こんなことがありました。

2020年9月の記事一覧

防災学習(4年)

9月30日(水) 今日で9月も終わりです。お彼岸を過ぎてから、すっかり秋らしくなりましたね。

 さて、今日は、4年生が社会科の「くらしを守る」という単元で、防災学習のため、滝谷地区に出かけました。滝谷川には、大雨のとき危険水位となったときに警報を鳴らしたり、堤防を守るための設備を設けたりといろいろな工夫がありました。町役場総務課の方が、河川の氾濫から暮らしを守るための工夫について、現地を歩きながら説明して下さいました。ありがとうございました。

0

体組成測定

9月29日(火) 今日は「招き猫の日」だそうです。日本招き猫協会が制定しました。「くる(9)ふ(2)く(9)」(来る福)の語呂合せだとか。この日を中心に、伊勢の「おかげ横丁」の招き猫まつり等、全国各地で記念行事が開催されるということです。

 さて、今日は、体組成測定が行われました。体重計のようなものに乗って、鉄のバーを両手で持って測定するのですが、体重だけで無く、体脂肪率や体の左右のバランスなど、様々な項目が分かるというものです。両沼小学校長会の主催で行われ、会津大学の先生が測定してくださいました。くわしくは測定結果を後日お渡しする予定です。

0

稲刈り

9月28日(月) 今日は、稲刈りでした。びおたんクラブの皆さんのご協力で行いました。

 ついこの間まで青々としていた稲が、黄金色の穂を垂らしています。子ども達は、稲刈り鎌で一束ずつ刈り取って、まるめていきました。すっかり刈り取った後の田んぼは気持ちがいいですね。収穫の喜びを味わう一コマとなりました。

 びおたんクラブの皆さん、ありがとうございました。

0

修学旅行2日目

9月24日(木) 修学旅行2日目

 心配された台風12号が逸れたため、予定通り郡山市カルチャーパークに向かいました。開門と同時に入場、しかし、私たち以外に誰もいませんでした。貸し切り状態で「密でなくていいなあ」と思いましたが、自分たちだけの遊園地は少し不気味な感じもしました。後から、幼児をつれた何組かの家族がやってきましたが、それでもアトラクションの待ち時間は0秒です。思う存分に楽しむことができたでしょうね。

 次に、郡山駅とエスパルで昼食&お買い物、3人仲良く過ごし、買い物も無事に終了しました。

 最後は、郡山市立美術館です。子ども達には少々難しい作品が多かったようですが、静かに鑑賞することができました。外に展示されていたウサギのモニュメントが一番のお気に入りだったようです。

 楽しい思い出がたくさんできた2日間でした。町役場前には家族や先生方が出迎えてくれてうれしかったですね。

0

修学旅行1日目

9月23日(水) 修学旅行1日目

 朝、役場前で出発式を行いました。お家の方々や先生方に見送られ、元気よく出発することができました。

 まず向かったのは、飯盛山です。白虎隊の墓をお参りし、鶴ヶ城を眺め、さざえ堂に登りました。売店で声をかけられ、さっそくお土産を買う姿も!

 次は、御役園でお茶点ての体験です。自分で点てたお茶はおいしかったでしょうね。

 そして、鶴ヶ城に向かいました。天守閣では会津の歴史を学ぶことができました。

 最後は、野口英世記念館です。リニューアルされていてとても分かりやすい展示になっていました。三島出身の方が務めていらっしゃったのに驚きました。

 ホテルは、リステル猪苗代。とても景色のよいお部屋でしたよ。

0

食育の授業

 9月17日(木) 5校時に、柳津町・三島町学校給食センターの栄養士をお招きして、1・2年生の食育の授業を行ました。

 給食には、栄養のバランスを考えたメニューを考え、たくさんの食材を取り入れていることを知り、赤(主にタンパク質)・黄(主に炭水化物)・緑(主にビタミン)をバランスよく取ることの大切さを学びました。

0

スポーツ集会(ミニ運動会)

9月17日(木) 今日は、スポーツ集会(ミニ運動会)を実施しました。

 天候にも恵まれ、秋晴れの爽やかな中で演技を行うことができました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者や地域の方々の参観はご遠慮いただきましたが、子ども達は、力一杯走ることができました。楽しく充実したひとときになりました。演技種目は、次の通りです。

 ラジオ体操 徒競走 三島っ子タイフーン 玉入れ競争 三島小全校リレー

 来月の三島テレビで放送予定です。お楽しみに!

  

  

0

芸術の秋

9月16日(水) 爽やかな秋の気候になってきました。朝晩の冷え込みも感じられるようになりましたので、風邪などひかぬようにご留意ください。

 さて、秋と言えば、”読書の秋” ”スポーツの秋” ”食欲の秋”など、様々な表現がありますが、この時期はすごしやすくて活動が充実したり、野山の紅葉などで感傷的な状況が増えたりするためですね。その中に、「芸術の秋」があります。新型コロナウイルス感染症のために、作文や絵画などのコンクールが中止になっていいますが、読書感想文コンクールは行われます。また、子ども達は、自分の思いを絵で表現する図工の学習もあります。自分らしさの再発見になりますので、読書や絵画等の芸術活動に積極的に取り組ませたいと思います。明日は、ミニ運動会、スポーツの秋を十分に味合わせたいと思います。

0

もうすぐミニ運動会

9月15日(火) 今日は、老人の日だそうです。「え、敬老の日?」と思った人もいたでしょうね。2002年1月1日改正の「老人福祉法」によって制定されました。2003年から「祝日法」の改正によって「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い、従前の敬老の日を記念日として残す為に制定されたということです。お年寄りを大切にしましょう!

 さて、9月17日(木)は、祖父母・ファミリー参観の予定でしたが、新型コロナウイルス感染による重篤化リスクの高い高齢者を集めることをさけるため、中止といたしました。学校では、5月に実施できなかった運動会の代わりに、少しでも子ども達(特に6年生)の思い出となる行事として、ミニ運動会を行う予定でした。参観者はありませんが、子ども達はミニ運動会を目標に、演技の練習に励んでいます。当日の様子は、三島テレビで放送予定(10月)ですのでお楽しみに!

0

黒毛和牛

9月14日(月) 今日の給食に、な・なんと、黒毛和牛が食材として使われていました。

 福島県の畜産課からの提供で、福島県の産業を守ることと、地産地消の目的があるようです。

 メニューは、牛丼でしたが、なんとも高価な牛丼になりました。

 子ども達は、おいしそうにいただきましたよ。感謝!感謝!!

0

全校集会

9月14日(月) 今日は、全校集会がありました。

 まず、9月9日(水)に行われた両沼西部三町村小学校体育交流会陸上競技記録会の表彰を行いました。入賞結果は次の通りです。

 6年女子100m 1位・3位  5年女子800m 3位

 5年女子走り幅跳び 3位   6年女子走り幅跳び 1位

 6年女子ソフトボール投げ 1位・2位

 男女混合4×100mリレー 3位

 惜しくも入賞しなかった子も、ほとんどが自己ベストを更新する頑張りでした。この経験をこれからの学校生活に生かしてほしいですね。

 新型コロナウイルス感染者情報が、新聞やテレビ等で毎日届けられますが、会津坂下町の方2名も陽性が確認されました(会津医療センターでのクラスターで)。季節の変わり目で、不安定な気候です。暑くなったり、寒くなったり、突然雨が降ってきたりと体も適応するのに大変だと思います。くれぐれも体調を整えられるように、早寝・早起き・朝ご飯とメディア・コントロールに注意して生活したいものです。

0

むしをさがそう(1年 生活科)

9月11日(金) 今日もいい天気でしたね。

 1年生は、生活科で虫探しに出かけました。三島神社から宮下駅までの間で、いろんな虫を見つけることができました。まだまだ残暑が厳しいですが、秋の虫たちが元気に跳ね回る季節になっているんですね。

0

再生可能エネルギーの学習(5・6年 理科)

9月10日(木) 今日は5・6年生の理科で、再生可能エネルギーについて学習しました。

 スクール・サポート・ティーチャーの二瓶厚先生に資料を準備していただいて、模型なども見せていただきながら楽しく学習しました。三島町の未来も、クリーンな再生可能エネルギーで明るいといいですね。

0

両沼西部三町村小学校体育交流会陸上競技記録会

9月9日(水) 今日は、金山小学校で両沼西部三町村小学校体育交流会陸上競技記録会が行われました。

 青空の下、子ども達は練習の成果を発揮して、自己ベストを目指して頑張りました。それぞれの種目でよい成績をおさめ、賞状もたくさんいただいてきました。

 100m走は全員が出場しました。その他、女子800m・男子1000m、走り幅跳び、ソフトボール投げの中から1つ選んで出場しました。

 最後に、男女混合リレーを行いました。三島小は3位でした。

 子ども達は、持てる力を発揮し、満足して帰ってきました。

 

 

0

明日は三町村小学校陸上競技記録会

9月8日(火) 明日は、両沼西部三町村体育交流会陸上競技記録会の当日です。

 金山小学校の校庭で実施します。子ども達は、夏休みが終わるとすぐに、出場種目の練習を行ってきました。今日は、最後の練習でした。これまでの練習を振り返り、校庭に礼をして当日の健闘を誓いました。5・6年生は、いつもより朝が早いので、今日の内に準備の確認をお願いします。時間に遅れないように集合してください。健闘を祈っています。

 

0

道徳の授業(3・4年)

9月7日(月) 今日の5校時、3・4年生の道徳の授業を校長が行いました。

 久しぶりの授業は、ちょっとどきどきしますね。「鬼太郎をかいたゲゲさん」というお話から、自分のよさを生かしていくことへの意欲を高めるという学習でした。ゲゲゲの鬼太郎の作者である水木しげるさんは、子どものころから絵が得意で、天才と言われます。しかし、戦争で左腕を失ったり、なかなか絵が売れなかったりして苦労を重ねました。子ども達は、大好きな絵を諦めないで頑張る姿に心を打たれました。そして、自分も好きなことに一生懸命取り組んだり、良いところを伸ばしていこうという意欲を持つことができました。自分のよさと同じくらい友達を応援できたらいいね、ということで、三島小学校で取り組んでいる「笑顔の木」にたくさん友達のよさを発表しようと励ましました。

 子ども達一人一人に、それぞれの良さがあります。差別や偏見、いじめは、よさを潰してしまいます。新型コロナウイルス感染者への偏見・差別・いじめもそうですが、決して許されないことです。自分のよさとおなじくらい、友達の良さを認めてあげることができる子が、自分を成長させることができる子だと思います。がんばれ!三島っ子!!

0

今日の給食は、シーフードカレー

9月4日(金) 今日の給食は、シーフードカレーでした。イカやアサリなどの魚介類が入ったカレーもおいしかったです。

 さて、今日の午後は、雨と雷がありました。これから台風10号の影響もあって、不安定な天候が続きそうですの、外出の際等には、十分お気を付け下さい。猛烈な勢いの台風になっているようです。上陸の可能性が高い九州地方では被害が最小限におさまることを祈っています。

0

避難訓練・防災出前講座

9月1日(火) 今日は、防災の日です。1923年9月1日午前11時58分、関東大震災が発生したことからこの日に決められたということです。

 三島小学校でも、避難訓練と防災出前講座を実施しました。

 4校時、強い揺れが三島町を襲ったという設定です。子ども達はすぐに、身を守る行動を取りました。「まず低く、頭を守って、動かない」・・・「シェイクアウトふくしま」の合い言葉を実行しました。

 そして、三島小学校の西側がハザードマップの土砂災害危険地域のかかっていることから、すぐに避難できるように校庭の東側(体育館側)に避難しました。子ども達は、皆、真剣に訓練に取り組みました。

 その後、会津若松建設事務所の方による防災出前講座になりました。地震のしくみやこれまでの災害の様子を知り、改めて災害に備えることの大切さを学びました。資料と紙で作るメガホンをいただきましたので配付しました。下の学年には難しい内容ですが、お家の人と一緒に読んでみてください。

 ところで、今日は、各学年の下の教科書を配布しました。国から無償でいただいた大切な教科書ですので、記名して保管するように声かけをお願いします。

0