福島県 三島町立三島中学校

地球は青く わがふるさとは むらさきに染る

【教育】「できる」3ヶ月後の自分の姿

3学期が終わった時に「できる」ようになりたいことを具体的な姿で聴いてみました。

【子どもたちの意見】自分の良さを理解した,すばらしい意見にあふれていました。

日々の学習や行動を計画的に自己管理しこれからの受験に活かせるようにしたい。

自分の何がダメでどう改善するのか改めて自分を見つめ直し,苦手を克服したい。

1つのことを続ける力を身に付けたい。

自分の強みを増やす。メンタルを強くする。苦手なことを強くしていく。「強」にこだわって頑張りたい。

【本日の様子】テストDAYです。朝から独習や協習を,よい雰囲気で行っていました。

   

0

【想い】哀悼の意

「このたびの能登半島地震により尊い命をなくされた方々のご冥福をお祈りし,哀悼の意を表するために,黙祷を捧げます」始業式が始まる前に黙祷をしました。子どもたちから,様々な意見や想いを聴くことができました。

0

【主体的な避難訓練】自己マネジメント「自分の身は自分で守る」

子どもたちから「地震への自己マネジメントがしたい」と提案がありました。そこで,本日(1/9)は地震を想定した避難訓練を,急きょ・朝いちで行いました。

本校の学校教育目標の具現化に向けたひとつの課題が「自己マネジメント力」の育成です。「自分の身は自分で守る」ことも自己マネジメントの一つとして教育活動を行っています。

子どもたちは,自己マネジメント「自分の身は自分で守る」行動を「自分で考えて」行いました。指示されなくても,自己マネジメントできる子どもたちの力は素晴らしいです。

  

0

【ご挨拶】謹賀新年

謹賀新年

令和5年は三島中の教育にご理解とご協力とを頂き,感謝いたします。

令和6年も,子どもたちと共に「未来への人づくり」を推進して参りますので,ご支援をお願いいたします。

令和6年元旦

0

【研修】大切な命を救う

会津坂下消防署三島出張所より講師の方に来ていただき、普通救命講習会を行いました。

三島小学校・中学校の職員が参加し、心肺蘇生方法やAEDの使用などを実践しました。

今回学んだことを忘れず、いざという時に救える命を救うことができるよう備えて参ります。

 

 

0

【終業式】充実した冬休みを

第2学期終業式を行いました。

校長先生より、子どもたちの姿を具体的に振り返った式辞がありました。

 

式終了後、美術作品・三島町フォトコンテスト・理科コンテストの表彰を行いました。

 

 

最後に、各学年の代表が2学期の振り返りと冬休みの抱負を発表しました。

これまでの反省やこれから頑張ることはそれぞれ違いますが、自己マネジメント力を発揮しながら、楽しく充実した冬休みを過ごしてほしいと思います。

  

0

【教育】「躍」

「躍」校長が考えた,今年を象徴する漢字。資質・能力も学力も飛【躍】の令和5年でした。

子どもたちも考えましたので,その一部をご紹介します。子どもたちがいろいろと深く考えていることが分かります。年間を通したキャリア教育による資質・能力が高まった成果と考えています。

→楽しいことがたくさんあって,みんなで笑いあって過ごせたから。

→全部本気で取り組んだ。

→中堅学年として1年生をリードし,3年生をサポートできた。

→日々たくさん笑い合えた1年だった。

→いろいろなことに挑戦し,いろいろなことを体験できた。

→自分のことを話したり,友達と雑談し,笑顔でいれた1年だった。

→中学校生活,楽な生活ではなが,楽しく過ごせた。

【今年の総括】

(1)課題を考え解決する姿,(2)よりよい人間関係を深める姿,(3)地域を考え貢献する姿,(4)より高い目標を設定し協働する姿,(5)自己の良さを集団活動で生かす姿が,非常によく見られました。まさに学校教育目標を体現する姿です。三島っ子,素敵ですね。頼もしいですね。それを実感した令和5年でした。

【第3四半期・写真集】

                                                                             

令和5年も終わりに近づきました。ご理解とご協力とに感謝申し上げます。令和6年もよろしくお願いいたします。

0

【給食】クリスマス献立

本日はクリスマス献立の日でした。

なかでも、クリスマスサラダは赤・緑・白のクリスマスカラーで見た目も華やかでした。

2学期最後の給食、おいしくいただきました。

 

 

0