こんなことがありました。

2021年5月の記事一覧

全力・努力・協力~3つの力で頑張ろう

15日(土)、三島小学校運動会が行われました。

子どもたちは、スローガン「みしまっ子 全力・努力・協力 3つの力でがんばろう」の実現に向け、一生懸命に練習に励んできました。会場内には、蜜を避ける工夫やアルコール消毒の設置など、新型コロナウイルス感染症対策を施しながら、子どもたちの競技や係の仕事に活躍する様子を保護者の方々に見ていただきました。

今年の結果は、前半城が白がリードしては後半紅組が巻き返しを図り、接戦の末、紅組143点、白組142点で紅組が優勝、白組準優勝となりました。

早朝から準備のお手伝いをいただきましたPTA執行部と環境厚生委員の皆様、子どもたちに熱いエールを送って下さった保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

 

0

運動会まであと4日

15日(土)の運動会まであと4日。

今日の全体練習は、団体種目の「応援合戦」と「つな引き」を行いました。

例年以上に間隔を大きく取っての応援合戦では、紅組と白組それぞれの応援団長の気合いに引っ張られるかのように、下級生もかなり気持ちが盛り上がってきていました。

こまめな消毒や、密集・密接をさけるなど、新型コロナウイルス感染対策を行いながら、一人ひとり本番さながらの真剣さで練習に臨んでいます。

 

0

PTA奉仕作業 ありがとうございました!

8日(土)、PTAの皆様による奉仕作業が行われました。

早朝にもかかわらず、多くの方々にお集まりいただき、プール周りの除草、側溝の泥上げ、校庭の草むしり、2・3階の窓へのラップ貼りなどを行っていただきました。

運動会やプール学習、毎日の学校生活などに向け、子どもたちのために環境整備を図っていただき大変ありがとうございます。

0

運動会練習

15日の運動会まで、いよいよあと一週間。

ラジオ体操、鼓笛隊の演奏、入場行進や開会式の練習など一つ一つ順調に進んでいるところです。入学して間もない1年生も、鼓笛隊のポンポンの練習に張り切って臨んでいます。

今年度は保育所との合同ではなく三島小学校単独での運動会ですが、子どもたちはそれぞれにめあてをもちながら、とても楽しみにしています。

県内の感染状況急増を踏まえ、より一層の感染対策をしっかり行いながら計画的に練習を進めていきたいと思います。

0

種目説明会

6日(木)放課後、運動会に向けて5・6年生の係児童と職員での種目説明会を行いました。 

子どもたちは、それぞれの種目についての説明の後、係ごとに担当の教師と具体的な仕事内容について打ち合わせを行いました。

5・6年ともに、「運動会を支え、盛り上げるのは自分たち!」という自覚が感じられる表情でした。当日は、上級生の児童の仕事ぶりにもぜひご注目ください。

0