福島県 三島町立三島中学校

2022年5月の記事一覧

ネット社会,自分の身は自分で守る!

演題「ネット社会における自己マネジメント」として,教育委員会の小杉先生の講演を行いました。内容もおもしろく,レクリエーションもありで,非常に充実した講演会でした。

最初に,小杉先生からは,三島中生の「ほめポイント」として,全会津陸上大会で,一生懸命応援する姿をほめられました。

講演では,(1)安全に健康的に活用する方法,(2)被害者・加害者にならないための方法,(3)ネット依存にならないための方法と,いろいろ学びました。

対策として,(1)読書のすすめ,(2)対面でのコミュニケーションの大切さ,(3)お家の人と約束事をつくること等,具体的な方法を勉強しました。

子どもたちは,反応もよく,活動もよく行い,一生懸命に勉強していました。立派な姿でした。

小杉先生,ありがとうございました。

       

0

桐の里ウォークの写真集

私は,桐の里ウォーク(5/29)に参加しました。参加希望の子どもたちも参加していましたので,様子をどうぞ!

日頃,歩いてみないと分からなかった発見がたくさんあり,さらに,大自然を満喫でき,充実した時間を過ごせました。

子どもたちは,元気で,スピードが速すぎて,私は一緒にとはいきませんでした。途中の写真がないのは,そのせいです。。。

なお,本校教頭及び保健体育科教員は,子どもたちとともに,トップでゴールしたそうです。すごいエネルギー!

(多くの方が写っているので,小さめの画像です)

    

0

昼休みの雰囲気もいい!

昼休み,友達と,先生と,いい雰囲気の三島中です。

三島中の昼休みは,校舎内で友達や先生と語らう子,体育館で身体を動かす子,勉強を先生と一緒にする子,など,一人ひとりが楽しんでいます。これが,非常によい雰囲気で,よい時間だと思います。

子どもたち同士も仲よくなり,先生方とも仲よくなり,本当にいい時間です。

    

0

清掃活動・いい雰囲気です!

掃除の時間が,よい雰囲気で,私は,とても好きな時間の一つです。

本校の清掃活動は,先輩・後輩が一緒に活動することが特徴です。先輩・後輩がとても仲良くなり,それが学校の雰囲気がよくなる一因です。

そして,最後に,全校生で反省会を行い,翌日の改善になることも特徴です。

さらに,教職員も,ともに汗をかいていることも特徴です。

当然,わきあいあいとしながらも,一生懸命清掃する三島中生は立派ですね。

    

【最後の反省会は全校生で】

【先生方もともに掃除をします】

 

0

【キャリア教育】広い視野をもち!

三島中では,新聞・本を読むことで,将来につなげたいと考えています。

(1)世の中の正しい情報を得る(判断基準を得る)。

(2)いろいろな分野で広い視野をもつ(将来が広がる)。

新聞・本を読むことで,知識はもちろん,判断力,そして,将来の夢につながると思います。そのため,今年度は,新聞記事の活用や読書活動の推進に取り組みます。

【新聞記事の活用】

興味ある記事にコメントをつける学習活動を行っています。考えて・判断して・表現する,この活動で力は高まります。この活動を重要視して,継続していきます!

   

【読書活動の推進】

図書委員会のディスプレイ活動を増やしたり,図書館支援員さんやスクール・サポート・スタッフの力を借りて,読書活動推進のための環境を整えます。

 

 

0