福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
今日から二日間、福島大学の授業の一環として、
三島小学校及び三島中学校において実地研修が行われます。
本校には大学生が13名が来校し、
授業の仕方や生徒とのかかわり方などを研修します。
まずは、子どもたちとのコミュニケーションが大切です。
はじめに、生徒会役員が中心となって歓迎会を開きました。
まずは、1月から誕生日の順に並ぶゲームです。
ただし、しゃべってはダメというルールです。
なんとか誕生日ごとに輪を作ることができました。
次は、自分の好きな動物などを黙ってジェスチャーで伝え合い、
グループを作るゲームです。
この動きはゴリラ?かな。
この動きはペンギン?らしいです。
次に、自分の好きな色を黙って伝え、
同じ色が好きなグループを作りました。
靴を指し示して好きな色(白)を伝えています。
最後に、グループに分かれ、
ジェスチャーで昔話や童話の名前を当てるゲームです。
まず、各教室でグループごとに相談です。
グループごとに発表です。
他のグループに何の話かを当ててもらいました。
これは、「カチカチ山」でした。
鬼をやっつけているところで「ももたろう」でした。
写真では分かりにくいのですが、「一寸法師」でした。
カニが出てくるお話で「さるかに合戦」でした。
最後に、感想発表を行いました。
無事、歓迎会が終了しました。
子どもたちも学生も、少しこりが縮まりました。
実地研修のよいスタートを切ることができました。
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp