こんなことがありました。

2022年10月の記事一覧

花シューマイ

<今日のこんだて>

 

にっこり花シューマイは、シューマイの皮をひと工夫して細長く切ったものや錦糸卵をのせて、まるで花が咲いたような見た目のシューマイです。ひき肉がたっぷり使われていて、肉汁感もおいしい一品でした。ゆかりごはんで、さらにパクパクと食がすすむ子どもたちでした。今日もごちそうさまでした。

0

鹿児島県の郷土料理

<今日のこんだて>

 

にっこり鶏飯(けいはん)は、ごはんに鶏肉と野菜の具ときざみ海苔などをのせ、そこへスープをかけて、お茶漬けのようにしたものを、スプーンですくって食べます。ほぼ全員が初めて口にするメニューでしたが、サラサラっと食べられるおいしさでした。

笑うがねは、サツマイモを使ったちょっと甘めのかき揚げです。

喜ぶ・デレ今日もおいしくいただきました。

 

 

0

校内授業研究会(1年 算数)

にっこり28日(金)2校時、校内授業研究会を行いました。授業は1年算数の「たしざん」です。

笑う答えを導くための計算の仕方を、ブロック操作したり図に表したりしながら考えました。

笑う自分とは違う友達の考えに「あ、そうか!」と気付いたり、「どっちもいいけど、○○のほうがかんたん・・・」と新たな発見をしたりすることができました。

喜ぶ・デレ自分の考えや思いを積極的に伝えようとしたり、お友達の考えと比べたりしながら、学ぶ力を身に付けていく1年生の姿。今日も輝いていました!!!

 

0

読み聞かせでうれしい時間

にっこり毎週木曜日に、おいでくださる図書館支援員の渡部和さん。子どもたちに読み聞かせをしたり、本のブックカバーを付けたり、授業に関連のある本を準備したりと、図書に関するいろいろなお仕事をしていいただいています。

笑う今日も、放課後の1年生に読み聞かせの時間がありました。今日のお話は、「ケシゴムくん」と「どんぐりにんじゃ」。

 喜ぶ・デレお話の世界に引き込まれてのうれしい時間となりました。

0

さっぱり中華サラダ

<今日のこんだて>

笑う今日のサラダは、柳津小学校の6年生のお友達が、ふくしまっ子ごはんコンテストに応募してくれた、朝ごはんメニューの一つ、「さっぱり中華サラダ」です。ごま油で味が整ったおいしいサラダでした。

喜ぶ・デレコッペパンは、よく噛むと小麦の甘さと味わいを感じるパンでした。ももジャムをつけておいしくいただきました。

 

0

これからの三島町の未来を考えて(6年 総合)

にっこり6年生教室では、プレゼンテーションソフトを使って、一生懸命にタブレットのキーの打ち込みを行っていました。

笑う1学期に作った三島町のパンフレットをもとに、そこからさらに発展して三島町の未来のために、自分たちが調べたことや町役場を訪ねて聞いたことを、整理して発表ができるようにと、一生懸命にまとめています。

喜ぶ・デレ11月3日の「三島小まつり」で、6年生からの意見発表として保護者へ地域の皆さんにご覧いただきますのでどうぞご期待ください。

0

今日は「リクエストこんだて」

<今日のこんだて>

にっこり今日のこんだては、西山小学校のみなさんが考えてくれたリクエストこんだてです。

※給食の画像を撮りそびれてしましました。m(__)m。

笑うわかめごばんも鶏のから揚げもパリパリサラダも子どもたちの大人気メニューです。しかもヨーグルトもついて、みんな満足感いっぱいの給食でした。

喜ぶ・デレサラダの人気は今日のパリパリサラダが第1位とのことです。キャベツ、キュウリ、コーン、ツナなどが入ったサラダに、パリパリに揚げた春巻きの皮(適度な大きさに砕いたもの)が入っています。子どもたちに聞いてみたら、家でもお願いをして作ってもらったことがある児童が、ずい分いました。

0

全校集会「学校かくれんぼ」

にっこり今回の全校集会は、代表委員会が企画してくれました。みんなで楽しい「学校かくれんぼ」。

笑う委員会の児童によるルール説明の後、紅組・白組それぞれ隠れるチームと探すチームに分かれ、後半は交代してのかくれんぼを楽しみました。

 

