<今日のこんだて>
今日のカレーは「チキンカレー」。やっぱりカレーは、子どもたちに大人気です。リンゴの角切りが入ったフルーツポンチは、カレーの後のデザートにピッタリでした。
今日も元気モリモリの3・4年生教室の様子です。献立アラカルトを聞きながらいただいています。
「○○ちゃん、もう食べ終わったの~?!」との会話聞こえます。チキンカレーで、いつも以上に食も進みます!
12日(火)、三島中学校において「小中連携授業研究会」が行われました。
授業は、中学1年生の数学科。生徒たちは、ICTや黒板を使って自分たちの考えを伝え合ったり、相手が納得するように説明を重ねたりしながら、協働的・対話的に学んでいました。小学校から巣立った子どもたちが、生き生きと学んでいる姿、そして立派に成長している姿に心が温かくなりました。
授業後には、福島県の授業実践研究の第一人者である福島大学准教授 坂本先生を講師にお招きし、町内の小中学校全教師が集まっての研修会を行いました。三島町の子どもたちの充実した学びの実現と学力向上に向けて、これからも研修を深めてまいります。
<今日のこんだて>
今日のパンは、ハニートーストです。給食センターのオーブンで焼きあげられたものです。上品な甘さのおいしいトーストでした。
5・6年生も、おいしそうにトーストをいただいていました!
13日(水)、三島町・金山町・昭和村の5・6年生よる交流学習(合同水泳練習)が行われました。
金山小学校のプールを会場に水泳講師を3名お招きし、各種目ごとの泳ぎのポイントを指導していただきました。
今月28日の三町村の水泳記録会に向け、教わったことを生かしながら目標をもって練習に励みます。
<今日のこんだて>
「こしね汁」は群馬県富岡の郷土料理で、群馬県の特産であるこんにゃく「こ」、しいたけ「し」、ねぎ「ね」の頭文字をとって「こしね汁」となったそうです。また、群馬県は枝豆の生産量が日本一。今日の「枝豆じゃこご飯」は、食がとってもよくすすむおいしさでした。
毎日、時間どおりに配送してくれる、給食配送車の運転手さんです。いつもありがとうございます。
11日(月)、放送集会委員会による全校ドッジボールが行われました。
どの学年のみんなも楽しむことができるようにと、下級生にはハンディを付けるなど、委員会の子どたちがルールを工夫してくれました。
全校生がみんなで一つになりながら、思いっきり楽しむことができました!
11日(月)3校時、公益社団法人「能楽協会」の皆様をお迎えして、「狂言鑑賞・体験プログラム」が開催されました。
大蔵流能楽師の方による能楽についてのお話や所作などの体験、そして狂言演目「棒縛り」の鑑賞に、子どもたちは心を引き込まれながらのあっという間の1時間でした。
6年生の教科書にも扱われている「狂言」の世界。約700年続く伝統のすばらしさや、昔からある「笑い」の面白さや、役者さんたちの動きやセリフなどの面白さなど、たくさんの学びがありました。
子どもたちのために、遠くからお越しいただき、貴重な体験をさせていただきましたこと、御礼申し上げます。
<今日のこんだて>
今日は、「会津柳津学園中学校のリクエスト献立」です。
ジューシーな鶏モモのから揚げ、大人気のパリパリサラダ、そしてわかめご飯に、プリンもついて笑顔もはじけるようなメニューでした。
3・4年生の片づけの様子です。上手に整列し、落ち着いて運ぶことができています。今日もたいへんおいしくいただきました。
<今日のこんだて>
今日の「かみかみ献立」の主役は切り干し大根。ご飯といっしょに奥歯でよく噛んで食べると、大根のうまみをより一層味わうことができました。
1年生も配膳に慣れて、時間をかけずに準備することができるようになりました。
協力して準備することができていてとても立派です。
7日(木)、1・2年生が三島保育所でいっしょに「たなばたかざり」をしました。
1・2年生は久しぶりの保育所の先生方や友達との再会と交流を楽しみました。
〒969-7511
福島県大沼郡三島町大字宮下字建堀1846
電話:0241-52-2442
FAX:0241-52-2443
E-mail mishima-e@fcs.ed.jp
三島町教育ポータルサイトは、スマートフォンからも見ることができます。
下のQRコードを読み取り、お気に入りに登録してください。