福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
5校時の1年生の技術の授業は、小物入れや本立てなどの製作活動です。
前回に引き続き、小物を入れる引き出しを作ったり、棚や背面の板を取り付けたりと、真剣に取り組んでいました。なかなか思うようにいかない場面もあり、先生や友達と相談しながら作っていました。
1時間はあっという間に過ぎてしまいました。続きが楽しみです。
3年生は、前回の続きで「始祖鳥は何類だろうか。」というめあてで学習していました。
2学期中間テストの範囲まで学習内容なので、授業の後半は問題集やプリントを使って真剣に取り組んでいました。
2学期の中間テストに向けて、計画的に学習を進められるように、自己マネジメント力を発揮してほしいです。
8時15分、いよいよ漢字コンテストがはじまりました。
特に、今週の月曜日から朝の時間を活用し、コンテストに向けて漢字の書き取り練習に取り組んできました。
今日も子どもたち全員が真剣にコンテストに臨んでいました。「やるときはやる!」というメリハリがあって、自己マネジメントができています。とてもすばらしいです。
早くできた人は、見直しもしっかり行っていました。最後まで諦めないでがんばる姿は立派です。
朝、くじを引き、給食を食べる教室が決まります。
1年生の教室からご覧ください。
2年生は、向かい合っての給食です。
3年生は、丸くなっての給食です。
学年を超えて様々な交流ができる機会で、いい企画だと思います。次回も楽しみです。
2年生では、ミシンを使ってエコバッグづくりを行っています。
ミシンの使い方や試し縫いに取り組んでいました。あっという間の1時間です。
みんなで協力しないながら進めています。
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp