福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
福島県大沼郡
三島町立三島中学校
【学校教育目標】「未来への人づくり」が達成された子どもの姿
自分の良さを知り / (自己理解能力)
人とのつながりを大切にでき / (人間関係形成・社会形成能力)
自己の役割を果たし / (課題対応能力)
計画的に行動できる生徒 / (自己管理能力,キャリプラ能力)
【学校経営のテーマ】
「ふるさと学習」と「キャリア教育」の両輪「未来への人づくり」
三島町の伝統工芸に用いる桐材を使用して、全学年で「ものづくり」の体験学習を行います。
第1弾となる今回は、3年生が桐箱を作成しました。
体験を通して、三島町の伝統を学ぶ【ふるさと学習】です。
3学期が終わった時に「できる」ようになりたいことを具体的な姿で聴いてみました。
【子どもたちの意見】自分の良さを理解した,すばらしい意見にあふれていました。
日々の学習や行動を計画的に自己管理しこれからの受験に活かせるようにしたい。
自分の何がダメでどう改善するのか改めて自分を見つめ直し,苦手を克服したい。
1つのことを続ける力を身に付けたい。
自分の強みを増やす。メンタルを強くする。苦手なことを強くしていく。「強」にこだわって頑張りたい。
【本日の様子】テストDAYです。朝から独習や協習を,よい雰囲気で行っていました。
3学期、最初の給食は「カレーめん」でした。
うどんよりも細いソフトめんなので、カレースープがよく絡んでとてもおいしいです。
「このたびの能登半島地震により尊い命をなくされた方々のご冥福をお祈りし,哀悼の意を表するために,黙祷を捧げます」始業式が始まる前に黙祷をしました。子どもたちから,様々な意見や想いを聴くことができました。
子どもたちから「地震への自己マネジメントがしたい」と提案がありました。そこで,本日(1/9)は地震を想定した避難訓練を,急きょ・朝いちで行いました。
本校の学校教育目標の具現化に向けたひとつの課題が「自己マネジメント力」の育成です。「自分の身は自分で守る」ことも自己マネジメントの一つとして教育活動を行っています。
子どもたちは,自己マネジメント「自分の身は自分で守る」行動を「自分で考えて」行いました。指示されなくても,自己マネジメントできる子どもたちの力は素晴らしいです。
福島県大沼郡三島町内
電話・FAX:0241-52-2015
E-mail:mishima-j@fcs.ed.jp