喜ぶ・デレどきどきワクワクの楽しいかくれんぼ。結果は、0対3で白組の勝ちとなりました。

0

いわしのかばやき

<今日のこんだて>

にっこり今日の主菜は、「いわしのかばやき」です。カリッと油で揚げたいわしが、ご飯もすすむ甘辛いたれで味付けされていました。

笑う身体にも頭にもとても良い青魚。笑顔でおいしくいただきました。

0

おいしくできたよ!「さつまいも」(2年生:生活科)

にっこり20日(木)、2年生が先日収穫したさつまいもを調理しました。きれいに洗ってほどよく切り、炊飯器を使って、ホクホクに仕上げました。

笑うごま塩味の、自信作が完成です。嬉しそうに1年生や先生方に届けに行く姿が、とても微笑ましい光景でした。

喜ぶ・デレ甘くておいしいさつまいも・・・ごちそうさまでした!!

0

すききらいしないで食べよう

にっこり10月19日(水)、1・2年生が「食に関する授業」で柳津町・三島町学校給食センター栄養教諭の野口先生にご指導をいただきました。

 

笑う「すききらいしないで食べよう」というねらいの授業で、子どもたちは、自分のきらいな食べ物が何色の仲間に入るのかを確かめていました。

喜ぶ・デレ色ごとの食べ物の働きを知って、嫌いな食べ物も、「他のものにまぜて食べる!」など、がんばって食べてみようという気持ちを芽生えさせていました。

0

おいしいハニートースト&お昼の放送(子ども新聞ニュースから)

<今日のこんだて>

にっこり今日のメインは、ハニートースト。子どもたちにも大人気でした。ふっくらしっとり、ほどよい甘さのハニートーストでした。海藻サラダはチーズが入って、さっぱりした中に味わい深さがあるおいしさでした。

笑うさて、今日のお昼の放送は、放送集会委員会が子ども新聞から自分たちが選んだ興味をもった生き物に関する記事の紹介でした。委員会の仕事に、はりきって取り組む子どもたち、耳を傾けてしっかり聞こうとする全校生、ともに素敵な姿ですね。

 

 

0

今日は食育の日

<今日のこんだて>

 

 にっこり毎月19日は「食育の日」。今日のみそ汁は、柳津小学校の5年生のお友達が考えてくれた、朝ごはんのメニューの一つです。みそ汁の具材は、打ち豆や油揚げ、夏にとれたジャガイモ、そして切り干し大根。たんぱく質やビタミンがとれる、栄養的にとても良いみそ汁です。

笑う5・6年生の給食準備の様子です。落ち着いて、とても手際よく配膳をすませています!

喜ぶ・デレ献立アラカルトを聞きながらいただいています。

0

工場見学(3年 社会科)

にっこり18日(火)、3年生が社会科見学で佐久間建設工業さんを見学させていただきました。工場で働く人たちの様子を見学し、働く人々の工夫や苦労、努力、願いなどについて知ることがねらいです。

  

笑う担当の岩渕さんに丸太置き場から、工場、ウッドショップまでを案内していただきました。子どもたちは積み重なる丸太や、大きな機械、ものすごく速いスピードで稼働する木材の加工道具などに目を輝かせていました。

 

期待・ワクワク今回の見学を通して、子どもたちは、安全に気を付けて作業する工夫や、お客さんに喜んで商品を使ってもらえるようにするための工夫、重い機械をもって森の奥深くまで伐採に行くことの大変さや怖さなど、多くを知ることができました。

笑う工場の方から「きこりになりたい人」と聞かれると、なんと全員が手を挙げる夢広がる見学体験となりました。

喜ぶ・デレ最後に、お土産としてケヤキの木のストラップを3年生一人一人がいただきました。三島町大谷地区で出土した5400年前(縄文時代)の大ケヤキの一部を使用したものだそうです。三島町の歴史に触れるお土産をいただき、ありがとうございました。

 

 

 

0

今日は かみかみ献立

<今日のこんだて>

にっこり今日は「かみかみ献立」。1・2年生も、笑顔でいただきました。

喜ぶ・デレ揚げたさつまいもに、かみごたえのある大豆と小魚を加えた「揚げ煮」が入っています。よくかむことで、大豆のうまみも小魚の香ばしさも味わうことができました。

 

 

0

歯周病にならない歯のみがき方を覚えよう

にっこり18日(火)、今日は5年生の歯磨き指導が5校時目に行われました。テーマは「歯周病にならない歯のみがき方を覚えよう」でした。

笑う子どもたちは、自分の歯肉の状態(形、色、引きしまり具合や出血はないか・・・など)を手鏡を使って、しっかりチェックしました。

喜ぶ・デレまた、歯のみがき残しがないかどうかをカラーテスターで確認しながら、正しいブラッシングを学習しました。

期待・ワクワク健康な歯肉をつくるためにも、正しいブラッシングは大切なのですね。

0

脱穀

にっこり天候が心配されましたが、無事に脱穀を行うことができました。

笑う宮下びおたんクラブの方々に協力をいただき、昔ながらの道具を用いて脱穀しました。

期待・ワクワクこれは「千歯こき」です。3・4年生が担当しました。しかし、「千歯こき」では、全部の籾をきれいに取ることはできません。そこで「足踏み式脱穀機」の出番です。

笑う「足踏み脱穀機」は、足踏み方式の回転ドラムにループ状のピンが多数植え込まれています。危ないのでこれは5・6年生が主に担当しました。脱穀効率が各段にアップしました。

期待・ワクワクそれでも機械にはかないません。手動で脱穀した稲は、最後は機械を使って一粒も無駄にしないようにします。

うれし泣き宮下びおたんクラブの皆様、田植え、稲刈り、脱穀と、一年間たいへんお世話になりました。ありがとうございました。

笑う次は、自分たちで献立を考えて、収穫したお米で調理に取り組みます。「三島町老人クラブ女性部」の方々に指導していただく予定です。よろしくお願いします。

0

全校遠足➂(おいしいもの い~っぱい)

にっこりいよいよ楽しみのお昼の時間です。

笑う今年も、西方地区の皆さんのご厚意により、とん汁や、サツマイモ、栗、枝豆、ミニトマトやきゅうりなどたくさんのおいしいものを準備していただきました。

 

笑うお掃除と運動のあとの子どもたちは、どの子もお代わりをして食べていました。外で食べる秋の味覚は、やっぱり最高ですね!

 

喜ぶ・デレたくさんの準備をしてくださいました西方地区の皆さん、大変ありがとうございました。

期待・ワクワクそして今年の遠足でも、保護者の方からお子さんを通じてりんごの差し入れをいただきました。甘くておいしいリンゴでした。ごちそうさまでした。重いリュックを背負ってきてくれたSさん、ありがとうございました!

 

0

全校遠足②(ボランティア&ゲーム集会)

にっこり今年も、カタクリに到着した全校生は、最初に「カタクリの体育館の清掃活動(ボランティア)」を行いました。

笑うグループごと分担された場所を、丁寧に掃いて水拭きをしました。みんな一生懸命に取り組み、さすが、三島っ子!です。

 

笑うボランティア活動の後は、集会委員会が計画してくれたチーム対抗「じゃんけんゲーム」の時間です。

喜ぶ・デレ「カタクリ」までの往路がとても楽しく、有意義に時間を過ごしたので、今日のゲームはショートバージョンで行いましたが、子どもたちは本気で走っての熱戦をくり広げました。(予定していた残りのゲームは、今後の集会活動で行うことにしました。)

 

0

全校遠足①(発見がいっぱい)

にっこり10月14日(金)、今年もうれしい全校遠足の日を迎えることができました。登校時には小雨が降っていたものの、出発の頃にはすっかり雨もやみ、班ごとに意気揚々と森の校舎「カタクリ」を目指して出発することができました。

笑う『歳時記橋』では記念撮影。もうすぐおやつタイムで自然と笑顔もはじけます。

笑う『やまびこ』の前では楽しくおやつタイム。

喜ぶ・デレたくさんの発見もありました。途中、水の染み出ているところにサワガニを見つけたり、道沿いに栗やむかごやあけびを見つけては手にしたり・・・。自分の足で歩くことで、たくさんの自然とたくさんの秋を体感しながら歩くことができました。

 

 

0

今日の給食は「鶏肉のかわりあんかけ」です

にっこり今日の給食は「鶏肉のかわりあんかけ」が出ました。

笑う甘ずっぱく味付けされた鶏のから揚げをおかずにして、もりもりご飯を食べていました。

喜ぶ・デレ高学年は写真を撮りに行くころには給食を食べ終わっていることが多いのですが、今日はかろうじて撮影することができました。

 

 

0

今日のデザートは「りんご」です

<今日のこんだて>

 

にっこり今日の献立には「りんご」があります。実は、リンゴの皮の部分に、身体を健康にしてくれる栄養素がたくさん含まれているとのこと。もちろん給食のリンゴはきれいに洗ってあるので安心です。

笑う今日もおいしくいただきました。

0

音楽鑑賞体験教室

にっこり11日(火)3・4校時、音楽パフォーマー細川佳那枝さんによる音楽鑑賞体験教室を行いました。

笑うオカリナ演奏やシンセサイザーの演奏が専門でいらっしゃる細川先生は、作曲や音楽イベントなどの企画など多方面でご活躍の先生です。

 

喜ぶ・デレ「かなピーの音楽げきじょう」と題したプログラムで、クイズを交えた楽器や音楽についてお話を聞いたり、「コンドルは飛んでいく」などのオカリナの名曲を聴いたり、一緒に歌ったりしながらのあっという間の楽しい時間となりました。

0

10月10日は「目の愛護デー」

にっこり「目の愛護デー」にちなんで、保健室前の廊下にはこんな掲示が・・・

笑う目のたいそうをしてみよう!!

・・・というわけで、保健室前にいた2年生に、やってもらいました。

笑う目の動きに注目してみてください。いっしょうけんめいにやってくれました。

喜ぶ・デレ目も、ちゃんとチェックしたり、いたわってあげたりすること・・・大切なんですね❗️

 

0

布絵本をお借りしました

にっこり三島小学校に、とてもめずらしい布絵本が届きました。会津坂下町の洋装店さんから一週間ほどの間お借りしたものです。

 笑うこの布絵本を作られた方は、今は岩手県盛岡市にお住まいとのこと。使われなくなった布をうまく活かそうと、この布絵本作りに取り組まれたそうです。一枚一枚のページが表現豊かに作りこまれているとても素敵な布絵本です。

笑う子どもたちは、興味深く布絵本を読んだり絵を眺めたりしながら、素敵な布絵本との触れ合いを愉しんでいました。

                    喜ぶ・デレ作ってくださった方へ感謝を込めて記した感想です。

にっこりたいへん貴重なものに触れさせていただき、ありがとうございました。

0

今日のこんだて

<今日のこんだて>

にっこり今日のメニューには、「夏野菜の卵とじスープ」があります。柳津小学校の6年生のお友達が「ふくしまっ子ごはんコンテスト」に応募してくれた、朝ごはんのスープです。味も栄養もとても良いおいしいスープでした!

喜ぶ・デレ今日も笑顔でいただきました!!

0

民話や昔話を紹介しよう

 にっこり3年生国語科の「組み立てをとらえて、民話を紹介しよう『三年とうげ』」の学習が終末段階を迎え、一人一人が作る紹介カードが完成し、階段踊り場に掲示となりました。

笑う「三年とうげ」の学習で学んだ、人物の気持ちの変化や場面の変化など、作品がもつ面白さを自分なりにとらえて紹介しています。

喜ぶ・デレ作品をとらえる力や表現力が高められるよう、これからもがんばります!!

0

秋の味覚

<秋の味覚>

にっこり本格的な秋を迎える季節となり、ランチルームの食育コーナーの掲示も模様替えとなりました。

笑うずらりと秋の味覚が並んでいます。ひとつひとつ、じっくりと味わってみたくなりますね!今日の献立にも、その中のひとつ「サツマイモ」が入っていました。

<今日のこんだて>

笑うとろ〜りなめらか極甘な、とってもおいしい大学いもでした。 

喜ぶ・デレ今日も感謝しながら美味しくいただきました。

0

『地球は宇宙のどこにあるのか?』

にっこり会津出身でいらっしゃる国立天文台上席教授 渡部潤一先生 の講演会が3日(月)三島小学校にて行われ、三島町の小学生・中学生合同で、『地球は宇宙のどこにあるのか?』と題した渡部先生のお話を聞くことができました。

笑う子どもたちは、次々と紹介される映像や先生のお話に、歓声を上げたり思わずつぶやいたり・・・・。好奇心が膨らみ、とまらないワクワクを味わいながら、興味深くたくさんのことを学ぶことができました。

笑うご講演に続いて、代表による御礼の言葉(中学生)と中学生からの校歌のプレゼント、小学生からのメッセージを書いた首輪やカードなどのプレゼントがありました。

喜ぶ・デレ138億光年というものすごいスケールの大きなお話に、一人一人が深く引き込まれたとても素敵な時間でした。

 

0