福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
22日5校時、1年生と3年生の合同体育でした。
2つのチームに分かれて、ソフトボールを行いました。
両チームのピッチャーは、先生です。
今日も楽しく活動ができました。
30日には、全学年で合同体育を行う予定です。
また、来週が楽しみです。
桐陽祭に向け、音楽の先生に教えてもらう最後の日となってしまいました。
昼休みに体育館で、立ち位置を確認しました。
はじめに、準備体操です。
体育館での歌声は、音楽室より響きます。
特に、互いの歌声が重なったときが最高にきれいです!
ぜひ、桐陽祭での発表を聞きにきてください。
お勧めです!
22日2校時、3年生は数学です。
めあては、「ブレーキ痕から走行時の速さがわかるか。」です。
電子黒板でスピード痕の長さと速度を表で示し、グラフに表していきます。
日常的な事象から二次関数との関連を見いだし、
ブレーキ痕が25mのときの速さを求める学習です。
気持ちを切り替えてがんばる姿は、すばらしいです。
22日の2校時、1年生は英語です。
黒板には本日の学習のメニューがあります。
はじめに、暗記した英文を発表していました。
テキストを使って学習です。
先生の説明を一生懸命に聞きながら、メモを取っています。
「やるときは、やる!」と、
気持ちを切りかえてがんばってい姿がとてもいいです。
22日の1校時、3年生は理科です。
合力を求める「力の合成」の学習です。
合力を定規を使って描きます。
次の時間も三角定規を使って学習をする予定です。
桐陽祭の準備もラストスパートですが、
気持ちをしっかりと切り替えてがんばっている姿はすばらしいです。
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp