福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
2年生は、理科です。今日から「動物のからだのつくりとはたらき」に入ります。
はじめに、前時までの植物のからだのつくりとはたらきの復習を行いました。教師の質問に、一人ずつ答える姿が見られました。
次回は、消化のしくみに入っていきます。
3年生は、社会です。非核三原則などからの世界情勢などの説明のあと、本時のめあて「基本的人権の尊重とはなにか。」のもと、真剣に学習に取り組む姿が見られました。3年生の学習の雰囲気は、「やるときはやる!」という切り替えができていて、学習に集中して取り組もうとする雰囲気がとてもすばらしいです。
1年生は、ワークを使って復習を行っていました。
自分なりのペースで真剣に取り組んでいました。
常に、学習したことを確かめて進められるように自己マネジメント力を発揮していほしいです。
今週は、8時15分から10分間、漢字コンテストの練習を行う予定になっています。その前に、今日は生徒会活動も行っていました。
生徒会の公約の一つに水曜日は全校給食ということで、くじで給食を食べる場所を決め、学年を超えて給食の時間を過ごしています。今日も、生徒会でくじの箱を持って、給食を食べる場所を決めていました。
今日の給食の時間も楽しみです。
1年生は、体育館でマット運動を行っていました。
まずは、けがをしないように、準備体操です。
まずは、本日の取り組む技に合わせて、使う筋肉や動きを事前に動かす運動です。
倒立のための練習もありました。
今後、倒立前転などチャレンジできるといいなあと思います。楽しみです。
特設合唱部の練習は、昼休みに行っていますが、今週は月曜日と火曜日の2回のみです。
少ない機会を活用しながら、合唱の練習に取り組んでいました。
まずは、全体で挨拶の後、準備体操です。その後、本日は2曲練習をしていました。
桐陽祭では、練習の成果を披露できると思います。乞うご期待!
3年生の理科は、「生物の歴史」という単元の学習を行っています。
はじめに、教科書をもとに、セキツイ動物のグループの特徴を確認していました。
その後、カモノハシや始祖鳥の復元図などをみて、現在の何の仲間を考えていました。
始祖鳥は、鳥類?それとも、ハチュウ類?話し合いの続きは次の時間となりました。
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp