年よりも盛り上げる
〇桐陽祭を全力で盛り上げ、全校生で楽しみたいです
〇来年、自分たちが引っ張ることになるのでしっかり3年生の動きを見たいと思いました。
〇最後の桐陽祭なので自分の役目をしっかり果たして頑張りたいです。
〇盛り上げたい!!!!!!!!!!!
今日もさわやかな秋晴れです。
桐陽祭もいよいよ明日に迫っていました。
今日も子どもたちはがんばっています。
1校時、1年生は理科です。
今日で物質の姿と状態変化の単元が終わります。
今日はワークを使って復習をしていました。
2学期の期末テストまで、3週間です。
メディアコントロールをしながら、
計画的に復習し、学力をつけてほしいと思います。
2年生は、美術です。
明日の桐陽祭に作品を展示できるように、
最後の仕上げに力を入れていました。
3年生は、英語です。
英単語の意味だけでなく、語源についての説明を
一生懸命に聞いていました。
桐陽祭を明日に控えていますが、
朝からがんばっている姿が立派です。
いよいよ土曜日には桐陽祭が行われます。
今日は会場設営を行い,会場内の装飾をしたり,学習してきた作品を展示したりしました。
桐陽祭を盛り上げるために,全校生一丸となって取組みました。
今朝は曇り空ですが、風もなく穏やかな天気です。
三坂山の方から二ホンジカの書き声も聞こえてきました。
1校時目か桐陽祭に向けて作品製作をしたり、
気持ちを切り替えて授業に臨んでいたり、
限られて時間を「自己マネジメント」できるように
がんばっています。
1年生は、美術です。
桐陽祭に向け、最後の仕上げに力を注いでいました。
なんとか、桐陽祭に間に合うように完成できるように、
全員が必死になってがんばっています!
2年生は、数学です。
めあては、「三角形の1通りに決めるには、何をきめればよいか。」です。
はじめに、「合同」や「対応」の意味を確認し、
三角形の作図に取り組んでいました。
友だちと確認しながら進める姿が、とてもいいです。
小人数ながらも、話し合い、確認しないながら学習を進める雰囲気がとてもいいです。
3年生は、国語です。
ワークをもとに、物語教材の読み取りを行っていました。
写真ではわかりませんが、
代表の生徒が読み、全員で内容を確認しています。
その後、登場人物の行動について、友だちと相談しながら学習を進めていました。
グループで話し合ったことを紹介し、
全体で意見を整理していました。
必要に応じて友だちと話し合い、
さらに学級全体で話し合うことができる雰囲気は、
とてもすばらしいです。
これまで培ってきた人間関係の成果で、
少人数ならではのよさが表れています。
このような学びが他教科や道徳、生徒会活動などにも
よい効果として表れています。
桐陽祭まで、あと2日!
今日の午後には、会場準備を行います。
学習とともに、
桐陽祭に向けてがんばる姿も応援したいと思います。
今日は全校給食の日です。
まずは、1年生の教室です。
次は、2年生教室です。
最後に、3年生教室です。
やっぱり、メンバーが変わると、雰囲気も変わります。
とてもよい企画だと思います。
来週も楽しみです。
桐陽祭まであと3日!
桐陽祭の準備も大詰めですが、学習もがんばっています。
今日の3校時、1年生は技術です。
電動糸鋸を使って、木材加工の活動を行っていました。
制作している作品は、桐陽祭には展示しませんが、
糸鋸の刃を折らないように上手に板を切っていました。
2年生は、英語です。
黒板のメニューにしたがって、学習を進めていました。
少人数のよさを生かし、先生の目が届く範囲で丁寧に学習を進めています。
新たに学習する単語の発音や意味を
電子黒板で確かめながら学習を進めていました。
2学期の期末テストに向けてがんばってほしいです。
3年生は、理科です。
前回に続き、力の合成・分解です。
今日は、分解の学習をしていました。
友だちにわからないところを聞いたり教えたりしながら
学び合う姿がとてもいいです。
3学年のよさが伝わってきます。
22日5校時、1年生と3年生の合同体育でした。
2つのチームに分かれて、ソフトボールを行いました。
両チームのピッチャーは、先生です。
今日も楽しく活動ができました。
30日には、全学年で合同体育を行う予定です。
また、来週が楽しみです。
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp