福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
「中学生でも三島町のPR活動できましたよね?(すばらしいPRになりましたよ!)」と,本日11日(日)は工人まつり2日目に希望制で参加しました。すごい経験ができました。
【活動の準備中!】スタッフのネームプレートがかっこいい!
【三島町紹介・手づくりのパンフレット配布】今日は300枚の予定!勇気をもって声かけできました。みなさんに受け取っていただき感謝!
【三島町アピール】プレゼンテーションで三島町をアピールできました!多くの来場者のみなさんに聞いていただけて感謝!
【工芸館のみなさん,ありがとうございました!】三島っ子,大きく成長できました!
【ありがとう!三島っ子!】
(他校生への配慮のため写真を選んでいます。かたよりはありますが,極力お伝えいたします)
「こうやって伝統行事って覚えていくんですね」「いろんな人に接すことができるのっていいですね」と,虫送りに希望制で参加した三島っ子!
「ふるさと学習」として,ふるさとの伝統行事を学ぶことは意義あることです。さらに,地域の人に接して「人間力」を学ぶこと,みんなで活動することで多くの資質・能力が身につくことが「ふるさと学習」の魅力です!
(今日は朝から晩まで「ふるさと学習」の1日でした。充実した1日を過ごした三島っ子でした)
(動画から切り取ったので小さめの写真になります。。)
【終わりの会・よくがんばりました!】
【出発前の準備】
【生徒会長のかけ声で!「いくぞ!」】
「三島だから経験できるんですよね」「最初は緊張したけど,今は何でもできちゃいそうです」と,工人まつりに参加した三島っ子!本日10日(土)に希望制で,工人まつりに携わりました。すごい経験ができました。
【三島町紹介・手づくりのパンフレット配布】勇気をもって声かけできました。みなさんに受け取っていただき感謝!
【グルメ・インタビュー】飲食店を巡り,場内放送で「グルメ紹介」です。上手にインタビューできました。盛りあげていただけたお店のみなさんに感謝いたします。
【三島町アピール】プレゼンテーションで三島町をアピールできました!多くの来場者のみなさんに聞いていただけて感謝!
【工芸館のみなさん,ありがとうございました!】三島っ子,大きく成長できました!
「ほめポイント」を共有することで,みんながつながっています。
自分の良さ・他人の良さを理解できると共に,お互いの尊重にもつながります。さらに「ほめポイント」が目標や振り返りになります。
「提灯に☆ろうそく☆をたらすと,その部分から光がもれるんですよ」と,子どもたちが説明していました。みんなで輪になって活動する「ふるさと学習」。ふるさとも学べますが,多くの資質・能力が養われますよね!
本校の部活動の目的は「部活動を通した人づくり」です。子どもたちは,お互いに声を掛け合い,あきらめず粘り強く競技をしていました。すてきな三島っ子です!
【男子・予選リーグ戦】
【女子・決勝トーナメント戦】
【こんな風景も】
「学んだことを生かして戦います」
「あきらめないで戦います」
「チームのために出し切ります」
「積み重ねてきたことを発揮したい」
「雰囲気を明るくなるようにしたい。お互いにアドバイスし合って勝ちます」
と,すてきな決意表明がありました。
中体連の壮行会が行われ,全校生で全校生を激励しました!雰囲気も気持ちも高まったと思います。
本校では「ふるさと学習とキャリア教育の両輪」による「未来への人づくり」を推進しています。最上位の目標は「三島っ子から世界で活躍する人物を」です。
その一環として,ふるさとの行事「虫送り」「工人まつり」の学習を行いました。「未来への人づくり」に向けて,「ふるさと学習」を行う中で,多くの出会いがあり,多くの資質・能力が養われることと思います。
【工人まつりの学習】事務局五十嵐工芸館長さんから熱い説明を受けました。
【小柴教諭による虫送りの学習】
個人で考えた練習を繰り返すと,みんなで練習したくなる。みんなで練習すると,個人の課題が見えてくる。そんな「個と協働性が一体」となった学びがあります。三島ならではの,三島っ子だからこその学びが展開されていました。
【躍動!三島っ子!】以前よりも良いラリーが続いています
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp