福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
1年生は、数学で図形の学習です。
めあては、「図形を重ねたい。どう移動すればよいか。」です。
早く終わった人は、パソコンで復習をしていました。
3年生は、理科です。
プリントを活用し、力のはたらきの復習をしていました。
期末テストに向けて真剣に取り組んでいました。
友達と解き方を確認しながら進めていました。
いよいよ、14日(木)は期末テストです。
体調に気をつけてがんばってほしいです。
1年生は、理科です。
めあては、「光が透明な物体(レンズ)を通り抜けるとき、
光はどのように進むのだろうか。」です。
最後に、ペアで話し合ったことを発表していました。
2年生は,技術です。
多機能のラジオを作っていました。
光センサーや発光ダイオードなどをハンダで取り付け、
回路を確認していました。
やけどをしないように、真剣に取り組んでいました。
3年生は、国語です。
めあては、「筆者は人工知能とどう向き合えばよいかのといっているのか。」です。
先週と比べると、今週は寒暖の差が大きく、
体調を崩しやすい日が続いています。
特に3年生の皆さんは、各種テストや三者面談など、
自分の進路選択に関わる予定が多くなってきます。
体調管理の自己マネジメントの一つです。
全職員で支援をしたいと思います。
1年生は、英語です。
ALTの先生の英語での説明を聞き、表す英単語を考えていました。
2年生は、理科です。
めあては、「天気と気象要素の関係を調べよう。」です。
雲の形や天気図などの資料を見ながら、
天気の要因について考えていました。
3年生は、技術です。
時計に自分のお気に入りの音楽を入れたり、
光らせたりするプログラムをしていました。
プログラミングの学習です。
自分の理想の時計ができるといいですね。
1年生は、体育で剣道の構えや動きなどを学んでいました。
すり足をしながら前へ進む練習もしていました。
2年生は,美術です。
窓飾用のステンドづくりを始めました。
ネットで参考となる協会のステンドグラスを探したり、
自分の好きな生き物の中からデザインを考えたりしていました。
どんなデザインで制作するか楽しみです。
3年生は、数学です。
ちょうど、因数分解の問題の説明を聞いていました。
真剣に聞いている様子がとてもいいです。
二学期の期末テストに向けてがんばってほしいです。
2年生は、英語です。
ALTの先生が英語で説明している単語を考えていました。
3年生は、社会です。
めあては、「選挙はどのように行われているか。」です。
選挙の歴史を振り返り,現在の選挙の特徴を学習していました。
2年生の家庭の時間です。
めあては、「住まいの役割には、どのようなことがあるか。」です。
自分の家を思い浮かべながら、資料をもとに考えていました。
家の間取り図を見て、生活空間となる場所を探したり、
物置などを探したりして、住まいの役割を考えていました。
1年生は、国語です。
漢字のテストを行っていました。
ますは、テスト前に復習です。
2年生は、社会です。
めあては、「関東地方はどんな特色があるか。」です。
3年生は、数学です。
関数のグラフの学習です。変化の割合など学習していました。
これまで特設合唱部として練習してきた合唱曲を、
三島町の文化祭のおいて発表しました。
なお、町の文化祭に参加した子どもたちの感想は、
以下のとおりです。
○ 町の人に自分たちの歌声を届けることができて嬉しいです。
○ 緊張しました。
○ 皆で心も歌声も1つにして楽しく披露できた。
○ 3年間最後の締めくくりの合唱披露だったので、3年間分の思いを込めてより一つ一つの音が会場の皆さんに届くように頑張りました。
○ 3年生で本当の最後の合唱を成功させることができて良かった。
○ 三回目で緊張せずに歌うことができて、練習の成果を出し切って最後の合唱の活動を終えることができてよかったです。
○ 最後の合唱でしたが、みんなで一丸となって、楽しく行うことができた
○ 町の方々に自分たちの歌声が届いて嬉しかったです。
○ 今年はじめて出させてもらって、とても楽しく出来ので良かったです。
○ 町文化祭で合唱に集中していたら咳が治ってよかった。
○ 神楽や語り部、落語などの様々な技術を学べました。
○ 地域の皆さんにも合唱を聞いてもらえて良かったです。
子どもたちにとって、よい経験になりました。
CBTとは、コンピュータを使って行うテストの方法です。
来年度から全国学力学習状況調査の一部や、
ふくしま学力調査などで活用されます。
生徒だけでなく、教師も初めてです。
今回は、生徒自身のパソコンに確実に接続されるか、
また、パソコンによる解答をどのように行うかなど、
試験的に行いました。
先生方も興味津々です。
生徒も教師もCBTによるテストのイメージがつかめたようです。
ますますコンピュータの活用が増えてきます。
1年生の調理実習、第2弾です。
本日は、餃子づくりに挑戦しました。
前回の調理実習よりも、効率よく作りことができました。
味も食感もおいしくできました。
ぜひ、家でも夕食に作ってほしいと思いました。
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp